表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】破天荒な妖精姫は醜い夫を切望する  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/113

21.英雄殿、申し訳ない――兄

 ものすごく不安だ。邸宅の居間を行ったり来たりしながら、僕は眉を寄せた。


「本当に、レードルンド辺境伯はヴィーを娶ると約束してくださったのですか? 大丈夫でしょうね」


「たぶん」


 曖昧に頷くのは、筆頭公爵家の当主夫妻こと両親だ。


 念押ししてしまうのは、あの子のお転婆ぶりを知っているから。ペトロネラのミドルネームを受け継ぐ妹は、外見だけなら「妖精姫」そのものだった。美しく儚い印象を与えるプラチナブロンド、健康的な肌に埋め込まれた妖精の虹の瞳。


 各国の王国貴族は挙って、妹の伴侶に名乗りをあげた。まったく見向きもされなかったが……それもそのはず。外見通りの儚い妖精姫などいない。


 幼い頃から際立って愛らしかったヴィーは、よく誘拐未遂事件を起こした。そのため療養の名目で、領地へ隠す。そこで大人しく過ごしてもらい、年頃になったら呼び戻すつもりだった。ところが領地の護衛騎士の目を盗み、二ヶ月近く行方不明になる。


 他国に拐われたのではないか。もしかしたら事故に遭ったのでは? 様々な憶測と心配が元で、母上は倒れてしまわれた。父上も仕事が手につかず、休暇を取って領地へ向かう。当然、学院を休んだ僕も同行した。


 手がかりを探して必死に領地を走り回る日々は、とても辛かった。こんなことなら、僕も学院への入学を遅らせて、妹と領地で過ごすべきだったと後悔する。そんな日々は、突然終わった。何の前触れもなく、庭先にヴィーが帰ってきたのだ。


 血の付いた粗末な服装を見た時は、ぞっとした。愛らしい妹に傷がないか、侍女達に風呂で確認させる。幸いにして擦り傷程度だった。本人を問いただせば、最初は口を濁した。誤魔化そうとする妹を宥めすかし、叱らないと確約して聞き出したのは……。


 まさかのドラゴン退治参加。妖精王の力を借りて抜け出し、辺境まで飛んだらしい。道理で目撃情報がないわけだ。黒髪の少年姿で、妖精王の力を魔法に偽装した。最前線に立った話では、心底肝が冷えた。


 結局のところ、活躍どころか足手纏いになったようだ。いくら強大な力を借りて使用出来るとしても、実戦経験がないのだ。当然だろう。怯えて竦んだ妹を助けたのが、竜殺しの英雄だと聞き……どうお礼をしたものか迷う。まさか少年が公爵令嬢と話すわけにもいかない。


「私、彼の方のお嫁さんになります」


 なりたい、ではなく()()()()? すでに確定なのか。話の途中で気絶した父を横目に、妹の話の続きを促した。


 助けてもらった際に英雄は傷を負ったらしい。そのまま戦い、勝利したが酷いケガをした。その看病で帰れなかったと説明されれば、僕に言えるのは一言だけ。


「見捨てずに帰ったのは偉い。だが、家族に連絡を入れろ」


 叱らないと約束した手前、苦言を呈するのが精一杯だった。


「次から気をつけるわ」


「次がないようにしてくれ。そうしないと、嫁に出さないぞ」


 本気で脅しを入れる。ロヴィーサは頭の回転は早い。父上に似て、人の心の機微に敏感だった。王族を手玉に取る要領の良さもある。だからこそ、騒動を起こさないよう釘を刺した。


「分かったわ。今回助けていただいたお礼に、アレクシス様の陞爵をお手伝いしたいの」


「それは父上と僕でやるから、何もするな。いいか? ()()()()()!」


「ええ、よろしくね。お兄様」


 笑顔であっさり承諾する姿に安心したのも束の間、執事に指摘されて気付いた。体良く利用されたのだ。私の代わりによろしくね、そんな意味だったのだと。正直、僕より公爵家の跡取りに向いている。


 そんな妹が、王族を巻き込んで強引に動いた。英雄殿、申し訳ない。後でいくらでも支援するから、妹の手綱を握って制御してくれ。辺境がある東側へ向かい、両手を合わせて祈った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ