表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕が頑張れた理由は何だろう?

作者: ラベンダー

 僕は小学6年生。毎週木曜日、水泳教室に通っている。


 でも、正直言って楽しくない。


 お父さんとお母さんに「やれ」って言われるから、なんとなく続けてるだけ。


「もっと上手くなりたい」と思ったことなんて、一度もない。


 それでも小学1年生のときから通っているから、クロールもバタフライも背泳ぎも平泳ぎも、一応全部泳げる。


 今はタイムを縮める練習をしていて、来週はテストもある。


 だけど、どうでもいい。やる気なんてない。テキトーに終わらせるつもりだ。


 家に帰ると、お父さんがいた。


 最悪だ。お父さんは酒癖が悪くて、酔っぱらうと怒ったり怒鳴ったりしてくる。


 僕にとって、お酒を飲んだお父さんは“鬼”だ。本当に怖い。


 でも、その時はまだ飲んでいなかった。


「来週、水泳のテストがある」って言ったら、


「テストに合格したらゲームを買ってあげる」って言ってくれた。


 うれしかった。


 夕食の時間になり、お父さんもお母さんも一緒にいた。


 でも、お父さんはお酒を飲み始めた。


「早く食べて、この場から離れなきゃ」


 お父さんが“鬼”になってしまうから。


 僕は急いで夕飯を食べ始めた。


 でも――間に合わなかった。


 お父さんは顔を真っ赤にして、突然怒鳴った。


「全力で泳がないと許さないからな!」


 びっくりしたし、怖かったし、「面倒くさいな」とも思った。


 とにかく早く食べ終わりたかった。


 そして、一週間後。水泳のテストの日が来た。


 いざやろうと思っても、やる気が出ない。


 僕は、人生で「やる気があったこと」がないんじゃないかと思う。


 ゲームだってやるけど、途中で「面倒くさいな」と思ってしまう。


 結局、その気持ちが勝ってしまう。何をやるにもそうだ。


 テストは二人ずつ行われる。


 先生が笛を鳴らしたらスタートだ。


「よーい! ピー!」


 音が鳴った。


 僕はいつも通りのペースで泳ぎたかった。


 でも、それだと「本気じゃない」とか「ちゃんとやってない」とか言われそうだから、少しだけバタ足を強くして、いつもより速く漕いだ。


 隣のレーンの子は、僕よりずっと速かった。


 ちょっと恥ずかしくなって、もう少しだけ頑張った。


 でも、結局その子には勝てなかった。


 テストは――合格した。


 僕が頑張れた理由は何だろう? 報酬があったからかな? それとも、お父さんに怒られるのが怖かったからかな?


 恐怖は人を動かすんだろうか。


 たとえば、挨拶って正直面倒くさいし、やりたくない。


 それでも、お父さんや周りの大人が「ちゃんとやれ」ってうるさいから、仕方なくやっている。


 やっぱり、怒られるのが嫌だからやるんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ