表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/59

新たな物語の序章

 あの神殿の出来事の後にゼルスは魔王となった。悲しみを持ちつつ魔王になったゼルスはその身に纏った暗黒のオーラを最大限に発揮して世界をその暗黒のオーラで覆っていた。世界の人間は突然の暗黒のオーラによって空の明るさを失ってしまった。朝なのか?夜なのか?判断がつかないほどの暗黒のオーラで人々の心の中に絶望が溢れ始めていた。絶望が溢れていた世界でも栄えている場所があった。その場所は魔王城からかなり離れた場所にあった王都アナタリアという場所だった。王都アナタリアはメイトス達の集落を出て行った人間達の一人のタリエットが初代国王になって栄えさせえた場所だった。今は初代国王タリエットの子孫が治めていた。そんな王都アナタリアで新たな物語が始まろうとしていた。タリエット達と一緒に集落を出て行った人間達の運命も変えていく事になる。

 アルカリアの町で過ごしていたゼルは大きくなり青年になっていた。ゼルの中にある特異な能力のおかげで鍛冶職人として技術を高めていた。そんなゼルだったがそんな時鍛冶職人の一部である噂がまことしやかに広まっていた。ある町にいる鍛冶職人が使う技術がかなり凄いという噂を聞いてその人間に会って技術を教えて貰おうとその人間がいる場所へと向かっていた。ゼルは噂で聞いただけでその場所に向かっていたが中々見つからなかった。さらに探すと突然町が現れた。ゼルは突然現れた町へと向かうとその町は噂で聞いたその人間がいる場所に似ていた。ゼルはその町で噂に聞いた人間を探し始めてしばらく探すとその人間らしい人物を見つけてその人間に技術を教えてほしいと頼み込んだ。ゼルが技術を教えて欲しいと頼み込んだ人間はカオス=コントンを去って行ったあのフレイルだった。フレイルは突然知らない人間に技術を教えてくれと言われて少し疑問を持った。自分の事は知られていないはずだったが目の前に現れた人間は自分の事を知っている・・・・・・『一体目の前に現れた人間は何者だ』と思っていると「何かあったらカオス教の人間が行く」そう言った人間の言葉が思い出された。目の前に現れた人間がそうなのか?と思ったフレイルは目の前にいる人間の願いを断った。ゼルは技術を教えてほしいという頼みを断られたが諦める事は無かった。断られてもゼルはこの町に留まって再び頼み続けた。それだけゼルの決意は固かったのだった。フレイルは断っても何回も何回も頼みに来るゼルの固い決意に負けて自分の持っている技術を教える事にした。それからゼルとフレイルの生活が始まった。突然ゼルとの共同生活が始まったフレイルはこれまでの一人での生活とは違う生活になっていた。フレイルはゼルに技を見せる為に高度な文明の技術を使って物を作って見せた。フレイルが使っていた技術は周りの人間がやっている技術の何倍も高度な事をやっていた。ゼルはフレイルが見せてくれたその凄い技術を横で真剣な目をして一つも見逃さず覚えようと見ていた。フレイルは横に知るゼルからの視線を感じていたがゼルの方を見ないようにしながら真剣な目で覚えようとしているゼルに教えるかのように作っていた。それからしばらく経ってフレイルは見せるだけでなく直接ゼルに物を作る技術を教えるまでになっていた。ゼルはフレイルの技術をしっかりと体に刻み覚えていった。

 ゼルがやって来てから数年の時が経ちフレイルが持つ技術をゼルに全て教え込んだ。フレイルとゼルの別れの時が近づいてきた。ゼルはフレイルにお礼を言ってフレイルがいる町を出てアルカリアの町へと戻っていった。フレイルは去って行くゼルの背中を見ながらまたひとりの日常へと戻って行った。アルカリアの町へと戻ったゼルはフレイルから教わった技術を使って一つの剣を作りだした。その作り出した剣が運命の歯車の中に取り込まれていくとは・・・・・・

 カオス教の拠点でしばらくゆっくりとしていたベリオレットはそろそろさらなる行動に向けて動き出していた。ベリオレットはカオス教の幹部達を集めて新たな拠点とする場所について話し合っていた。話し合いは長い時間かかっていたが魔王城から遠い所にある王都アナタリアという場所に目をつけた。ベリオレットと一人の幹部は王都アナタリアで次の行動を起こす為にカオス教の拠点から王都アナタリアへと向かった。数日後ベリオレットと幹部は王都アナタリアに辿り着いた。ベリオレット達が王都アナタリアに辿り着いた頃、世界のどこかで後に英雄と呼ばれる事になる四人の人間が力をつけていた事はまだ誰も知らなかった。

 ベリオレット達が王都アナタリアにやって来るかなり前、王都アナタリアではリメリアという人間が子供ながらに魔力と術の能力が高いと知られ始めていた。身近な人間はその子供の能力が高い事を知られたくないようでリメリアは能力を知られずに大人に成長したが成長するにつれてリメリアの魔力は日々増大していて抑え込む事をしていないと体の中を暴走するほどになっていた。その状態では周りには隠し通せる事も出来なくなっていってリメリアの能力は徐々に知られ始めた。リメリアは暴走しそうな魔力を抑える為にある場所に向かう事にした。その場所は王都アナタリアにある魔法屋だった。その魔法屋には魔力をコントロールする事が出来る人間がいるという事だった。リメリアはその人間を頼って魔法屋までやって来た。

 リメリアが向かっていた魔法屋ではある人間が只ならない何者かが来る事を感じていた。その魔法屋にはタリエットと一緒に新しい場所で集落を作っていたマリルは一度その場所を離れて旅に出た後に王都アナタリアで魔法屋を営んでいた。マリルはその場所で魔力をコントロールする技術を身に付けた。王都アナタリアの魔法屋に凄い人間がいる事は瞬く間に広がり有名になっていた。そんなマリルの魔法屋でマリルは運命を変える人間に出会う事になる。

 リメリアは魔法屋の扉を開けて中にいる人間に話しかけた。話しかけられた人間はリメリアを見てその体から溢れていた魔力の凄さに驚いて奥の部屋にいた人間に報告しに行った。マリルは魔法屋の奥の部屋でゆっくりとしていると突然店番をしていた人間が扉を開けて入ってきて体から凄いオーラが溢れている人間がやって来たと伝えてきた。それを聞いてその人間の元に向かった。奥の部屋に報告しに行った人間は奥にいた人間を連れて戻ってきた。奥から来た人間は如何にも凄そうなオーラを持っていてその人間はリメリアを見てすぐに奥の部屋に来るように言ってきて奥の部屋へと戻って行った。リメリアはその言葉に従って奥の部屋へと入った。奥の部屋に入るとそこには何かの儀式が出来るようになっていた。オーラの凄い人間はリメリアが入ってくるとリメリアに何故魔力が暴走しそうになっているのかを聞いてきた。リメリアはその人間に今までの事を話した。するとオーラを持った人間が名前を名乗ってきた。凄いオーラの人間はメリコット=マリルと名乗った。マリルは儀式を行う準備を始めた。マリルは儀式を行う準備を始めながら気づいていた。リメリアの体の中に禍々しい魔力が潜んでいる事に・・・・・・このまま魔力をコントロール出来ないと禍々しい魔力がその人間を壊してしまう事になるとわかっていて儀式の準備を急いだ。リメリアはマリルが魔力をコントロールする事が出来る人間なのか?と少し気になった、マリルは急いで儀式の準備をしながらもリメリアと色々と話をした。儀式の準備がさらに続いて準備が終わるとマリルはリメリアを呼んだ。リメリアがマリルに近づくとマリルは儀式を始めた。マリルが術の詠唱をし始めたがリメリアはマリルが詠唱していた術の言葉がわからなかった。儀式の詠唱は数時間続いていてマリルが術の詠唱をしていると術の効果なのか詠唱に合わせて魔法陣が少しずつ現れていった。リメリアは儀式の一部始終を目の前で見ていると魔法陣が完全に現れた。するとマリルが顔の向きだけでリメリアに現れた魔法陣の中に入るように指示をした。マリルの指示通りにリメリアは魔法陣の中心に向かった。リメリアが魔法陣の中心に入るとマリルは術の詠唱を加速させていき術の詠唱が加速してからしばらくして術の詠唱が終わり完成した。術の完成と共に魔法陣が発光してその光はリメリアを包んでいった。リメリアを包んでいた光が消えていくとリメリアの体の中を暴走し始めていた魔力はコントロールを取り戻してリメリアの体の中に収まっていった。儀式が終わってマリルは「よかった・・・・・・間に合った」と聞こえないぐらい小さな子で呟いた。魔力抑制の儀式が終わってマリルは儀式に体力を使いすぎたのかくたくたになっていた。魔力抑制の儀式と詠唱スピードを速めた事は体力を大幅に消費する難しいものだった。リメリアはくたくたになっているマリルの方に近づいてマリルを空いている部屋へと連れて行った。空いている部屋で横になったマリルからリメリアに「この魔法屋で働いてみないか?」と言った。そう言われてリメリアは一瞬ためらった。リメリアがためらっている様子を見てマリルがさらに言葉を続けた。「リメリアの魔力はコントロール出来るようになったが完全なものではなくちょっとした事でまたコントロールが出来なくなることがある。それを防ぐ為にこの魔法屋で様子を見たい」と言った。リメリアはそこまで聞くと魔法屋で働く事を決めた。そして運命の連鎖へと巻き込まれていく。魔法屋で働く事になったリメリアは魔法屋で働いた後は毎回マリルによって魔力のコントロールを安定させる事を繰り返し何回も行っていった。それから普段変わらない魔法屋での日々に変化の時が訪れた。しばらくしてリメリアの働く魔法屋に手紙が一つ届いた。その手紙はマリル宛の手紙でリメリアはマールに手紙を渡した。マリルはその手紙を読むとリメリアに「私は少し用事が出来たからお前にこの魔法屋を任す」と言って何処かへと向かった。それからマリルが魔法屋に戻って来る事は無かった。

 王都アナタリアの近くの町で有名になる為に剣の修行に明け暮れていた人間がいた。その人間の名前はツクレードといってツクレードのいた町は色々な冒険者がやって来ていた。ツクレードは町にやって来る冒険者に頼み込んで剣の修行をしてもらっていた。冒険者に修行をつけてもらっているうちに慢心して強くなったと思い込んでいた。だがそのツクレードの慢心が生み出した思い込みを覆す出来事が起ころうとしていた。ツクレードがいた町にある人間が向かっていた。その人間とはメリエルという人間でメイトス達がいた集落から出てタリエット達と集落を作った後にその場所から離れて剣の修行で世界各地を回りながらさらなる剣の技術を学んでいた。そんなメリエルが後に英雄となったツクレードの身近な所まで近づいていた。その日もツクレードはいつも通り冒険者を探しては見つけた冒険者に修行を頼み込んでいた。ツクレードが頼み込んだ冒険者はちょうどこの町に来ていたメリエルでメリエルはツクレードの頼みを断った。強くなったと思い込んでいたツクレードは頼みを聞いてくれないその冒険者に怒りを露わにして冒険者に戦いを挑んだ。ツクレードは勝つだろうと思っていたツクレードとその冒険者の戦いが始まった。ツクレードはその冒険者に今まで身に付けた技術で攻撃を仕掛けていく。冒険者はツクレードの攻撃を何回も風を切るように受け流してツクレードが諦めるまで攻撃をせずにつきあった。ツクレードはその冒険者に攻撃を当てる事すらも出来ずに全く敵わなかった。メリエルは最初ツクレードに修行をつけるつもりは全くなかったが向かって来た人間の動きを見て何かを感じて修行をつける事にした。ツクレードは全く攻撃を当てる事が出来なかった冒険者が修行をつけてくれると聞いてうれしくなって名前を聞いた。その冒険者はメリエルと名乗った。それからメリエルとの修行が始まった。メリエルとの修行が始まると的確な指導が何回もあったおかげでツクレードの剣の腕はメキメキとあがっていった。メリエルとの修行は数年続いてその数年でツクレードの剣の腕前は他の町まで聞こえるまでになっていた。それぐらいツクレードが強くなった時ツクレードがいつも通り起きるとメリエルの手紙が置いてあった。メリエルの手紙を読むとそこには【最後の修行がある。修行している場所に来なさい】と書かれていた。ツクレードはメリエルが待っている修行をしている場所へと向かった。修行をしている場所にツクレードが着くとそこには只ならないオーラを放つメリエルがいた。ツクレードは普段の修行のメリエルから感じられないオーラの凄さに最後の大変さが伝わってきていた。さらにメリエルと対峙して攻撃をする隙が全く見えないそんな空気がメリエルから溢れすぎていた。ツクレードは隙の見えない中でメリエルに攻撃を仕掛けたがメリエルには強くなったツクレードの動きであっても全く問題なくわかっていた。メリエルは少しの動きでツクレードの攻撃を躱し続けた。ツクレードはこれまでの修行で学んだ事を使いながらメリエルの隙を探し続けていたがメリエルは中々隙を見せる事は無かった。ツクレードは中々隙を見せないメリエルを見ながら考えているとある考えが浮かんできた。相手が隙を見せないならこっちがわざと隙を見せたらどうかという考えが浮かんでわざと隙を見せた。メリエルはツクレードの考え通りわざと見せた隙をついて攻撃を仕掛けてきた。ツクレードはメリエルが攻撃してきたその一瞬を見逃さずに攻撃をした。メリエルは騙されたと気づいたが間に合わなかった。ツクレードの攻撃はメリエルに当たり最後の修行が終わった。メリエルの最終試練にツクレードは合格するとメリエルは自分に教えられる事は全て教えたと言ってツクレードに別れを言ってその場所を去って行った。メリエルの最終試練を乗り越えたツクレードはさらに自分自身で修行を重ねてツクレードの名は王都アナタリアまで聞こえるまでになっていった。王都アナタリアからぜひとも兵士として迎えたいと再三にわたり連絡がきていた。ツクレードは再三の連絡に負けて王都アナタリアに向けて歩きだした。王都アナタリアに着いたツクレードは街の様子を見て回った。王都アナタリアの街並みは綺麗だったが人の雰囲気は暗い影がある様子だった。街を歩いていると反対方向から一人の人間が歩いて来ていてその人間は前を見ていなかった為にツクレードに当たってしまった。ツクレードはその人間に一言「大丈夫か」と言うとそのまま城へと向かった。ツクレードにぶつかった人間は魔法屋の方へと向かった。城に着くと先ほどの街の雰囲気とは反対の明るい感じがした。ツクレードはその異様な雰囲気のまま城の兵士として任務に就く事になった。ツクレードと別れたメリエルはある場所へと向かっていた。懐に一枚の手紙を入れて・・・・・・

 ある町に力自慢の少年が生活をしていた。その少年の名前はオルドラといってオルドラは大人顔負けの力が生まれつきあった。そのオルドラはいつものように近くのエリザレス山脈まで歩いて向かっていた。オルドラが向かっていたエリザレス山脈のあまり目立たない場所に小屋を作って住んでいる人間がいた。その人間はトルエリタといってタリエットと一緒に集落を出た後に新たな集落を作ったがその後タリエットと別れてエリザレス山脈に小屋を作りひっそりと暮らしていた。トルエリタがいつも通りに山脈を歩いているとある光景に巡り会う。

 オルドラはエリザレス山脈に着いて登っていると今日に限っては山脈の雰囲気が違っていた。その雰囲気を皮膚で感じて緊張していたオルドラはいつも以上に警戒しながら進んで行くと普段はこの場所にいないはずの魔物が目の前に現れた。オルドラは力に自信があったが魔物の存在感はオルドラの自信をも越えていた。とりあえず魔物に攻撃をしたがオルドラの攻撃は魔物には全く効かなかった。それとは反対に魔物の攻撃はオルドラの体に当たりダメージを受けた。魔物の攻撃は凄いものでオルドラの心に『やばい』と思わせるものだった。やばいと思った心に体は同調して震えが現れてきた。体を震わせているオルドラに魔物は容赦なく攻撃をしようとしていた。オルドラも振るわせた体を動かして何とか魔物の攻撃を防ごうと動き出したが魔物の攻撃は速かった。もう駄目かとオルドラは諦めて目をつむっていた。

 トルエリタはいつも歩いている場所で少年が魔物に襲われていた。トルエリタは急いで魔物と少年の間へと向かって魔物の攻撃を受け止めた。オルドラは駄目かと目をつむっていたが一向に魔物の攻撃が自分に当たらなかった。その事に疑問に思いオルドラが恐る恐るつむっていた目を開けるとオルドラの目の前に一人の人間がオルドラに向かっていた魔物の攻撃を受け止めていた。突然現れた人間は魔物の攻撃を跳ね返し魔物に攻撃をした、魔物はその人間の攻撃を受けてその場から去って行った。魔物から救ってくれた人間はオルドラの方にやって来て「大丈夫か?」と聞いてきた。オルドラはその人間に「大丈夫」と答えるとその人間に名前を聞くとその人間はトルエリタと名乗った。トルエリタはオルドラに何かを感じたのかオルドラに「エリザレス山脈の誰も寄って来ない場所で生活をしている」と言ってその場を去っていった。トルエリタはオルドラと別れた後に拠点にしている小屋へと戻ってきた。その小屋の中には書物が沢山あってその中にはトルエリタが書いた日記が机に置かれていてトルエリタはその日記を開いて今さっきの出来事を書き込んだ。トルエリタが小屋でゆっくりとしていた時、オルドラは去って行ったトルエリタを追ってエリザレス山脈でトルエリタのいる場所を探し始めた。トルエリタの住んでいる場所を探し続けていたが空が暗くなってきていた。周りが暗くなっていく中でトルエリタを探すのをやめて帰ろうかと思っていると明るくなっている場所が見えてきた。オルドラはその明るくなっている場所へと進んで行くと進んだ先に隠れるようにしている小屋を見つけた。オルドラはその小屋に着くと小屋のドアをノックした。

 トルエリタが小屋でゆっくりしていると外から足音が近づいて来ていた。その足音が小屋の前で止まると小屋のどらをノックする音が聞こえた。トルエリタは何事かと小屋のドアを開けるとそこには助けた少年が立っていた。オルドラは小屋から出て来たトルエリタに修行をつけてくれと頼み込んだ。トルエリタはオルドラの頼みを受け入れて家の中へと入れた。オルドラはトルエリタの小屋の中に入ると今日はトルエリタの小屋で休んだ。次の日、オルドラは住んでいた町に一度戻って必要な物だけを持ってまたトルエリタの小屋にやってきて修行の日々が始まった。トルエリタの修行はエリザレス山脈の麓から山頂まで登っていく事から行っていった。

 トルエリタから修行を受けてから数年間エリザレス山脈で修行をしていたオルドラはトルエリタからの修行を終えてエリザレス山脈から王都アナタリアにやって来ていた。王都アナタリアではある噂が街の人々の間で囁かれていてその噂とは城の牢屋の奥から叫ぶ声が聞こえてくるというものだった。オルドラはその噂を街で聞いた後に本当かどうか調べる為に忍び込んだ。

 オルドラが小屋を去って行った後、トルエリタの小屋に一枚の手紙が届いた。トルエリタはその届いた手紙の内容を見て小屋を出てある場所へと向かった。拠点に戻ったメイトスの元に一枚の手紙が届いていてメイトスは届いていた手紙を読むとそこには【お前達の見覚えのある場所で待つ】と書かれていた。メイトスは手紙に書かれていた内容からこの手紙は誰かが複数の人間に送りつけているのだと考えていた。そして見覚えのある場所が一体何処なのか?その場所も考えていると一つ見覚えのある場所があった。高度な文明があったあの場所を・・・・・・誰が手紙を送って来たのかはまだわからないがメイトスは高度な文明があった場所へと向かう事にした。メイトスがその高度な文明があった場所に着くと見た事のある人間が三人いた。マリルとメリエルとトルエリタでその三人の他に知らない人間が一人いて顔が見えないようにフードを被った人間が三人と対峙していた。その人間は突然仕掛けてきた。攻撃を仕掛けてきた人間は強くメイトス・マリル・メリエル・トルエリタの四人はその人間に勝てなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ