表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/140

妖精息子2の15


「魔術師とかハンターとかって、いったいなに?あんな人間がいるの?」


 そんな母の問いに答えるのは、赤髪の息子だ。

「それはまあ、今ごらんのとおりりますね。どちらも、コチラではつねならぬ存在ですが、この街ではめずらしくもありますまい。なにせ、異界専門の医者がいるような街です。

 そういえば、あのハンターはわれわれのことを知っているようでしたね。おそらく、あの医者が彼女にわれわれのことを伝えたのでしょう。それがなかったら、問答無用でわたしを狩りに来たかもしれません。どうも、好戦的で野蛮なものに見えました」


 オリエンタルな風貌を持つきれいなひとだったけど、たしかに暴力をふるうことにいささかの躊躇もなかった。感覚が自分たちとちがう。 


「他方の術師はこの国のものに見えましたね。この地の魔道家の者でしょうか?そんなに格が高い術師には見えませんでしたが」

挿絵(By みてみん)


「まどうけ?」

 聞き慣れないことばに、おうむがえすと


「魔道家とは、家業として魔術を引き継ぎたしなむもののことです。多くが血筋による閉鎖的な派閥をなしています。競争もはげしい。この土地の魔道家は、コチラの隠秘オカルト業界では有名なようですね」


 そんなものがこの街にいるなんて。知らなかった。


「まあそもそも隠秘いんぴなるものですからね。一般には知られにくいでしょう。われら異界存在アチラモノほどでなくとも、認識の阻害も働かせています」


「……」

 直実も、驚いているのか黙りこくっている。


 ぷーすけは続けて

「あの『地の王子』のパスが魔術師であるとは厄介ですね。アチラとコチラ両方の事情に通じているものが、敵に加わっているのはめんどうです……」


 敵……よね、そりゃ。なんといってもあたし、また食べられそうになったもの。


「そうです。母上を栄養にしようとは、まったくもってあつかましい。それだけでなく、彼はどうも見境なくコチラモノ……人間を襲うつもりのようですね」


 そうだ!あの人たち。

 気を失って倒れている人々に、少女が心配のまなこを向けると


「あのものたちは問題ないかと。まだマナ摂取の検証段階だったのでしょう。地の王子は、命にかかわるほどには彼らのマナを吸ってはいません」


「でも倒れて……」


「たしかにコチラモノが通常の意識を維持するには、多量のマナが必要です。少しでもマナが不足すると、あなたがた人間はすぐ意識を失います。ですが、その一方で人間の肉体は睡眠時などの無意識状態には、かなり少ないマナで生体活動を維持セーブできるようになっています。あの程度のマナ減少ならば、生命にさしつかえることはありません。

 ほどなく意識ももどるでしょう。われらの力で正常化バイアスが働きますので、記憶に混乱が生じることもありません」


 そお?そこまで言い切るんなら、大丈夫でしょうけど……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ