表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

消えた飴

作者: 三文小唄

とあるハレの日。様々な屋台が立ち並ぶ中、急な雨が降り注いだ。

天気予報では確か一日晴れ出会ったはずだ。

少年は傘もささずに神社の境内を歩いていた。


「何か雨宿りできるところはないかな」


既にずぶ濡れではあったが、せめて風邪をひかないように雨よけを探す。

すると境内の奥の方に、少年と同様ずぶ濡れの子供が立っていた。


咄嗟に仲間だと思った少年は、その子供へと近づいた。


「大丈夫か? 今日雨降るとは思わなかったよな」


声をかけられて一瞬びくんとなった子供だが、少年のその優しい声音に直ぐ笑顔を見せた。


「そうなんだ。ずぶ濡れになっちゃった」

「困るよな、急な雨ってさ」

「そうだね」


少年と子供は雨宿りできる場所を探しながら話をした。そうする内に2人は仲が良くなって言った。


「なぁ、もうお互いずぶ濡れなんだし、せめて夜店にでも寄っていかないか? 俺が何か奢ってやるよ」

「いいの? やった!」

「何が食べたい?」

「んー……。僕、綿飴を食べたことがないんだ」


少年は驚いた。

綿飴といえば、皆がよく知るハレの日に食べるお菓子だ。それを食べたことがないというのは、少年からすればありえない事であった。


「よし、じゃあ綿飴を買いに行こう。あれはうまいぞ。そういえば、お前の名前はなんだ?」

「僕の名前は雨。君の名前は?」

「雨って言うのか。雨の日に雨と会うなんて凄い偶然だな。俺の名前は――」


お互いに自己紹介を済ませながら夜店を探す。

雨がどんどんと強くなっていく中、夜店は次々と畳まれていった。

少年の中で焦りが見えだした頃、ようやく綿飴屋さんが見えた。


「よかった。まだやっているみたいだぞ」

「よかったね」


少年は早速店のおじさんに声をかける。


「おう、いらっしゃい……ってお前ら、傘はどうしたんだ。ずぶ濡れじゃねえか」

「傘を忘れちゃったんだ。けどもう手遅れだからせめてお菓子でも買おうかと思ったんだ」

「なるほど、それでうちに来ってぇのか。それは嬉しいじゃねぇの。よし来た、普通は1つ300円なんだが、ここは負けてやる。2つで300円だ」


少年は着物の襟に手を伸ばし、濡れずに抱いていたがま口財布を取り出した。

きっかり300円を手渡した少年は、ビニール袋に包まれた2つの綿飴をしっかりと受け取った。


「またこいよ」

「またくるよ」


少年と子供はまたずぶ濡れになりながら、今度は綿飴を食べるために雨よけを探した。


「ありがとう」

「いや、こうして会ったのも何かの縁だ。たらふく食えよ」


少年はウキウキとしていた。綿飴は美味しい。少年が初めて綿飴を口にした時の感動を、この子供に与えてあげるのが嬉しくて堪らないのだ。

口一杯に砂糖の甘みが拡がって、溶けていく。口の周りに引っ付く私も、ペロリと下を伸ばして舐めとる。


これが出来るのは綿飴だけなのだから。


雨よけは、以外にもあっさりと見つかった。しかしその間にも雨は勢いをましていた。

遂には数メートル先も分からなくなるくらいに、轟轟と雨が降りしきった。


「よし、アソコで食べよう」


少年は子供の手を引き、勢いよく屋根の中に入った。

この雨の中だ。少し走るだけでも息切れが凄かった。

少年は、引っ張っていた子供が気になり、息を切らしながら振り返った。


そこには闇が拡がっていた。


違った。


それは雨の口だった。


少年の身長を優に超える程の大きさに広がった、雨の口だった。


あぐ。


ボリボリ。


後には、落ちて溶けてしまった綿飴の棒だけが残った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あらかわいいお話! おじさんもいい人だしよかったよかった!と思っていたのに…… 読み終えてから小説情報を見ました。 ホラーだった……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ