表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

生きている

私は、生きているの?

そんな思いが毎日渦巻いている



笑っているから?


…そんなの、仮面を付けているのだから理由になんてならないわ



目を見ることができるから?


…私はあなたの目を見つめながらも何時も遠くを見ている気がするわ



泣くことができるから?


…そうね、心が傷つくのだもの


けれど一時期は泣くことすらできなかったわ



その時私は何だったのかしら



わからない、

わからないわ



誰も教えてくれないの


だって誰も知らないから



私は、いろんなものを隠しすぎたのね



私はいつか、心から笑うことができるのかしら

相手の目を見つめることができるのかしら



泣くことはできるようになったの


だから、だからきっと…。 



はやく、生きていると実感したいわ 




**後書き**


これは、雀羅の所属する放送委員会の同学年の男の子と話しているときにふと思ったことを、言葉にしてみた作品です。


私は極度の人見知り(恥ずかしがり屋)で、仲は良いはずのその人の目を見て話すことができませんでした。たとえ見たとしても、その人の目を通り越した所を見ていたり。

その人は、ちゃんと私の目を見てくれているのに。

今はもう、その人は全く怖くなんてありません。目を見て、笑うこともできます。


涙が出なかった、ということもありましたね。どれほど辛くても、泣くことができませんでした。泣いたら楽だと、わかっていたのに…。

しかし、ある日のこと。私は夜横になって、携帯を使用し小説を読んでいました。

なんとなくあった、『悲恋』というジャンルの物語。

お察しの通り、わんわん泣きました。布団を噛み締めなければ鳴咽がもれる程、数年ぶりに。


嗚呼、字数埋めとはいえ、少々後書きが長すぎたようですね。それではまた、運命と云う歯車が絡み合えば…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ