表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まおうさまの勇者育成計画  作者: okamiyu
第六章:奪われた王冠に、炎の誓いを――動乱の王都で少女は革命を選ぶ
106/118

第九十六話:師弟激突! 折れて、転がって、それでも前へ!

マサキ回、最大の山場です。

鬼師匠・小梅にボッコボコにされながらも、それでも立ち向かうマサキの“勇者の誇り”を、どうか見届けてやってください。

今回は、ギャグも涙も覚悟も、全部盛りです。

なお、作者は「足が折れる描写」を書いている途中で自分の脛が痛くなりました。


白虎砕山拳びゃっこさいざんけん

それは岩すらも粉砕する、突進力を活かした渾身の剛拳。

師匠のこの一撃は重い。普段の修行でも容赦しないが、今日はさらに技に切れがある。それは現に――

「ぐあッ!」

腹に一撃を食らってしまった。

全身は糸が切れた人形のように倒れていく。くそっ、力が入らない。

熱血漫画の主人公たちは、どうやって何度も立ち上がる? こんなの無理だろ。精神論でどうにかなるダメージじゃないぞ。

「どうして止めるんだよ、師匠! 俺は……親を助けたいだけなのに!」

情けないが、情に訴えた。今の俺じゃ師匠には勝てない。

「小梅一人に勝てない弟子が行ったところで、死にに行くだけね。王国には何千、何万の兵士がいると思う?囲まれて、槍で突かれて、何もできずに死ぬ。小梅は、せっかく育てた弟子を犬死にさせたくないある。」

正論だ。彼女は正しい。俺ひとりでは何も変えられない。ただ死ぬだけかもしれない。無謀の極み――だけど!

「勇者ってのは、勇ましいだけの存在じゃない。絶対に勝てる戦いに挑むだけなら、そこに勇気なんていらない。勝てないかもしれないと知っていても――守りたいもののために立ち向かう、それが勇者なんだ!」

よし。時間稼ぎ成功。

師匠から習った“気”で、少しだけ体が回復できた。

俺は再び剣を握り、師匠に向かって突っ込む。――なんとしてでも、認めさせるまでやめられない。

飛燕斜翔脚ひえんしゃしょうきゃく!」

師匠は斜め下から斬り上げるような一蹴りを俺に入れた、俺は“何か”が折れる音を聞いた。

……それは俺の足の骨だった。

「……あああ!」

痛い。痛い。痛い!! 痛すぎて、声すら出せない。

涙が止まらない。地面に足を抱えて転げ回る。

うそだろ!? バトルでいきなり足を狙ってくるやつなんて見たことない!

(そうか……これはバトル漫画じゃなかった。相手に立ち上がる隙なんて与えるわけがない……)

「何? これしきの痛みで、もうギャーギャー喚くあるか。死の痛みは、もっと上あるよ」

そして師匠は――俺のもう片方の足も、折った。

「あああああ!!」

脳にまで響く痛み。呼吸が乱れる。気が使えない。

「これで、王都へはいけないね。おとなしく足の怪我を直して、で――」

俺はダメになった足を引きずりながら、地面を這って前に進んだ。

「なんで……どいつもこいつも、そんなに死に急ぐある……」

師匠は、俺をもう一蹴り。俺の体は城内へと蹴り飛ばされた。

それでも、俺はあきらめず、城門に向かって這っていく。

――そして、さらに一蹴り。

「小梅は今まで、色んな弟子を取った。あなたは一人じゃないね。だけど、みんな最後には死んでしまったある。あなたにはわかるか?小梅がこれまで大切にしてきた弟子たちの遺品が、次々と手元に戻ってきた痛み悲しみが、今のあなたの痛みの、何倍、何十倍も痛いある!?」

さらにもう一蹴り。

「残された者の気持ちを考えるある! 一人で格好よく死んで満足かもしれない。でも、小梅はどうなる? あなたが今行っても、親を救えないし、あなたも死ぬ。それが小梅が止める理由。……それでも行くあるか?」

さらに――一蹴り。

……なんか、あの時のビンタを思い出したな。

あの時も、俺はバカなことして、レンに心配かけて――

今も、あの鋼鉄のような師匠が、悲しそうな顔して、涙ぐんでくれてるじゃないか。……お前はダメだな、マサキ。

……。その目に、光るものがこぼれ落ちるのを、俺は見た気がした。

「……ごめん、師匠。でも、俺……家族を見殺しにはできない。

もし、それができたなら――その時、“戦士”としての俺はもう死んでるよ。

あなたも戦士なら、わかってくれるはずだ。……誇りを失った戦士の末路は、死よりも惨めだってことを……」

「……」

師匠はしばらく沈黙した。

やがて、ゆっくり口を開いた。

「……どうせ死ぬなら、王都兵よりも――小梅が仕留めてあげるね」

彼女は息を深く吸い、必殺の一撃を振り下ろそうとした。

――これは避けられない。終わりだ。

……ごめん、父上、母上……助けられなかった。

ごめん、レン……全部、お前に背負わせることになって。

ごめん、師匠……また、悲しませることになってしまった。

俺は目を閉じて、死を待った。

「痛っ!?」

――殺されるはずの一撃は、ただの“デコピン”だった。

拍子抜けした、というより、一瞬、現実感が吹き飛んだ。

心臓の鼓動だけが、異様なほどうるさく聞こえていた。

「諦めが早いあるね。半人前が、口だけ達者で生意気。……だから、小梅も一緒についていってあげるある……この弟子も、きっとまた死んでしまうかもしれないね。でも、それでも……」

「今度こそ、小梅が守れるかもしれない」

あの、いつも“鬼のような”師匠が――

こんなに優しく、柔らかく笑うなんて。

なんか、すごく……可愛く見える。

心臓がドキドキする。これって吊り橋効果?

いや、そもそも死の危機を作ったのも師匠だし……でも……

俺は、ずっとこの人のそばにいたいと、思い始めていた。

「あ! よろしくお願いします、師匠!!」

俺は彼女が差し伸べた手を取った。


最後までお読みいただきありがとうございます!


小梅師匠、久々に本気モードでした。

弟子の足を折るわ、蹴り飛ばすわ、それでも涙をこぼしてくれるわ……

マサキにとっては地獄、でも読者にとっては愛の形が見えた回になっていたら嬉しいです。


ちなみに、あの“デコピン”は作者の中で完全に「小梅なりの本気の優しさ」です。

次回、いよいよ師弟で王都へ向かいます!


マサキがどこまで“勇者”になれるのか、どうかお付き合いください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ