表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/140

妖精息子3の8


 そんな王子と奥方のやりとりを、さわこは坊といっしょに一間ひとまはなれたところに控えてうかがっている。

 坊は、さわこの腕のなかですやすや寝息を立てている。

挿絵(By みてみん)


(あの雷の王子……さま?前にどこかで会った気がするのだけど……気のせいよね)

 記憶を失う前の自分に、あんな高貴な知り合いがいたとも思えない。



 奥方は、興奮する実子にますます冷めた目で

「あの王子の能力は、認めるしかないでしょう。彼の用兵は、この世界の戦いのありようを変えた」

 薄笑うすえむ。


 そんな母の様子に、王子は

「……彼奴を認めるとは、それは余を見捨てるという意思表示でらっしゃるか?」

 金色の瞳を鈍く光らせてただす。


 しかし、王妃は

「いいえ。あたしも、あの異世界よそ生まれの王子はきらいです。あなたの言うとおり、あまりに此界しかい生まれと異なっている。いくら優秀であっても、あのものとわれわれでは共存できない」

 はっきりと不快感を持って言った。


 実の親にかくも忌み嫌わられるとは、その異世界よそ生まれの王子もちょっとかわいそうに思えてくるが、もちろん控える小間使い少女はそんなことを口にはしない。


「……たしかに、彼奴は異常ですからな。余が異界におもむいて対峙したさいも、のものの行動原理はわかりかねるものでした。自己よりも下等種を優先する狂気があって……いや、今はそれはよろしい」

 かぶりをふる王子に対して、


 奥方は

「あたしは、次王になるのはあなたしかいないと考えています」

 そして 

「そのために、母が力を貸しましょう」

 はっきりと表明した。


「……それは、あなたが兵力をお貸しくださるという意味ですか?失礼ですが、あなたの手持ちの勢力などわずかなものでしょう」


 そんな子のいぶかしみを断ち切るように 

「いいえ。そんなものよりずっとよい贈り物をさしあげましょう。あたくしが、あなたに名を授けます」


 そのことばに

「おお、それは」

 王子も眉を動かした。


 奥方は威儀を持って

「今まで、あたしが名を授けた王子はいない。特別な恩寵と言えるでしょう」


 王子はうなずいて

「たしかに、あなたに名をいただけるのであれば余の力も強くなりましょう。実は、あの異界生まれは名を持っております。拾い親に名を与えられておりました。もしやすると、やつの特異な力の源泉はそのあたりにあるやもしれません」

 考えると

「……それで先王妃。余に名を与える代償に、なにを求められる?」

 直截ちょくせつに問うた。

 もとより、親が子に無償でなにかを与えるなどとは思っていない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ