初志貫徹!騎士団事務官試験を突破!!
念願通り、私は公務員試験に受かった!!
しかも、女性に最も人気で倍率も高い、騎士団付き事務官だ。
良かったぁ~。中等部から頑張ってガリ勉しておいて。
苦節6年、今年卒業の魔術専科3年生。21歳になりました。ううっっっ。
面接官の各騎士団の団長の圧凄かった。
ほとんど試験受けてたの女性だったよね。
あらためて人気職だったのね。
ただただ、間近で筋肉拝んで妄想したい女が合格して申し訳ない。
しかし、そのために中等部から勉強してたのも確か。
文句を言われる筋合いはないのだ。
合格通知もらって震えたよ。
あぁ、一安心。これで心置きなく趣味(BL&妄想)に没頭出来る。
ローザに報告しなくちゃ。
試験突破までお預けしてたからな。
彼女にも寂しい思いをさせていたし。
そのローザは王都のJ.Sに就職が決まった。
オシャレが大好きなローザは特にJ.Sが大好きで、憧れのJ.Sで働くのが夢だった。
面接試験はテーマに沿ったプレゼンだったらしく、彼女の熱い思いが面接官に届いたようだ。
私たち二人とも、念願叶って無事就職先が決まったからお祝いしよう。
早速彼女に連絡をとった。
***
「「乾杯っっっ!!」」
ローザとビールで乾杯する。
ここは私たちの行きつけのお店「グロリア亭」。
オーナーご夫婦が二人でやってるこじんまりとしたレストランだ。
こちらの好みを言って、ママさんの完全お任せで出してくる料理が素晴らしい。
だから、メニューを見た事がない。
しかも安くて美味しい。
ちょっとした裏路地にある大人の隠れ家的なお店なのだ。
「プッハ~。染みるねぇ~」
「もう、やだミランダ、オヤジくさい」
「だって、やっと試験突破したんだよ!さよならガリ勉の日々」
「でもさ~、騎士団の事務官だから、大変なんじゃない?」
「だろうね。でも良いの。安定バンザイ!」
「良い人いたら紹介してよ」
「ふんっ!恋愛に興味がないんだから、当てにしないで」
バッサリと切り捨てる。
「そうだった。ミランダ昔からモテるのに勿体無い」
「私は一生安定の仕事しながら趣味に生きるの」
父に似て割と容姿に恵まれていた私は、男性に告白されたり、デートに誘われたりする事があった。
一度も応じた事はないけど。
公務員になるため、日夜勉強に励み、それ以外は趣味(BL)に費やしていたから、男性を相手にしている時間など無かった。
だって、興味無いもの。現実の男性に。
はぁぁぁ、でも、4月からは騎士団の事務官。
どこに配属かな?第一、第二、第三、どれでもイイな。
ジュル、あ、いかん、ヨダレが・・・
「もう、帰ってきてよミランダ~」
「あ、ごめん。騎士団のどこに配属かなって」
「第二隊にはグラント先輩いるんだよね」
「今、副隊長だっけかな?」
「一度だけ間近で見たよね、中等部の時」
「そうだったね。あれ以降は見てないけどね」
チーズをひとかけポイっと口に入れた。
あ、美味しい。
あれから実は大変だった。
サボりまくっていた高等部の先輩達は、グラント先輩が図書館に来たと聞いてから、あんた達は受付やんなくて良いって、裏で本の修繕や新しく入った本のラベル貼りやら、要は裏方の仕事ばっかりやらされていたのだ。
あれはあれで楽しかったけどね。
ローザとワイワイしながら出来たし。
人気の先輩達が卒業した途端、またサボり出したのだから、なんだかなぁ~って感じだったけど。
本が好きじゃ無いのに何で図書委員になったんだろ?いまだに謎だ。
「噂で聞いたんだけどさ、グラント先輩、あんたの事探してたらしいよ」
「何でよ。何もしてないわよ、私」
「噂だから、あくまでも」
やだ怖い。本探したの、余計だったのかな?
まあ、大分昔の話だし、向こうは忘れてるだろう。
「それより、マリモリ先生の今度の新作良かったね~」
「あんた、騎士団シリーズ大好きだもんね」
「もう大好物!ローザは?」
「僕のおじさまシリーズが最高なのよ」
ハフゥとため息を漏らすローザ。
彼女はイケオジが大好きで、特に同じマリモリ先生の『僕のおじさま』というシリーズに出てくる『レオン』というおじさまが大好きなのだ。
一度校内でクリストファー先輩の父親、レオナルドさんを見て、『あれこそレオン様!!』と大ファンになってしまったらしい。
確かにあの人は別格だよね。わかるわかる。
落ち着いた雰囲気で美味しい食事とお酒と、楽しいおしゃべりについつい長居してしまった。
「すみません、長々と」
「良いのよ~。今日はお客さん少なくて、たくさん頼んでくれて良かったわ」
ふふふ、と可愛らしく笑ってくれるママさんが大好きだ。
もう学校は卒業式までお休みだし、残りはのんびり過ごすとするかな。
試験の時読めなかった子(BL本)達がいっぱいいるしね。
ローザと分かれてほろ酔い気分で家路に向かった。
アルファポリスにて連載完了しております。
他シリーズも投稿しておりますので、ご興味がありましたら読んでいただけると嬉しいです。