33話 暗殺
翌朝、僕達がバーレに帰ろうとしていたところ、フェデル隊長が強張った顔をしてやって来た。
「皆さん、帰るのはもう少し待っていただきたい。これから、警備隊の本部に来ていただけますかな?」
「一体何の用ですか?」
「スラムの住人が、皆さんを破壊活動と放火の容疑で告発しました」
「えっ!?」
「さらに、ドウン氏の屋敷の使用人が、貴方達による窃盗の被害を訴えています」
「ちょっと待ってください! そんなの、身に覚えがありませんよ!」
「どう考えたって、逆恨みの嫌がらせじゃない!」
リーザが、憤慨した様子で言った。
「ですが、訴えがあったからには、何らかの捜査は必要になります。どうか、ご協力をお願いします」
「本当に、それが理由ですか? 別件の容疑で、私達を逮捕することが目的ではありませんか?」
ソフィアさんがそう尋ねると、フェデル隊長は慌てた様子で首を振った。
「違います! そんなことをするはずがないでしょう!」
フェデル隊長は否定しているが、僕達は半信半疑だった。
僕達が逮捕される容疑なら、心当たりは幾つもある。
本当に大丈夫なんだろうか……?
不安は残るが、今は隊長を信用するしかないだろう。
取り調べ室で、僕はフェデル隊長と向き合っていた。
「……あの、僕に何か用ですか?」
思わず、僕はそう言ってしまった。
取り調べられる立場だというのに、妙なことを尋ねていると自分でも思う。
しかし、フェデル隊長は、取り調べをしようとしている様子ではない。
一番問題のある言動をしたソフィアさんではなく、僕の前にいることからも、彼の目当てが僕であることは明らかだろう。
「実は、貴方に伝えておきたいことがあるのですよ……。ルークさんは、大精霊を宿しているそうですね?」
フェデル隊長にそう言われて、僕は頷いた。
既に、住宅街でソリアーチェを元の大きさにして戦っているのだ。
目撃者は何人もいるだろう。誤魔化しても仕方が無いことだった。
「貴方がどのようにして大精霊を手に入れたのか、どうしてそれを隠していたのか……なるべく詳しく教えていただけませんか?」
「それは構いませんが……どうしてそのようなことを?」
「……貴方を信用しても良いか、判断するためですよ」
僕は、ソリアーチェを聖女様から譲り受けた経緯を、なるべく詳しくフェデル隊長に伝えた。
フェデル隊長は、僕の話を黙って聞いていた。
「……成程。つまり貴方は、聖女様の信頼を得ているわけですね? 大精霊の保有者であることを隠しているのは、やむを得ない理由があるからだと……」
フェデル隊長が、何度も頷きながら言った。
どうやら、僕の話を信じてもらえたらしい。
おそらく、信用しても良いと思ってもらえたのは、大精霊を入手する方法が限られているからだろう。
「念のために確認しておきますが……貴方は、力を制御できるようになれば、大精霊の力を活用して、聖女様や民衆の期待に応えるつもりがあるのですね?」
「はい……」
「では、もしもですよ……? 危険人物を発見したら、この社会から排除する覚悟はありますか? その人物が、自分の仲間だったとしても、です」
「……それは、ソフィアさんの話ですか?」
「ソフィアさんに限らない話です」
「え……?」
僕は驚いた。
ソフィアさん以外の仲間が、危険人物?
「実は、オクトがドウン氏殺害を否定していましてね。まあ、大抵の容疑者はそういうものですが……問題は、オクトの供述が、それなりに信用できることです」
フェデル隊長が、様子を窺うように、こちらを見てきた。
「あの時点でドウン氏を殺害しても、オクトやガルシュにはメリットが無かった。盗品を運び出すことも、仲間を逃がすことも出来ない状況で事件を起こすなんて、どう考えても利口じゃない。そんなことをする理由があるとすれば、ドウン氏が盗賊団を裏切ったり、激しく動揺して理性を失ってしまった時だけでしょう。しかし、そのどちらも可能性としては低いのです……」
フェデル隊長は、自分の髭を撫でながら間を取った。
「……ドウン氏は、ソフィアさんの言動を知っても、狼狽えた様子ではなかったらしいのです。これは、盗賊団とは関わりの無い使用人から聞いた話なのですが……。不快そうではあったものの、動揺した様子ではなかったらしいのですよ。とすると、オクト達がドウン氏を殺す理由が分からない。では、殺したのがオクトではないとして……ドウン氏が死んで、得をしたのは誰でしょうね?」
そこまで言われて、僕は気付いた。
ドウン氏が殺されて得をしたのは、盗賊団の人間ではない。
警備隊の人達、そして僕達だ。
ドウン氏が殺されたことによって、警備隊は屋敷の中を捜索する権利を得た。
そうでなければ、強制捜査などできる状況ではなかったのだ。
捜査の結果、屋敷からは盗品が発見された。
それによって、屋敷の人間は全て拘束され、盗賊団のメンバーの多くが捕えられたのである。
そのおかげで僕達は、盗賊団の他のメンバーについて殆ど気にすることなく、ガルシュやオクトの捜索に集中できた。
ドウン氏殺害が無ければ、状況は全く違っていたはずだ。
もしも、警備隊や僕達の中で、誰かがドウン氏を殺したとしたら……誰だ?
最も疑わしいのはソフィアさんである。
しかし、ソフィアさんは抹消者ではない。
監視されていたドウン氏の屋敷に忍び込むことは不可能だろう。
ということは……?
そこまで考えて、僕は全身から血の気が引いていくのを感じた。
レイリスなら……可能だ!
僕はフェデル隊長の方を見た。彼は、大きく頷いた。
しかし……そんなことが有り得るのか?
確かに、レイリスは思い込みで僕を殺そうとしたことがある。
だが、あの時のドウン氏はまだ、多少疑わしい、といった程度の存在だった。
容疑者と断定できる根拠など、せいぜいソフィアさんの勘だけだったはずだ。
それなのに、ドウン氏を殺してしまうのは、あまりにも短絡的ではないか?
それでは、見込み捜査などという次元を遥かに超えている。
だが、ソフィアさんは、ドウン氏が怪しいと決めてかかっていたではないか!
……そういえば、昨夜、レイリスは僕に何を言おうとしていたんだ?
まさか、ソフィアさんに命じられて、レイリスが実行した……?
そこまで考えて、僕は首を振った。
「無論、貴方の仲間が犯人だという証拠はありません。ですが、もしそう断定できたとしたら……お分かりですよね?」
そう言われて、僕は頷くしかなかった。
僕が警備隊本部の玄関まで行くと、既に他のメンバーは揃っていた。
「遅いぞ、何を話してたんだ?」
「まさか貴方、本当に何かやったんじゃないでしょうね?」
ラナとリーザが、僕をからかってくる。
僕は、笑って誤魔化すしかなかった。
レイリスがこちらを見上げてくる。
何故か、彼女の表情が不安そうに見えた。
「……ねえ、レイリス」
僕が話しかけると、レイリスは肩をビクリと震わせた。
「何?」
「……いや、何でもない」
何と言ったらいいか分らず、僕は話すのをやめた。
レイリスは、僕に何も言われず安心したように見えた。
ソフィアさんは、いつもと変わらない様子で、レイリスの頭を撫でていた。