表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/72

12.師匠と弟子

世界はもふもふにあふれている。

家に引きこもって、数年経ちますが、怠けていた訳じゃありません。


なんと、不肖フィリア、お師匠さまができたのです……!!




「じいや、いるかしら?」

私は庭にある倉庫のなかを覗いた。

お師匠さまとは、パパさんがある日リーヴェル国から連れてきた魔導師だ。

リーヴェル国では、精霊の申し子の家庭教師として有名らしい。


ただ御年八十を越えるおじいちゃんで、「じいや」と呼んで欲しいと言われたので、そのまま呼んでいるのです。



「おお、フィリア様。こんなところにいらっしゃるとは、どうなされた。爺になにか?」


白いお髭をふっさふさに揺らすじいや。

じいやは人間のおじいちゃんで、枯木のような細い身体にふっさふさの白いお髭が印象的。


どうやら精霊の申し子は、ほとんどが人間の子どもに現れるらしく、獣人の多いこの地域よりも、人間の多いリーヴェル国の方が学ぶ環境が整っているらしい。


パパさんは、外聞的な"保証"をつけるためにも、リーヴェル国から家庭教師を雇ってくれたようです。



確かにいつまでも引きこもりしたくはないけど……

だって外にはまだ見ぬ獣人達がいるはず!

こうなったら前世で悶えた獣人に会えるまで今世では死ねない!

鳥の獣人に会いたくて、住んでいそうな地域を本で調べたのは秘密です。山の方に住んでそうってイメージがあったけど、一概にそうではないらしい。ぐぬぬ。



「じいや、お勉強したいの。今日も精霊達との付き合い方、教えてくれる?」

「ほっほ、フィリア様は勉強熱心じゃ。それでは、爺と一緒にこれを運んでくださるか?」

そう言って爺は植木鉢を転がしてきた。


……植木鉢??




倉庫を出て庭に行くと、兄弟子のダンが袋を持って待っていた。

そう、じいやはリーヴェル国で面倒を見ていた弟子と一緒に我が家に来てくれたのだ。

前世でも今世でもひとりっ子な私には、お兄ちゃんができたみたいで嬉しかった。

なにより、ダンは優しくて、あたたかくて、もふもふしている。

好きにならずにいられまい!



「ダン、それなあに?」

問いかけると、ダンは黙って袋のなかを見せてくれた。

ダンは無口で、ほとんど喋らない。少なくとも喋っているところを見たことがない。喋ると精霊によってなにかが起こることが多いというのだ。


ダンは熊の獣人。

獣人では本当に珍しい精霊の申し子で、なかなかコントロールができないのだという。


そして精霊の力を受けてしまったせいで、熊でありながら毛色が変わってしまったそうだ。それを気味悪がられて捨てられたんじゃないか、とダンは思っている。

昔、捨てられた赤ん坊のダンをじいやが拾って、それからずっと弟子として育てているらしい。




……ねえ、ダン。

あなたは確かに熊でありながら、白と黒の毛並だよ。お腹回りと頭は白いのに、目の周りや手足は黒いよね。



ねえ、ダン。

それって熊といってもパンダじゃないの⁈

パンダは子どもを一匹しか育てないって前世のとき本で読んだよ!

大丈夫だよ、ダン!熊じゃなくてパンダだから!

気にしなくて大丈夫だよ!



叫びたい気持ちをぐっと抑える。

言ったところで、ダンにとっての事実は変わらないし、私が変に思われるだけだ。



「土?」

袋のなかには、ふかふかとした黒土が入っていた。

「ほっほ、良さそうな土じゃの。ではフィリア様、植木鉢に入れますぞ」


じいやは植木鉢に土を入れると、「ほおっ」と変な掛け声をした。

「すごいわ!土が盛り上がってる!」

植木鉢に平らに敷いた土が、ずもももも、と山の形に盛り上がっている。

これは、じいやが土の精霊に"お願い"しているからだろうか。

「さ、フィリア様。平らに戻るよう"お願い"してもらえますか」

「わかったわ。…………おねがいおねがいおねがい……」



私は土の精霊に"お願い"をした。

なんてことはない、精霊に好かれる存在だから、"お願い"も聞いてもらいやすいと、そういうことらしいのだ。


ぐもももも、と盛り上がっていた土山が止まった。

で、できた⁈

喜びかけたその瞬間、ぐねぐねと土が蛇のように形を作って動き出す。ち、違うよ!そうじゃないよ!

「と、止まってーー!!!」


ぴた、と途端に土は力を失ったように植木鉢に落ちていった。

えーと、これは成功というべきか否か…


じいやの顔を見ると、ふっさふさの白髭を揺らしながら頷いた。

「まだまだ鍛錬が必要なようですなあ」

にこにこと笑うその顔は、反論は許しませんと書いてある。

はい、そうですよね、繰り返し練習いたします……




その後何回か繰り返したあと、今日はこれで終いとなった。

私はじいやとダンに御礼を言ったあと、ママさんのところに走っていった。

今日はママさん手作りのクッキーをお供に、お茶の時間をするんだって!

美味しいんだよなあ、ママさんのクッキー。あんなに美人でお菓子作りも完璧とか、本当素敵だよ。










にっこにこと走り去った私は、その後庭で風が吹きすさんでいたことに気づかなかった。



「ねえ、お師さま、何を考えてるの?」

「ほっほ、なんのことじゃ?」

「旦那さまも何考えてるのかわかんないし」

「そうかのう」

「……ここだと砂風になって痛いね」

「そうじゃのう」


熊の獣人、ダン。風の精霊の申し子。

喋ると風が吹き荒れます。





もふもふの可能性は無限大。





感想等いただけるとうれしいです*

今日も読んでくださり、ありがとうございます*

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ