表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】破天荒な妖精姫は醜い夫を切望する  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/113

35.執着と身勝手な思い込みばかり――辺境伯

 公爵閣下は、隣国の束を手に取られた。慣れた様子で封蝋にペーパーナイフを滑らせる。開封した手紙は、王族の署名が入っていた。名前は知らないが、家名は分かる。


 向かいで果物を摘むヴィーは、いつものことと軽く流していた。だが内容は明らかに執着を感じさせる。文面は異常な雰囲気だった。


『我が愛しの妖精姫。そなたに危険が迫ったと聞き、矢も盾もたまらず筆を取った。美しきその姿に傷の一つでも付けば、すぐにも迎えに行こう。どんな悪意や強敵からもそなたを守り抜く自信がある。妖精姫の夫になれるなら、私は約束された王位すら投げ出すだろう』


 ここから後ろは読む価値なしと判断した義父殿が溜め息を吐いた。


 どうやら手紙の主は、王位継承権の高い王子らしい。さすがに国王本人ではないだろう。近隣国で未婚の王はいないはず。もし既婚で側室に望むなら、それもまた怖い。


「懲りぬ奴だ」


 ムッとした口調でこき下ろし、未来の義父殿は手紙を半分に裂いた。一般的に封蝋がされた王族の手紙は、公式文書に近い扱いだ。それをいとも簡単に裂いたので、変な声が出た。


「あっ! よ、よろしいのですか」


「構わん。どうせ返事を出したら清めて燃やす」


 それは悪霊扱いではないか? ちらりと視線を向ければ、ヴィーはにこにこと手を振る。いつものことなのか。公爵家の苦労が偲ばれた。きっと最初はきちんと対処していたが、話が通じない者ばかりなのだ。腹立たしくなり、徐々に扱いが軽くなる。


 戦場でもこういうバカは発生するが、なまじ地位が高いだけにタチが悪いな。


 破いた手紙を足元へ投げる義父殿に、アントンが箱を差し出した。執務室でよく使う書類箱だった。気が利く。頷いて感謝を伝える。


『僕がいたら君を傷つける全てから守る。だから僕のところへ来ておくれ。君が舞い降りてくれるなら、この世界は素晴らしい結果を得られるだろう。美しい君と、優秀な僕の子を生み出すのだから……』


 びりぃ……派手な音でまた破られる。今回はさらにもう一度破いて細かくされた。アントンが手を差し出し、受け取って箱に並べる。どうやら分類しておくつもりのようだ。


『お前が傷物になったと噂が広がっている。俺が守る。だから顔に傷のある化け物ではなく、俺をえら……』


 びりびりびり! さらに派手に破られた上、義父殿は手紙に唾を吐いた。


「なんて卑劣な男だ」


 その通りだと頷き、手紙は用意されたゴミ袋に詰め込まれた。返事を出すなら、封蝋の付いた封筒だけで用が足りる。


「どうせ返答は全て同じだ。我が娘はレードルンド辺境伯夫人となる。その一文だけだからな」


 エールヴァール公爵家からみれば、俺は見合わぬ男のはず。元男爵家の三男、実家とは縁を切った。顔や体は醜い傷が残り、美貌を謳われる姫に相応しいとは思えない。それでも選んでもらえたなら、卑屈になるより信頼に応えたかった。


「わかりました。返答は私が出します」


「……任せる。それと、君は普段「俺」なんじゃないか? 気楽にしろ、家族に(かしこま)っても疲れるだけだ」


 ドラゴン退治に出た騎士に聞いたと笑い、義父殿は次の手紙を手に取った。目を見開いた俺は「ありがとうございます」と返し、不思議な感情に唇を噛む。その気持ちを隠すように、自ら手紙をひとつ開封した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ