表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
せいしゅん部っ!  作者: 乾 碧
第二編〜五章〜悠樹√〜
339/384

フェスティバル #11



 「いやぁ、悠樹ちゃんは良い子ねぇ。片付けも手伝ってくれるんだから」


 部屋に戻ろうとしたところ、母さんに止められる。夕飯の後片付けは俺もたまに手伝ったりはするが、今日は、悠樹がやってしまった。


 「そうだな」

 「毎日手伝って欲しいくらいね。護もやってくれていいのよ」

 「俺はちょっと……」


 苦笑い。作ってもらっているのだから手伝うのは当然といえば当然だが、そこまでやろうとは思わない。何故か、と理論的に答えられるわけではないが。


 「別にいいんだけどね。母さんもそれを望んでいるわけじゃないから」


 強いていえば、母さんの言う通りである。それ以上でもそれ以下でもない。


 「部屋戻っていいか?」


 課題やらなんやら、しなければならないことが溜まっている。文化祭の準備もあって、時間が惜しいのが現状だ。やれる時にやっておかなければならない。


 「うん。いいわよ」

 「おっけ」

 「あ、そうだ」


 前につんのめりそうになる。


 「また連れてきていいのよ。悠樹ちゃん」

 「今日は別に俺が連れてきたわけではないけど。まぁ、言っておく」

 「あら? そうだったのね。うん、そうしてちょうだい」

 「ほいほい」



 「ふぅ……………………」


 窓から涼しい空気が流れ込んでくる。暑くもなく寒くもなく過ごしやすい秋は好きだ。無理に着込む必要がないし、軽い格好をする必要もない。


 「おーい。護ー」


 窓の向こう。風と一緒に薫の声が乗ってやってくる。


 「どうしたんだ」


 窓際に行き、応える。こうやって話すのではあればメールや電話でもいいと個人的には思うが、そう薫に伝えたら、「これがいいの」と笑顔で言われてしまった。それほど大きな声を出すわけでもないし周りの人間に聞かれるといった心配はそれほどしなくてもいい。ましてや夜だと、住宅街といっても人通りは少ない。


 というか、部屋に入った瞬間これだ。待ち構えていたのか?


 「いやー、別に特に用事はないけどさ。話そうよ」

 「そうだな」


 時間が惜しいとさっき言ったが。


 (ま、いっか)


 時間をその分後にズラせばいいだけだ。提出期限が迫っている課題もそれほど難しいものではない。すぐに終わるだろう。


 「さっきは、何してたの?」

 「さっき……………………?」

 「うん」


 (まてよ?)


 「分かってて聞いてるだろ。薫」

 「てへっ。バレちゃった」

 「てへ、じゃねーよ。まったく……。悠樹がご飯一緒に食べたいって言うからさ」

 「そういうことだろうとは思ってたけどねぇ」


 まぁ、基本的に、悠樹の行動は分かりやすい。あまり突拍子もないことはしないし。ほんの少し、たまにあれ?って思ったりすることはあるけど。


 「なんだったの? 晩ご飯」

 「肉じゃが」

 「えぇー、いいなぁー。あたしも食べたかったなぁ…………………………」

 「まだ残ってるから、明日の昼にでも食うか?」

 「え、お昼……に…………!?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ