表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
靴屋の娘と三人のお兄様  作者: こじまき
20/34

大人モード

初めて王宮で開かれるパーティーに参加する日がやっていた。建国記念日関連行事のひとつとして開かれる、アフターパーティーだ。


今回もカラバスお兄様がデザインしてくださったシャンパンゴールドのドレスを着る。個性的な長袖ワンショルダーとエンパイアラインのデザイン。片腕の袖は透け感のあるラメが織り込まれた素材だ。


「セクシーで大人っぽすぎる」とずっと着ずにいたのだが、「王宮では珍しく、冒険したドレスも許されるパーティーだから、是非これを」とデザイナーご本人が希望したのだから仕方ない。建国記念日の正式な式典は既に終わっていて、その後夜祭的な位置付けのパーティーなので、ややくだけたドレスも許されるらしい。そのあたりの匙加減は、やはり生粋の貴族でないとわからない。


髪の毛もドレスに合わせて低めの位置でまとめて大人っぽくセットしてもらい、メイクもいつもより濃いめ。ネックレスはつけず、大振りのイヤリングとヘアアクセサリーのみだが、十分華やかだ。


支度が出来上がった私を見て、靴屋での仕事を再開してここのところお疲れ気味の師匠と弟子が目を丸くする。


「デイジー、今日はいつもと全然雰囲気が違っているね」

「師匠、どう?変じゃないかな?」

「とてもいいと思うよ。男性陣が我先にと君にダンスを申し込む姿が目に浮かぶよ」

「弟子はどう思う?」

「めっちゃええやん!可愛らしいのもいいけど、そういうのも似合うんやなデイジー!一皮むけた感じやわ」


いつも正直な二人に褒められて、大人っぽすぎるドレスへの抵抗が薄れていく。ジヴァも「ヘアメイクに私の全てを出し切りました。とてもお似合いで素敵です」と満足げだ。


と、ドアがノックされた。


「デイジー、見ていい?」

「カラバスお兄様、どうぞ」


私の姿を見て、カラバスお兄様は何故か少し照れているようだ。しばらくまじまじと私を見つめた後に、言葉少なに「きれいだよ」といってくれる。私も、いつも無造作に流されている長めの金髪を、きちんとセットしているお兄様に少しドキッとする。


「お兄様も、その髪型がとてもお似合いで素敵です」

「ありがとう。今日は高貴な方のエスコートだからこの髪型で…あ、もう時間ないから、またあとで会場でね」


カラバスお兄様は今日はファリカステ様をエスコートするのかな?と思いながら、私はアレンお兄様が待つホールへ降りた。


「アレンお兄様、お待たせいたしました」

「あ、ああ…今日はまた雰囲気が違うんだな」

「はい、カラバスお兄様たっての希望で…私には大人っぽいかとも思ったのですが…似合っていないでしょうか?」

「いや、似合っている。自信を持っていい」

「ありがとうございます」


短いけれど断定的な答えに嬉しくなって、私は笑顔でアレンお兄様の腕に手を回した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ