表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/43

14 推理――論議と仮説1

風浪、ちょっと俺の推理を聞いてくれんか。

いや、鵜呑みにすんなよ。あくまで参考程度に、だ。

お前しか持っていない情報もあるだろうから、

とりあえず俺の知っている範囲での想像だ。というか、妄想だ。

酔っ払いの戯れ言だ。



この事件に犯人がいるとしたら誰かってのを考えてみたんだ。

この事件ってのは、相川、風見、神林、水樹、綿原が

1つの事件の被害者と考えるってことな。


とりあえず相川はよく分からんから置いといて、風見の事件。

鍵のかかった部屋の中で風見とその同級生が倒れてたんだよな?

犯人の可能性があるのは風見と、同級生と、第3者。

犯行に使われたのと同じ型のナイフを近くで売っている店で

赤い帽子で茶髪の少年が買いに来たって証言は無かったんだよな?

風見はいつも赤い帽子を手放さなかった。

同じ帽子を2つ持っていたんだっけ? 3つ?

だから、凶器を風見が買った可能性は低い。

帽子を被っていなくたって、髪染めてるしな。

結構目立つもんな。

で、お前は第3の人物が密室殺人をなしたと考えているわけだ。

確かに、あそこは隙間がある。ドアがガタガタ言ってた。

で、鍵はその隙間から右斜め30度で

1メートル離れたくらいの所にあったと。

最近近くの鍵屋で作られたものに、その部屋の鍵は無かったんだな?

メジャーとか使えそうだなって思ったんだ。

まず部屋から出る前に先の部分を椅子の足にでも引っ掛ける。

そのままメジャーを入り口まで伸ばして、ドアを閉めて鍵をかける。

すると、入り口の隙間から引っ掛けた所まで、曲がった壁ができる。

ボブスレーとかのコースのカーブみたいな感じだ。

で、床から鍵を指ではじいて飛ばすと、鍵は壁に沿って進んでいく。

30度くらいの角度ならそれくらいで作れんだろ。

いや、別に何も証拠なんてない。

こんなんだったらできるかなってのを考えてみただけだ。

結構目立つし見っともないけどな。

え? 意味が分からない?

ああ、じゃあいいよ。単に密室は作れそうって話だから。

今度実演して見せてもいい。上手くいくか分からんけど。

……普通にピッキングのほうが楽かもしれんな。


でな、ここからだ。

風見とその同級生を殺した人物が、この事件全体の犯人とする。

風見が刺されたときに犯行可能な人物。

神林が轢かれたときに犯行可能な人物。

それって、水樹誠なんじゃないか?


いや、他にもいるんかも知れんけどさ。俺は知らん。

そのとき学校にいた人間で、

風見たちが部屋にいることを知っていて、

神林が轢かれたときに現場にいた人間って、他にいるのか?

ああ、まあ分からんよな。


へぇ、お前もそう考えていたのか?

実は神林が轢かれたところを

はっきり見た奴って他にいないんだよな。

みんなトラックを挟んで反対側にいた。

トラックの運転手も半分居眠り運転だったようだし。

神林を突き飛ばしたとしても、誰も見ていなかった。

え? ……ああ、そこはよく分からん。

神林を殺したら、そいつが偶然社長を殺していたのか、

社長も殺して、罪を神林になすりつけたのか。

ハハハ、どっちにしろ無理があるか。

トラックの運ちゃんがシャッキリしてたらアウトだ。

だからあれは本当に事故だったかも知れん。


……あれ、じゃあ何で水樹が怪しくなるんだ?

ああ、やっぱり実際に話してみるとおかしくなってんな。

でも仮に、5人の中に犯人がいるとしたら、

いるとした時点で決め付けなんだが、水樹になるよな。

まあ、続けさせてくれ。


相川の件に戻る。

この前のお年玉の話。

多分さ、本当に相川は水樹と会っていたんだ。

水樹はそれを隠すために綿原に嘘をついた。

きっとそのとき、相川を追い詰めるようなことをした。

それをきっかけに相川は凶行に及んで、

罪の意識に押しつぶされて自殺した。

……無理があるかな?

なんか脅す方法があったと思うんだな。

不幸の手紙の話とか。

綿原は最初いじめられていたっていうじゃないか。

それを主導していた奴の一人が、鶴羽だったとか。


最後は綿原な。

こいつ、これは呪いだわなんて言っていたんだろ?

そのイメージを膨らませてやればいいんだよ。

前夜の電話で、水樹は他にも何か言ったと思うな。

「僕はもうすぐ殺される。そうしたら、次は君だ」みたいな。

そうしてその言葉通り、水樹自身が死ぬ。

何しろ相川も風見も神林も、誰かを殺してる。

水樹が死んだと聞いたときも、頭の中で情報を勝手に補完したはずだ。

また、誰かを道連れにしたってな。

恐怖からの逃避のための自殺ってのもある。

呪い殺されるくらいなら、誰かを殺してしまうのなら、

自分で命を絶つべきだと、そう考えたかも知れん。

そういう結論に至ったのが、俺達が来る直前だったのかも知れん。


……悪い、余計混乱させてしまったか。

水樹が犯人だとしたら、こんな感じってことだ。

でも、結局動機が分かんないんだよな。

これが無茶苦茶だと思うのなら、水樹は犯人じゃない。

でも、少なくとも他の4人は、4人を殺すことはできない。

別の真犯人がいると考えたいか?


……俺は、水樹が犯人じゃないのなら全部偶然ってことにしたいんだがな。

でも、全ての事件に謎がある。

何故相川は狂ったのか。

何故風見と同級生が密室の中にいたのか。誰が2人を刺したのか。

神林は本当に社長を殺したのか。ポケットの中にあった鍵の血はいつ付いたのか。

水樹はなぜパジャマ姿で屋根の上にいたのか。

何故綿原は俺達が来る直前に死んだのか。

水樹が犯人なら、結構説明がつくと思ったんだ。

少なくとも綿原は、他の奴が死ななければ死ななかった気がする。



ああ、グダグダ言って疲れた。

もう俺は知らん。元の持ち場に戻るさ。

1つでも分かったら教えてくれ。気になるからな。

んじゃ、また明日。

酔ってんだろ? 車はやめとけよ。



え?


今なんて言った?

気のせい? 嘘言うなよ。

水樹が犯人なら、動機があるって言わなかったか?

常磐の遺志を継いだとか言わなかったか?

誰だ? 常磐って。

言ってない?

あれ、俺そんなに酔ってんかな。

自分の願望が幻聴になったのかな。

今日はさっさと寝るわ。

お休み。

崎本美沙:

半年前に真希と共にトラックに撥ねられる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ