表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある日

作者: れんにゅー

インターホンが鳴った。

 その時俺はやらなくてはいけない事を全て投げ捨てていた。

 ただ面倒だった。

 出るか出るまいか考えていたとき、もしかしたら「いつかに応募した懸賞があったたのかもしれない」という考えが腐った頭によぎった。

 具の無いラーメンをそのままに、サンダルを履いて俺は古くガタの来たドアを開けた。




 来客は母親の兄のようだった。

 東京からMTBできたようで、道に迷った、と笑っていた。

 中でお茶でも、と言う俺にすぐ帰る、という近くて遠い兄。

 そしてその兄は帰っていった。




 一人でドアを開けて、鍵もチェーンも閉める。

 途端、目の前が滲んで捩れた。

 ぼろぼろと目から涙がでてきて、鼻からは鼻水が止まらない。

 何故かは判らなかった。

 だけど、一人でうずくまって泣いていた。

 判らない。

 分らない。

 解らない。

 みっともないと思った。

 なさけないと思った。

 だけどそれ以上に、わからなかった。

 だから、先に逝ったあのお馬鹿なわんこの首輪を握り締めて、ただひたすら泣いた。




 伸びきった麺と温いスープを無理矢理胃に落とし込んだ。

 飲み込みたいのは麺でもスープでもない、情けなさか、みっともなさか。

 だから、泣いた。




 そして今、俺はパソコンに向かう。

 種から花を咲かせるように。

 無いものをあるものに変えるように。

 夢を現実にする為に。

 またきっとしばらくしたら俺は腐る。

 失ってからでないと気付かない大切な物を失って、悲劇によって、気取って、他人の同情を

欲して、繰り返す。

 どうしようもない人間だ。

 そう気付いたからか、

 そう気付けたことが嬉しかったのか、

 そう気付いたことが嫌だったのか、

 俺にはわからないけれど、

 ただ、今でも、泣いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あらすじに書いてあったことが、小説からは明確には読み取れませんでした。例えばあらすじを読まずにこの小説を読んだとして、あらすじに書いてあること――州人口が小説家を目指していること、その夢をく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ