表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/76

32話 魔導師リーザ

 僕達は、家の中に隠れていたドネットを拘束し、ガルシュやオクトと共に、警備隊に引き渡した。


 レイリスは、オクトに殴られていたが、特に異常はないようだった。

 しかし、念のために、警備隊の回復者の治療を受けた。


 ラナは無傷だった。

 しかし、精神的なダメージは凄まじかったらしく、しばらくは怒りで震えていた。


 ラナがガルシュを刺した直後、トドメを刺そうとするラナを必死に宥めて、何とかやめさせた。

「……こいつ、このまま死なないかしら?」

 直接の被害を受けたラナだけでなく、リーザも完全に据わった目でガルシュを見下ろしていた。


 確かに、ガルシュがこのまま死んでくれた方が、世の中のためだろう。

 しかし、故意にこの男を死なせるわけにはいかない。そう熱心に主張したのは、意外にもソフィアさんだった。

 それ自体は正論なのだが、僕達はそれを複雑な気分で聞いていた。


 警備隊の事情聴取や、レイリスの治療などが終わって、僕達はセリューの街の宿に帰った。

 盗賊団の残党の捜索は、警備隊に任せた。セリューからの逃走経路は既に塞いでいるし、主なメンバーは既に捕らえたのだから、残りの者達もすぐに捕まるだろう。


 その夜、僕達は祝勝会を開いた。やはり、一番積極的だったのはラナだった。

 ひょっとしたら、嫌な気分を忘れたかったのかもしれない。


「リーザは、普通に攻撃魔法を使ってたね。驚いたよ」

 僕が話を振ると、リーザは困った様子だった。

「……自分でも驚いたわよ。以前は、撃っても拡散して、殆ど前に飛ばなかったんだから」

 彼女は、不思議そうに首をひねっていた。


「リーザは、本当は魔導師を専門に出来るのだと思います。まともに攻撃魔法を使えなかったのは、心理的な要因によるものでしょう」

 ソフィアさんの言葉は、意外なものだった。

「心理的な要因、ですか?」

「リーザは、ヨネスティアラ様に憧れて冒険者になったのでしょう? おそらく、あの方の回復者として活躍している印象が、攻撃魔法を忌避する心理に繋がってしまったのでしょう。だから、私がヨネスティアラ様のイメージを崩す話をしたら、今まで抑制されていた力が発揮された、というわけです」

「……」

 リーザは、思い当たる節がある様子だった。

「これからは、攻撃魔法を使う訓練をすればいいと思います。そうすれば、パーティーに無くてはならない存在になれるでしょう」

「……ソフィアさん、ありがとうございます」

「私は大したことをしていません。リーザには、元々才能があった。それだけのことですよ」


 リーザが魔導師として力を発揮できれば、このパーティーにとっては大きな戦力だ。

 そして、リーザが冒険者を辞める動機は無くなったことも大きい。

 きっと、このパーティーは飛躍的に強くなる。そんな気がした。


 しかし、喜んでばかりはいられなかった。

 どうしても、確認しておかなければならないことがあるのだ。


「ソフィアさん……貴方は、人を撃つ時だけは、絶対に狙いを外さないんですね」

 僕が恐る恐る尋ねると、ソフィアさんは困った様子で言った。

「やはり変だと思いますか? 動物を撃つのは嫌なのに、人を撃つのは平気だなんて」

「……普通の人は、逆だと思いますよ」

 そう言うと、ソフィアさんは悲しそうな顔をした。

「ルークさんも、シルヴィアと同じことを仰るのですね」

「シルヴィア?」

「ヨネスティアラ様のパーティーの魔導師です。ルークさんも、会ったことがあるのではないですか?」

「ああ……」

 あの、黒髪の女性のことだろう。

「このことを知られると、皆さんとても不思議そうにするので、あまり他人には知られないようにしています」


「まあ、冒険者は『人を撃つのは嫌だ』なんて言ってられないよな! あたしだって……ガルシュみたいな奴が相手だったら、蜂の巣にしてやりたいし……」

 ラナは、左胸に手を当てながら言った。


 確かに、今までにソフィアさんが撃った相手は悪人だけだ。人を撃つことを楽しんでいる様子は無い。

 言動に問題はあるものの、悪い人ではない、と思うのだが……。


 その夜、僕の部屋の扉がノックされた。

 扉を開けると、そこには意外な人物がいた。

「レイリス?」

 こんな時間に、一体何をしに来たのだろう?


 こちらを見上げるレイリスからは、何かを思い詰めているような印象を受けた。

 僕は、レイリスを部屋に招き入れる。それからしばらく、彼女は口を開かなかった。


「僕に、何か用?」

 尋ねて促すと、彼女はようやく口を開いた。

「……助けてくれて、ありがとう。それと……」

 それだけ言って、レイリスは再び言い淀んだ。

「……それと?」

「……貴方を殺そうとしたこと、まだ謝ってなかったから。ごめんなさい」

「ああ、うん……」

 そういえば、あの一件は今までうやむやになっていた。

「あと……」

「まだ何かあるの?」

「……やっぱりいい。おやすみなさい」

 それだけ言うと、レイリスはわざわざ精霊を呼び出し、魔法で姿を消してから部屋を出て行った。


 ……感謝、されてるんだよな?

 僕をパーティーに加えることに、レイリスは賛成してくれた。そのおかげで、僕は今このパーティーにいる。

 そういう意味では、僕もレイリスに感謝していた。


 しかし、今でも彼女はソフィアさんにべったりと張り付いている。

 僕も含めて、他のメンバーとはあまり話さない。


 一体、レイリスは僕のことをどう思っているのだろう?

 いまだに、それがよく分らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ