表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

枕元にこっそり置かれるのはどうして?

そもそも、どうして枕元なのかとか、どうして、煙突から忍び込むのなとか、それ誰が言い出したのって事は…誰も言ってくれないのね? どうしてイブなの? とかは、はい? ネットで調べればすぐ分かる、あ、そうですか。じゃあまあ、そっちはソッチにお任せしときましょう。




えーと( ̄-  ̄ ) なぜそっと枕元に? でしたね。

そりゃその方が断然楽しそうだからに決まってます!


え? まじめにやれ? いやいや至ってまじめにやってま…分かりましたよ、はいはい。ええ、プレゼントの渡し方は、とある有名な人物が行った善行が始まりでしたね。


深夜に窓からひょいっと金貨を投げたら、干してあった靴下にスルっと入った訳です。投げた方はスゴくわくわくしたでしょうね。だって想像してご覧なさい、早朝靴下を履こうとしたら中に金貨が入ってるんですよ? そりゃあビックリするに違いありません。想像するだけで楽しいじゃないですか!


その時こっそりやったのは、お礼を言われるよりそのワクワクで充分だったからでしょうね。それにほら、良いことはこっそりやった方がカッコ良いですしね、自分がやったんですって言いふらすのは偽善的な気がしますし。


他の理由としては、直接渡すと素直に受け取らないだろうから、そんなやりをしたのかも…え? ソレが正解? 見返りは求めませんって意味を込めて、誰にも分からないように行ったと? えぇ? わくわく説の方が楽し…分かりましたよ、じゃあメインの理由はそっちにしといて上げますよ。


でもホントは「この金は何だ!」ってこじれると大変だから、言っておく必要が有ったんですよね。 実際この時行われた善行が元で大変なことになるんです。だって、あるはずのないお金が突然現れたら「何処から盗んできたんだ!」 って事になるのは当然だもの。


混乱防止為に、誰からの贈り物なのかは知ってるけど、言うのはマナー違反的な考え方は、この辺から来たと思われます。


イブの夜、秘密裏に届けられたプレゼントなのに、公然のモノ(サンタのプレゼント)として家族に受け入れられるのは、クリスマスにおけるマナー。受け取った側は勿論、贈り主(サンタクロース)の為に黙っているところが良い(楽しい)んですよ。所謂お約束というヤツですね!

え? 口調が読むたび違う…すみません、1話ごとに書いてる(書いて? 打って、いやいや指を滑らせてるんですけどまあソコはさておき)ので、見逃してください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ