表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大精霊の導き  作者: たかまち ゆう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

76/76

エピローグ

 僕が扉をノックすると、中から「どうぞ」という声がした。


 扉を開けると、ソフィアさんは笑顔でこちらを見ていた。


「そろそろ、いらっしゃると思っていました」

「……また、いつもの勘ですか?」

「レイリスから、ある程度の話は聞いていますから」

「……」

「どうぞ、こちらへ」


 僕は、ソフィアさんがいるベッドに近寄った。

 絶対に錯覚だと思うのだが……この人は、以前よりもさらに綺麗になった気がする。


「レイリス達のことで、悩んでいますね?」

「……はい」

「だからリーザに忠告したんです。あの時に、強引に迫っていれば、レイリスにもラナにも、隙を与えずに済んだはずですから。勝算が高い場面で躊躇してしまうのは、あの子らしいのですが」

「……」

「ロディアやソリアーチェと一緒にいると、心が休まるでしょう?」

「……!」

「やはりそうでしたか。女の子は面倒臭いですよね?」

「そこまで分かりますか……」

「ルークさんには、私の父と同じような振る舞いはできないでしょうから」

「……ソフィアさんのお父さん、ですか?」

「私の父は貴族でした」

「そういえば……以前、ミランダさんが、そんなことを言っていましたね……」

「その父が、酒場の女と不倫をして、産ませた子供が私です」

「……!?」

「父は、母と私のために、様々な援助をしてくれました。時々、私達の所にやって来る父は、とても優しい人でしたよ。父には、貴族である妻と複数の愛人がいて、私には何人か兄弟姉妹がいる、ということを知ったのは、ヨネスティアラ様のパーティーに加わった後です」

「じゃあ、ソフィアさんは……お父さんのことを、恨んでいますよね……」

「いいえ、そんなことはありませんよ?」

「えっ!?」

「父は、私と母のことを、心から愛してくれていましたから。それに、男性というのは、そういうものなのでしょう?」

「その認識は、どうかと思いますが……」

「例えば、テッドさんにも、何人か深い関係の女性がいたそうですよ?」

「……」


 あいつ……ソフィアさんに、あんなに惚れ込んでいる様子だったのに……。

 他人事だというのに、少しだけ腹が立った。


「まあ、それはともかく。私は父から多くの物を与えられました。その中でも、最も価値が高かったのがアヴェーラです」

「じゃあ、あの精霊は、ソフィアさんの父親から……?」

「はい。私がAランクの精霊に適合したことを知った両親や周囲の人は、私が世の中のために活動して、より良い世界に変えていくことを期待しました。ですが私は、それほどの力を手に入れたのであれば、気に入らない人間は全て抹殺したいと思いましたね」

「そんな……! 精霊を受け入れる際の倫理について、誰もソフィアさんに伝えなかったんですか!?」

「もちろん、そういった話は聞きましたよ。ですが、魔獣や魔生物は、滅多に姿を現しません。それよりも、いない方が良い人間がたくさんいるのですから、そちらを排除する方が有益に決まっています」

「……」

「しかし、この世界には、大精霊という存在と、それを宿した人間が存在します。彼らが、人類の敵を排除しようとするならば、私にとっては敵になるでしょう。大精霊の保有者に対抗するためには、私も大精霊を宿さねばなりません。私は、大精霊を宿した精霊石を保有している方のパーティーに入り、共に旅をすることにしました。その人が持っていた大精霊は、私には適合しませんでしたから」

「ひょっとして……それが、聖女様のソルディリアですか?」

「はい。大精霊に適合したヨネスティアラ様に、最初は嫉妬しました。ですが……ヨネスティアラ様を見ているうちに、大精霊の保有者は、私の敵ではないことに気付いたんです」

「……」

「ヨネスティアラ様と旅をしている時も、ルークさんと旅をしている時も、とても楽しかったです。心から感謝しています」

「僕は、特に何も……」

「いいえ。レイリス達の今後を任せられる方がいて、私は嬉しいです」

「僕に、彼女達を全員守ることなんて……」

「可能ですよ。ルークさんにはソリアーチェがいるのですから」

「……でも、次に魔生物と戦えば、僕は命を落とすかもしれません」

「エントワリエの時のようなレアケースは、そう起こりません。次に強敵が現れるまでには、バーレにも、強力な精霊を宿した冒険者が育っているでしょう」

「そうだったとしても、僕は、これからレイリス達と、どう接していけばいいのか……」

「そんなこと、心配する必要はありませんよ」

「……どうしてですか?」

「理由は説明しない方が良いでしょう。迂闊なことを言って、ルークさんが意地になったら、最悪の結果を招く可能性がありますから」

「……?」

「これから当分の間は、何も悩まないことをお勧めします。ロディアが大きくなる頃までには、全て、自然に解決しているはずです」

「……本当に、それでいいんですか?」

「はい。私を信じてください」


 ソフィアさんは、やけに自信がありそうだった。

 しかし、その根拠が全く分からないので、僕は不安なままだった。


「ルークさん、ソリアーチェに会わせてください」

「えっ……」

「大丈夫です。もう、抱き付いたりはしませんから」

「でも、ソリアーチェは、ソフィアさんのことを怖がっていますから……」

「心残りがないようにしたいんです。おそらく、これが最後の機会になると思いますので」

「……!」


 僕は迷った。

 今、ソリアーチェを呼び出さなければ、一生後悔するだろう。

 だが、ソリアーチェは、明らかにソフィアさんのことを避けているのだ。

 最悪の場合、ここで呼び出したことによって、僕がソリアーチェに嫌われてしまうかもしれない。


「……ソリアーチェ」


 散々考えた末、僕は精霊を呼び出した。


 ソリアーチェは、呼び出された途端に、ソフィアさんから逃げるようにして、部屋の隅へ行ってしまう。

 その表情からは、はっきりと恐怖が読み取れた。

 やはり、失敗だったのだろうか……?


「ソリアーチェ、こちらへ来てください」


 ソフィアさんは、レイリスと話している時のような、穏やかな表情で呼びかけた。

 その顔は、母親のような、慈愛に満ちていた。


「大丈夫だよ、ソリアーチェ。ソフィアさんは何もしないから」


 僕は手招きした。

 ソリアーチェは、恐る恐る、といった様子でこちらに近付いてくる。

 僕は、彼女を安心させるために手を握った。


「やはり……綺麗ですね、ソリアーチェは」


 そう言うソフィアさんの目は輝いていた。

 ソリアーチェは、しばらく躊躇していたが、僕から手を離すとソフィアさんに差し出した。


「まあ、嬉しい」


 ソフィアさんは、ソリアーチェの手を取った。

 ソリアーチェは、困惑した表情でソフィアさんを見つめている。


「ありがとうございます、ルークさん。ソリアーチェも。これで、思い残すことはありません」

「ソフィアさん、あまり縁起でもないことは……」

「いいんです。もう、私は長くありません」

「……」

「これを、ルークさんに」


 そう言って、ソフィアさんはソリアーチェから手を離し、僕に一通の手紙を差し出した。


「これは……?」

「そこには、私の全ての罪が書かれています」

「……!」

「私が死んだら、ルークさんがフェデル隊長に送ってください」

「そんな……! どうして……!?」

「あの方にも、迷惑をかけてしまいましたから。それに、いつまでも疑われたままだと、レイリスが可哀想ではありませんか」

「……」

「よろしくお願いします」

「……分かりました」

「思えば、ルークさんには、最初から最後まで、ご迷惑をかけ続けてしまいましたね」

「いえ……」

「レイリス達のことをお願いします。結果として、誰を選んだとしても……あの子達が全員お嫁に行くまでは、面倒を見てあげてください」

「分かりました」


 僕は、笑顔のソフィアさんに見送られながら、部屋を立ち去った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ