表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まずはお嫁さんからお願いします。  作者: 桜庭かなめ
特別編6

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

137/139

プロローグ『半日期間』

特別編6




 7月10日、月曜日。

 梅雨の時期らしく、今日も起きたときからどんよりとした空模様で、雨がシトシトと降っている。朝食を作っているときに見た天気予報によると、今日はずっと雨が降り続くとのことだ。あと、週間予報では、この先一週間は雨が降らない日が多く、来週の月曜日は晴れる予報になっている。梅雨明けまであと少しかもしれない。

 俺・長瀬和真(ながせかずま)は、妻の優奈(ゆうな)と一緒にいつも通りの平日の朝の時間を過ごし、私立常盤学院(ときわがくいん)大学付属高等学校に行く準備をする。

 優奈も俺も準備を終えると玄関で、


「じゃあ、学校に行くか」

「そうですね。……せーの」

『いってきます』


 声を揃えてそう言い、いってきますのキスをする。優奈といってきますのキスをすると、今日も学校を頑張ろうって毎回思えるよ。バイトがある日はバイトも。

 キスをし終わり、俺達は自宅を出発した。

 エレベーターで自宅のある10階から1階まで降りて、マンションを出ると……ジメッとした蒸し暑い空気が体を包み込む。この蒸し暑さもまた梅雨の時期らしさを感じる。

 雨が降っているので、俺の傘で優奈と相合い傘をして、高校に向かって歩き始める。


「今日から半日期間ですね、和真君」

「そうだな」


 先週の金曜日に期末試験が終わったので、今日から終業式の前日までは、授業が午前中のみとなってお昼に終わるという日程が基本となる。半日で学校が終わるので、この期間のことを半日期間と呼んでいる。


「私、1年生の頃から、半日期間になるともうすぐ長期休暇なんだなって思います」

「分かるなぁ。期末試験とか学年末試験が終わると半日期間になるもんな。あと、定期試験も終わったし、長期休暇ももうすぐだから俺は半日期間が結構好きだな」


 定期試験が終わった解放感や、もうすぐ長期休暇がやってくる高揚感を感じられるし、あとは午前中で終わるから楽というのもあって1年の頃から結構好きなのだ。


「そうなんですね。私も好きですっ」


 優奈はニコッとした笑顔でそう言ってくれた。こういったことでも、大好きな優奈と好きな物事が一緒であると分かって嬉しいな。今までも半日期間が好きだったけど、この半日期間からは優奈のおかげでもっと好きになれそうだ。

 半日期間なので、普段よりも放課後の時間が増える。俺はバイト、優奈は部活があるけど、お互いに予定が空いている日の放課後は優奈と一緒に楽しく過ごしていきたい。


「あと、今週は水曜日にある球技大会が楽しみですね」

「ああ、楽しみだな」


 優奈の言う通り、今週の水曜日に球技大会がある。半日期間中だけど、球技大会の日だけは夕方までの日程となる。

 俺達が通っている高校では、毎年、1学期の期末試験後の半日期間中に球技大会が実施される。

 球技大会の種目はバスケットボール、卓球、サッカー、ドッジボールの4種目。バスケと卓球は男女ともに実施され、サッカーは男子のみ、ドッジボールは女子のみである。

 どの種目に出場するのかは6月中のロングホームルームで決め、俺はサッカー、優奈は女子バスケットボールに出場する。


「和真君はサッカーですよね」

「ああ。サッカーだよ。3年連続で西山と一緒に出るよ。優奈はバスケットボールだよな」

「はいっ。3年連続で萌音ちゃんと千尋ちゃんと一緒に出場します。なので、とても楽しみですね」


 ニコニコとした笑顔でそう言う優奈。親友の井上萌音(いのうえもね)さんと、佐伯千尋(さえきちひろ)さんと一緒にプレーできるのはいいよな。俺も親友の西山颯太(にしやまそうた)と一緒にサッカーをプレーできるから、とても楽しみな気持ちは分かる。

 あと、一昨年と去年の球技大会での優奈は、西山が優奈を推しているのもあり、一昨年も去年も優奈のクラスの試合を観に行ったから覚えている。優奈ほどではないけど、井上さんと佐伯さんについても。対戦相手が自分達のクラスじゃなかったので、優奈達のいるクラスを応援したな。


「あとは……和真君を応援するのも楽しみです。もちろん、西山君達も」

「嬉しいな。優奈に応援してもらえたら凄く頑張れそうだ」

「ふふっ、萌音ちゃんや千尋ちゃん達と一緒に応援しますね!」

「ありがとう。俺も西山達と一緒に優奈達を応援するからな」

「ありがとうございますっ! 今年の球技大会は去年までよりも楽しみです!」

「俺もだ」


 優奈という大好きなお嫁さんの存在のおかげで、去年までよりも楽しみだ。そして、去年までよりも楽しめそうな気がする。


「応援といえば、一昨年と去年も優奈達のクラスのバスケを応援しに行ったよ。西山が優奈を推しているのもあって」

「ふふっ、そうだったんですね」

「ああ。優奈は的確にパスを出したり、相手のパスやシュートをブロックしていたりしたのを覚えてるよ。西山が『すげえ!』って言っていたから印象深くて」

「なるほどです。今年も攻撃のサポートや、相手の攻撃をブロックする役目になる予定です。千尋ちゃんからお願いって言われました」

「そうなんだな」


 優奈のプレーは的確だったから、佐伯さんはそんな優奈を信頼してお願いしたのだろう。今年も去年までのようなプレーを見られることに期待したい。


「私、去年の球技大会で和真君が西山君達とサッカーをしているのを見ていました。ちょっとだけですが」

「そうだったのか。……そういえば、試合が終わったときに西山が『有栖川がいる』って言っていた気がする」

「そうでしたか。自分のクラスを応援するために校庭へ行ったときに、和真君と西山君のいるクラスが試合していたんです。確か、和真君はゴール前に立っていた記憶があります」

「西山の指名でキーパーをやったからな。今年も西山の指名でキーパーをすることになってる」

「そうなんですね」


 ちなみに、1年生のときも西山の指名でキーパーだった。手脚が長く、体がよく動けるからという理由で。

 球技大会当日はキーパーとしてクラスの勝利はもちろんのこと、優奈にかっこいいところを見せられたら何よりだ。

 その後も球技大会のことを中心に話しながら、優奈と一緒に学校へと向かうのであった。

新しい特別編がスタートしました! 全8話になる予定です。

1日1話ずつ公開していく予定です。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでいただきありがとうございます。ブックマーク登録、評価、感想、レビューなどお待ちしております。
もし面白かったと思いましたら、☆の評価ボタンから評価してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

『恋人、はじめました。【旧タイトル:告白を全て断っているクラスメイトのクールな銀髪美少女に勇気を出して告白しました。その結果、お試しの恋人、はじめました。】』の夏休み小話編2が完結しました!(2025.10.16) 学園ラブコメ作品です。是非、読みに来てみてください。
URL:https://ncode.syosetu.com/n6867gw/

『クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。』の特別編2が完結しました!(2025.9.15) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://ncode.syosetu.com/n3046ir/

『高嶺の花の高嶺さんに好かれまして。』の2学期編4が完結しました!(2025.8.4) 学園ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://ncode.syosetu.com/n3283fx/

『10年ぶりに再会した幼馴染と、10年間一緒にいる幼馴染との青春ラブコメ』の特別編5が完結しました!(2025.7.6) ダブルヒロイン学園ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://ncode.syosetu.com/n9714hq/

『管理人さんといっしょ。』の特別編11が完結しました!(2025.6.20) 学園同居ラブコメです。是非、読みに来てみてください。
URL:https://ncode.syosetu.com/n9156fn/

『サクラブストーリー』の特別編8-お泊まり女子会編-が完結しました!(2025.6.17) 幼馴染同居ラブコメです。是非、読みに来て見てください。
URL:https://ncode.syosetu.com/n0860gg/

小説家になろう 勝手にランキング ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ