表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/343

冒険者とソロ仲間

 ロゼアの酒場にて、レニーとルミナは飲んでいた。依頼達成後の、祝杯である。


「いやぁ、まさかドナティーリが兄弟だったとは」

「ボクらで受けて良かった」


 他の賞金首がいたこと、ドナティーリが兄弟であったことで難易度が見直され、報酬の額が二倍ほどになってくれていた。

 子どもたちはまだ奴隷にされる前の無傷な状態だったため、村に帰された。ドナティーリ一味は無論牢獄行きだ。いずれ処罰が決定されるだろう。


「オレひとりじゃ厳しかったかもね」

「ボク、頼りになった?」

「勿論」

「ボクも。レニー頼りになる」

「そりゃどうも」


 ジャイアントキリングは己より巨大な敵を相手にしたときに大幅なバフがかかるスキルだ。相手が巨大なだけでも恐ろしいほどのバフがかかるが、己よりも強大な相手であればさらに補正がかかる。

 ルミナより弱いゴーレムの相手など、赤子の手をひねるようなものだった。レニーではこうはいかない。さすが、ルビーの冒険者といったところだろう。


「お待たせしました、ギガントステーキです」


 どかん、と。

 レニーの頭でも入りそうな、大きな器に山盛りのステーキが入っている。ルミナの注文だ。


「食べれる?」

「平気。余裕」


 表情は変わらないものの、目の前のステーキの山に心底喜んでいるようだった。早速、フォークとナイフを持って食べ始める。レニーはエールを飲んだ。

 ルミナは感情の起伏が少ない。レニーの記憶を辿ってみてもあからさまに感情を表に出したことはなかった。

 それでも知り合った当初よりはいろいろな感情を読み取れるようになったのは、レニーがルミナと親しくなれているからだろうか。


「ボク。レニーの支援課の話を聞いたとき、不安だった」

「不安? 推薦したのに?」

「恋人のフリ、聞いてなかったから。ソロじゃなくなるかもって。でも良かった」

「パーティー組んだら絡みづらいかい?」


 レニーが聞くとルミナは首を振った。


「レニーはいつも話しやすい」

「そか」

「でも、ソロのほうがいい」

「なにそれ」

「わからなくていい」


 答えは教えないとばかりに、ルミナは肉を頬張った。


「でも、オレもルミナがソロで良かったと思う」

「どうして」

「ソロ仲間って大事でしょ」


 ソロはあくまで、単独での活動をメインとする冒険者だ。孤独であるわけでも、他人を求めていないわけでもない。こうして依頼を共にする相手がいることも珍しくはない。

 共感できる相手がいることは安心に繋がる。


「ソロ仲間……」


 ルミナはステーキを頬張ると、俯いた。一瞬口角が上がっているように見えたが、気のせいだったかもしれない。


「ボク、レニーとなら……でもいい」


 ぼそりと呟かれる。


「うん? なんて言った?」


 レニーの耳にはほとんど聞こえなかった為、聞いてみる。


「ソロ仲間。大事」


 ルミナはエールの入ったジョッキを掲げて一気に飲み干す。


「いや、絶対違うこと言ってた」


 レニーもジョッキを傾けて飲み干した。そして店員を呼んで追加を頼んだ。ルミナも追加を頼む。


「で、なんて言ったの」


 ルミナは首を傾げた。


「忘れた」

「一瞬で忘れるわけないでしょ」

「酔った。忘れる」

「……それじゃ、仕方ないね」

「うん。仕方ない」


 若干楽しげに頷くルミナ。

 絶対覚えてるでしょ、と。レニーは内心突っ込んだ。


第二章これにて終了です。読んでくださった方ありがとうございました。

まだまだお話続くのでブックマーク等していただけると励みに繋がります。気が向いたらよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
誘拐された子供達の様子が解らないけど、隠しておく理由とか有るのかな? まぁ、その後の物語に出て来ないのなら蛇足かもね?
[一言] 子供が傷物でなかったから村に帰れた? 奴隷の焼き印とか契約とかされたら誘拐された人間でも奴隷になって身分を戻せないとかあるんですかね? まぁ、人権なんかあるはずもないファンタジー世界だか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ