表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

魔女の森、仄かな灯

作者: 十二人

僕が森に捨てられたのは、まだ冷たい十の春だった。

その年は冬の名残が長く、村の大人たちは畑の土に祈りを埋めてばかりいた。


誰にも惜しまれず、僕は一人きり森へ追いやられた。

どうせなら静かな場所で、と思っていたけれど、不思議だった。

死に場所を探して歩いていたはずなのに──


ふいに、風がやわらかな匂いを運んできた。


焚き火、ハーブ、焼きたてのパン。

香りに誘われるようにして、僕は森の奥の灯を見つけた。


そこにいたのが、ミャリカだった。


彼女は長い黒髪で、くちびるは血のように赤く、少しだけ影のある濡れた瞳をしていた。

首を傾げはすれども、僕を追い返すことも、名前を尋ねることもなく、そっと差し出してくれた毛布からは、薬草の匂いがした。


「……ひとり?」


その問いにうなずいたあの日から、僕の春は、ゆっくりほどけていった。


ミャリカは、村人たちから“魔女”と呼ばれていた。

その実、彼女はただの薬師だった。時々動物と話すように見えたけれど、僕からすれば、村の大人たちよりずっとまともだった。


春が終わるころ、彼女は僕に薬草の見分け方を教えてくれた。

夏には、一緒に野いちごを摘んで、手を真っ赤に染めて笑った。

秋には落ち葉の上で星を数え、冬にはふたりでスープの鍋を囲んだ。


彼女は、季節を語らない代わりに、静かに生きていた。

僕は、言葉より先に彼女の背中を覚え、しぐさを覚えた。


ある日の夕暮れ、ミャリカは泉のほとりで小さな歌をうたっていた。

それは森のことばのようで、誰のものでもない旋律だった。


そよ風に揺れる彼女を見たとき、僕の中の何かが静かに起こされた。


──この人の悲しみに、そっと手を添えられる存在になりたい。


思えばきっかけは些細で、けれど確かな種火だった。


十六の冬。

森は深い雪に包まれ、小屋の灯が一層あたたかく感じられるようになった。


ある晩、焚き火の前で僕は言った。


「ミャリカが好きだ。ずっと、そばにいたい」


ミャリカはただ言葉を食むように、穏やかにまばたきをしていた。

焚き火が数回爆ぜた後、静かに僕の頭を撫でて、少しだけ笑ってこう言った。


「……それなら、薪を忘れないで。寒いのは苦手なの」


それが彼女なりの返事だった。

それから、僕らの暮らしは緩やかに変わった。

食器がふたつ並び、眠る毛布も、湯の支度も。視線が交じわれば笑い、名前を呼ぶ声は、小さくても良くなった。


春、また雪が溶けて、森の鳥たちがさえずり始める。

ミャリカはいつもより早く目覚め、庭に薬草を植えていた。

僕は土を耕しながら、ふと思い出す。


──あの泉の歌。あの旋律。


「ねえ、あの歌、また唄ってくれない?」


そう頼むと、ミャリカは少し照れくさそうに笑った。


「……あれはね。昔、母がよく唄ってたの。忘れたくなかっただけ」


「でも、今は?」


「今は……忘れても平気かもしれない。誰かさんがいるから」


それだけ言って、彼女は小さなハミングをくちずさむ。

風がそれをさらって、森の奥へと運んでいく。


日々は静かに、色を変えながら流れていく。

春の土が彼女の指先を染め、夏の風が彼女の髪を撫で、秋の陽がふたりの影を伸ばし、冬の火がその肩を照らす。


誰にも知られず、誰にも祝福されず、でも、ここには確かなものがある。


たとえば名前を呼ぶ声。

手をつなぐ瞬間。

ふたり分の湯気。

肩越しの沈黙。


そのすべてが、

僕にとっての灯だった。


あの日、森で見上げた淡いあかり。

今、それは僕の隣で、そっと笑っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ