志望校
2、3日経ってー。
「ねえ、庭子ホゲ。
今年は頑張って「かしわめし高校」に合格するのねホゲ?」
(「かしわめし高校」って初めて聞いた。「カシワ飯」って?
カシワ飯って、カシワ飯って、・・・
もしかしてもしかして・・・ガクブルガクブル・・・)
「お母さんピヨ! いやだピヨ、かしわめし高校ってピヨ。そこ行ったらカシワ飯にされちゃうピヨ。
い、いやだピヨ。」
「あれホゲ? あんたが自分で、先生との面接でかしわめし高に行くって言ってたんじゃないのホゲ?
それならあんた、がんばって「鳥カツ高校」に行くことにするホゲ? ま、無理だと思うけど、ふふふホゲ。」
「鳥カツ高校ピヨ?! なんでピヨ・・・
なんでそんな名前なのピヨ?」
「カシワ南蛮高校とか柏の羽高校はホゲ?」
「なんでそんな名前の高校ばっかりなのピヨ
待ってピヨ。じゃあ、柏じゃなくて、松戸の高校に行くピヨ。」
「マツドナルド高校ホゲ?」
「なんかいやだなピヨ。
じゃあ、野田の高校にするピヨ。」
「野田って・・・醤油煮高校ホゲ?」
そう来る?!
「じゃあ、いっそのこと、千葉高校に行くピヨ。」
「あんたに千葉高校は無理でしょホゲ。」
(よかった、千葉高校っていう高校はあるんだ・・・)
「死ぬ気でがんばって勉強するピヨ。」
「はっきり言うけど、あんたに、千葉高校は絶対に無いホゲ」
「だ、か、ら、死ぬ気で勉強するってばピヨ」
「けど、学区の関係で行けないんじゃないのホゲ?」
「えっ、学区ピヨ?」
「あんたさっきから『じゃあじゃあ』って、
なんでこの時期になって志望校がころころ変わるのよホゲ?
去年の面接で「カシワめし高にする」って言っていたじゃないホゲ?」
「カシワ飯って、ニワトリ料理でしょピヨ?
べ、・・・べつにぃ、料理には興味ないピヨ。」」
「えっ、なにホゲ? ニワトリ料理ってなにホゲ?
ニワトリと料理って言葉はどこから出てきたのホゲ?」
「カシワって鶏っていう意味だピヨ。
それにサイゼリヤとかのイタメシっていうのはイタリア料理だピヨ。
こないだサイゼリヤに行ってきたんでしょピヨ?」
「『めし』が料理とは限らないでしょホゲ。
東久留米市や青梅市は市だし、肝だめしは肝だめしでしょホゲ。」
「いや無い無い、そのホゲならぬボケは無いピヨ。
この文脈で、いきなり東京の市はおかしいピヨ。
絶対に無いピヨ。
つっつきどころあり過ぎピヨ」
「それなら、わざわざ鶏が料理するって言うのはなんでホゲ。
そもそも柏っていうのは地名か木の名前でしょホゲ?
柏餅は、カシワの葉で包んでいるんでしょホゲ?
あんたの理屈だと、柏餅はニワトリの羽根で包んでいるのホゲ?」
「カシワ飯とかカシワ南蛮とかじゃなくて、ただの
柏高校ってのがあるでしょピヨ」
「あるけど何でホゲ」
「どうしても、『ただの』柏高校に行きたいピヨ」
「『ただの、ただの』ってずいぶん柏高校に失礼ねホゲ。
でも、まあ、がんばったら行けるでしょホゲ」