表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/72

50.隠された眼光

「わあ、やけ食いかい?ダン」

「カザン!」


サーシャのサラダ(大盛り)をダンに捧げるところをカザンに見られました。

こ、これは…

カザンにも、ステーキを用意しなければいけませんね……


***



ダンは部屋のなかで、もっしゃもっしゃとサラダを平らげています。

カザンが入口に姿を見せると、

「…カザン、準備は落ち着いたの」

咀嚼を終え、口元をナプキンで拭きながら、カザンに話しかけました。


うん、やはり満腹になってもらうって大事なことですね。ダンもご機嫌良さそうです。


「おかげさまで、なんとか。フィリア、こんな時に護衛に就くことができず、申し訳ない」

「いいの、カザン。ダンがいるし、今は警備を固めてもらっているもの」

「今は、だろう?それに、そろそろ部屋のなかは退屈だと思っているだろう?」

「そ、そんなことは…あるんだけれど」


誤魔化しきれずに頷くと、カザンはふふ、と笑って後ろに手招きした。

「陛下に願い出て、彼らの入城を許可していただいたよ」

「彼ら…?」

思わず首を傾げると、私室の次の間から姿を見せたのは、懐かしい顔だった。


「フィリア!久しぶり。ああ、聞いていた噂以上だ、なんて美しいレディに」

「ジャン!リーヴェル国に来ていたの⁈」


驚いて大きな声を出してしまった。

アランと同じく、数年ぶりに会う白猫の獣人、ジャン。

黒のセベリア装束が似合う、素敵な青年になっていた。

アランパパが着ていたデザインとは若干異なり、腰布の小さな隙間から、くるんくるんと動く長い尻尾が見えている。


「そうそう、これもしておかないと」

ジャンは私の前に立つと、優雅に騎士の礼をする。

「フィリア殿下には、ご機嫌麗しゅう。…騎士として貴女のような姫を守護できれば、最上の喜び」

驚く私と目が合うと、茶目っ気たっぷりに片目をつぶってみせた。


ジャンの優雅な所作に見惚れていると、カザンは感嘆したように数度手を叩いた。


「さすがジャン、そつないね。それに比べて…アラン、いい加減入ってきなよ」

「す、すみません、兄上…」


次の間の入口から、おずおずと入ってきたのは、先日再会したばかりのアランだった。

「アランも来てくれたの?」

「あ、ああ、フィーリ。その…怪我は、大丈夫?」

言われて、ぴんと思い当たった。

背筋を伸ばし、ドレスの裾をつまむと深々と礼をする。

「きちんと、御礼も申し上られないままでしたね。アラン様、先日は危ないところを助けてくださり、ありがとうございました。おかげさまで、私はかすり傷程度、父は背に矢傷を受けましたが、快方に向かっていると伺っております。母は、無傷でなによりですわ」


私室への先触れなしの訪問で、非公式な場とはいえ、ここはきちんと淑女の礼を見せないと、せっかくのマナーが泣いてしまう。

ただ堅苦しいのも愛想がないので、顔をあげると、私はアランににっこりと微笑んでみせた。

「…本当に、ありがとう、アラン」


「おっ、俺は!当然のことをしたまでで…!」

アランは大声をあげると、また入口の陰に隠れてしまった。

背中が丸見えだよー……装束が、ばっさばっさと横揺れしているのはなんで?


ぽかん、とアランを見ていると、横からカザンの呆れたようなため息が聞こえた。


「…アラン、フィリアの顔も見れなくなってどうするのさ…」

「これが、アランの言ってた笑顔か…。確かに、刺激が強い」

カザンとジャンの呟く声は聞き取り辛い。え、私なにか不作法しました?


「…フィリアは悪くないよ。アラン!いい加減に中に入って、扉閉めて」

痺れを切らしたらしいダンが、アランに怒鳴る。

あ、あれ…サーシャのサラダ、足りなかった…?



アランが扉を閉めると、ダンは切り出した。

「カザンも、こんなときに先触れもなしに来るなんて、どうしたのさ」

私の前に立ち、カザンと対峙する。

ローブの裾がふわふわ揺れているということは、臨戦体勢ということだ。

ダンの背中から、ひょっこりと顔を出して、皆の様子を伺う。


「ごめん、ダン。一言も知らせないなんて、無神経だった。…さすがだね、僕らでさえ詰問するなんて、護衛の鑑だ」

「世辞はいい」

「ふふ、分かっているよ。そうだな、理由はいくつかあるんだけれど…」

カザンははたと、言葉を区切って私に目をやった。

「フィリア、オーヴェ殿下に会いに行かないかい?」

「お父さまに?」

予想外の言葉に、私は反芻してしまった。

パパさんの治療と、私の護衛もあり、この一週間パパさんに会えていない。

「そう。今日、アランやジャンを王城に呼んだのはオーヴェ殿下だよ。殿下に、話を聞くのが一番早いんじゃないかな」


パパさんが呼んだと聞いて、ダンはますます顔を顰めた。

ああ!黒と白のもふもふのコントラストが!皺ができる事でもふもふ感がごわごわ感に!駄目だよダン!もふもふ感を大事に!


「旦那様の名前が一番聞きたくなかった…。いいよ、フィリア。旦那様に会いに行こう」

「いいの⁈嬉しい、お母さまにも久しぶりに会えるわ」

パパさんの看護にママさんは付きっ切りだ。何回か、この部屋にも顔を出してくれたけれど、高熱を出したらしいパパさんの側にいてあげてと、私も頼んだのだ。



渋々ながら、ダンは次の間の侍女に先触れを頼みに行った。

ダンが私から離れたほんの数瞬。


「やっぱり、女の子は笑顔が一番だね」

ジャンがさらりと言うものだから、照れてしまった。少し頬が熱い。


「ジャ、ジャンは…相変わらず、優しいんだね」

「ジャンは、相変わらず、女の子にだけ、優しいな」

「…ダン⁈」

ぐいっと割り込んだ声と体は、つい先ほど侍女と話していたはずのダンだ。

「ダン……こんなにすぐ戻ってこなくていいのに」

「ふんっ。どいつもこいつも…油断ならない。目を離していられるもんか」


ダンがぎろりとジャンを睨む。が、黒のもふもふに隠された鋭い眼光は、伝わっているのだろうか。

また機嫌の悪くなったダンを宥めながら、私達はパパさんのところに向かったのだった。






「おや、王太子殿下、ご機嫌麗しゅう。フィリアの部屋にいらしたのですか?」

「あ、ああ、カザンか。そうだ、フィリアの…フィリアの……」

「……フィリアの、なんです?何故顔がそんなにも赤いんですか?お膝抱っこぐらいでしたら、殿下は慣れていらっしゃいますよねえ」

「(しまった!)い、いや、なんでも」

「なんでもないわけないでしょう。さあ、殿下、大人しく白状しましょうか」

「そ、そのう…白くて、柔らかくて…」

「…は?」

「やっぱりなんでもない…!」

「あ!殿下!しまった…逃げられたか…」



フィリアがサーシャのサラダを用意する間に、部屋の外ではこんな会話が繰り広げられていました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ