表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
哉カナⅡ/18歳  作者: カレーライスと福神漬
2/63

本番前その2

お笑いコンビ サウンドステッカー と、

初顔合わせをすませた しおり は、

座布団ゴールへ向かってヒョイとジャンプ、

正座スタイルでストンと着地。

すぐさまひざをくずし、

胡座あぐら姿勢へと早変わりした。

コンセントレーション(正座)からリラックス(あぐら)へ。

読者諸君よ、

緊張と緩和かんわこそ長持ちの秘けつなのですゾ。

行儀なんぞは二の次、三の次、

ただし他人様の目の届かない所でヨロシク。


本番を待ちくたびれて、

横になり、眠ってしまった。

二時間ちかく経過していた。

スッと寝は気持ちよい。

起き上がり、クリアな意識になると、

先ほどのやり取りを思い出した。


お笑いコンビは、

汐発の 十八番(物まね) を見て、フリーズしてしまった。

やりすぎたかな?と思ったが・・

帰りぎわ、二人の目の奥から発せられる、

熱き信号を受け取った。

信号を解読すると 果たし状 という、

世にも素敵な 言葉(ワード) が現れた。

撮影本番は白熱しそうである。

コンビのお手並み拝見といきませう。


「ふーっ」軽く息を吐くと、

冷めたお茶を口にふくんで、グビりと飲みこんだ。

コンビが置いていってくれた、

所属事務所のロゴ入り小型手さげから、

宣伝用ポケットティシュやチラシの束をかき分け、

DVDをぬき出して、眺める。

『サウンドステッカー 笑激LIVE/VOL4』(最新盤)。


大判な正方形の付箋ふせんが貼りつけてあり、

《日本一のDJアイドル汐坊こと笹森 汐様へ》

と手書きされていた。

付録として添えられている、

『笹森さん』 という題名の四コマ漫画 (これも手書き)は、

簡潔かんけつな 絵がら でわかりやすく、

落ち(・・)がキレイに決まっているのには、

妙に感心させられた。

どうやら サザエさん のバリエーションらしい。


さらに、プリクラ仕様の写真が貼られており、

それに目をやると、

トロけそうなほどニンマリした。

『 王女姿の高貴こうきあのお方(A H)と、

(S)が握手している 』場面であった。

かの映画でラスト・・

王女が、報道関係者(プレス)一人ひとりと会見する、

長い有名なシーンの中に、

モノクロームの汐の姿がった。

このりよう、気づかいには、感心させらされた。

瞬時に・・心が・・冬のココアに早変わり。

コンビを応援したくなってしまうではないか、

いち個人として。


さてライブのDVDについて述べれば、

汐はすでにVOL1~3まで、

(スキップしないで)視聴済みであった。

演出部からマネージャー経由で、

参考資料用にと、渡されていた。

コンビのネタはいささかマニアック。

タブレット純と同じカテゴリーに属する スキマ芸 であった。

万人ばんにん向きとは言えないけれど、

汐にはビンビン響いた。

「こーゆーの好きだな!」


ドラマの重要な場面に

サウンドステッカー の起用は英断といえる。

キャスティング部に 目利めきき がいるらしい。


コンビのネタを初めて見たときは、

お笑い というのはどんなニッチにも入っていける、

たいしたアイテムなんだなぁだと思った。

どこか理系研究者と似た資質ししつが感じられる、

自身のアンテナを駆使くしして、

独自の分野を見つけ、育て上げてゆく。

まあ、言うはやすし、

行うのは・・そうとうむずかしい。

コンビは一流大卒で、

商社勤めをなげうち、アルバイト重ねながら、

プチブレイクまで10年以上をついやした。

ずいぶんとけわしい道を選択したことになる。

なんだか気が遠くなりそう・・思いをはせる汐であった。


十代でブレイクした主役嬢は発作的に立ち上がり、

「どりゃ!」という掛け声と共に、

カベに向かって逆立ちした。

視点がクルリと反転。

「世界大逆転。いい眺めじゃ。

絶景 (かな)カナ」

引力の法則により、

スカートがはらりと落ちて、

汐の視界をふさいだ。

その時・・

ノックの音がした。

「笹森さん、本番です。

よろしくお願いします」とADの声。


「あら、あら、あら、あら」

ズッコケ横転する汐。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ