表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
料理王子の謎解きレシピ  作者: 地野千塩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/63

エピローグ

 年が明けた。


 今年は母が仕事で忙しく、日本に帰って来れないようだったが、新しい企画が通ったようで、ひとまずホッとしたところだった。


 美月は、鈴蘭商店街のお茶屋や倉橋のケーキ屋の福袋を買い込んでいた。特に倉橋のケーキ屋の福袋は、ケーキ交換チケットと焼き菓子入りで実質半額みたいなものだった。


 この福袋は、抹茶の入れ知恵の企画らしいが、倉橋のケーキ屋は行列が出来るぐらい賑わっていた。


 行列には藤部や丸山もいた。正月早々、妖怪系女子を見てしまったのは、ちょっと背筋がゾクゾクしてきたが、倉橋の店が繁盛しているようで何よりだった。


「美月ねぇちゃん!」


 お目当ての福袋を買い込み、ニヤニヤとした顔を隠せなかった美月に、浩と会った。浩だけでなく、秋人や抹茶もいた。3人ともマフラーやコートを着こみ、防寒もバッチリだった。特に浩はモコモコの耳当てをしていて、この姿は子供らしくてちょっと可愛い。


「3人ともどこ行くんですか? 初詣?」

「馬鹿言っちゃいけないよ、美月ちー。これから俺たちは日曜礼拝の為に教会に行くんだよ」


 秋人はちょっとドヤ顔で言う。そういえば秋人たちはクリスチャンだった。浩はなぜ一緒にいるかは不明だが、「暇だからついていくー」などと子供らしく笑っていた。


「美月さんは初詣いかないの?」


 抹茶に聞かれた。


「行きませんよ。混んでるし、お賽銭箱が怖い!」


 相変わらずドケチの美月の様子に、なぜか秋人は大笑いしていた。


 あれ?


 いつもの通りニートバージョンの秋人だが、この笑顔はなぜか悪くないと思った。


 何となく美月も彼らと一緒にいたくなり、教会まで歩く事にした。


「今日は新年はじめの礼拝だから、クッキーをタダで配ってるね」


 もっとも秋人にそんな事を言われたのが、一番大きな原因なのだが。美月は、つくづく自分のケチさが嘆かわしいと思った。


「ところで、教会でなぜかクリスマスツリーの飾りが消えたそうだよ。全く誰が盗んだんでしょうね」


 皆んなで歩きながら、抹茶からそんな話を聞いた。


 思わず秋人と美月は顔を見合わせた。同時に秋人の口元はちょっとニヤけていた。


「これは謎だな! よし、調査をしよう!」

「ちょっと秋人さん、正月早々謎解きですかー?」


 美月の呆れ声など無視し、秋人は我慢できない様子で教会へ向かっていた。


「秋人さん、待ってよー」

「そうですよ、浩の言う通りですよ!」

「まあまあ、美月さん。好きにやらせてあげましょう」


 それぞれ文句を言いつつ、早歩きで進む秋人の背中を追った。


 まだまだ日常に小さな謎が潜んでいるようだ。


 別に1円の得にもならないけれど、秋人のそばで謎を解いてみたい。


 そう思う美月の表情は、いつになく晴れやかだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ