表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/140

妖精息子3の11


 そんな息子の後ろすがたを見て、奥方はよろめく。


「いかがなさいました?奥さま」

 駆けよるさわこに


「……ふぅ。話には聞いておったが、たしかに『名づけ』とは身体に負担がかかるものよ。このような苦役くえきならば、むしろ坊に名をつけたかったが、時勢からそうもいかなかった。ままならぬものよ」

 苦笑にがえむと

たれかおるか?」

 呼び出だす。


「――ははっ、奥方さま。御前おまえに」

 あわてて見参して膝をつくのは、さわこと顔見知りのヘイタイムシだ。


 彼に対して奥方は

「ふむ。おまえはもともと外回りであったな。地下の通路も知悉ちしつしておるな」


「はっ。警備ですので」


 そのことばに、奥方はさしうなずくと

「……さわこ。今からおまえは、坊をつれて地下をぬけて外に出よ。兵隊虫、貴様はその案内と警護につけ。安全なところまで避難させるのだ」


 さわこがおどろいて

「避難?奥方さまは?」

 問うと、


 高貴な存在は

「あたしは、ここに残ってあの王子……アーロンの支援をする」


 えっ?しかし、すでに雷の王子には名付けによって十分な支援を与えたのでは?奥さまがそこまでなさる必要が?


 さわこらの疑問に、奥方は首をふると

「たしかに名をつけたことによってあの王子の力は強くなったが、安心はできぬ。あの得体の知れぬ異界生まれにどこまで通用するか……どうにも、あたしはいやな予感がするのだよ。事態は決して楽観できない。可能なかぎり、坊を安全な遠方においておきたい……」


 なおもためらうさわこらに

「心配せずとも、あたしに死ぬ気はない。坊が巣立つ……ひとりで飛べるようになるそのときを、自らの目で見るまではのう」


 奥方は、すやすやと寝息を立てる愛児を抱きかかえると

「――かわいいぼうや。おまえが本当は、あたしなどただ一時いっときの仮親にすぎないと歯牙にもかけていないことは知っている。しかし、そんなことはなにもかまいやしない。

 あたしは、ただおまえが無事に育ってくれればそれでよいのだから。

 おまえのすがたがあたしの瞳に最初に映ったあの瞬間から、ずっとおまえはあたしのすべて――ああっ!どうか自由に空を羽ばたいてちょうだい!」

 その頬を舌でやさしく舐め上げた。

挿絵(By みてみん)

 そして

「まかせた」

 さわこに坊をあずけると


「――さて、王族の力を下輩しもつばらに示してやろうかしらん」

 その美しき翅をひろめかして、バルコニーから騒擾そうじょうはなはだしき外に出る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ