表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/45

32.おしゃれは楽しいです


 エルが食べ終えたのを見届けると、私は外に出てお弁当の販売に向かった。

 用意した数が少なめということもあり、開店してまもなく完売してしまった。


「出遅れた! 今日はもう売り切れか~~~~」


 常連客の一人、ハーナさんが肩を落としていた。


「うぅ、ちなみに今日は、どんなお弁当を販売していたの?」

「三種の卵焼き弁当、ケチャップ添えです」

「あぁ~~~~~。よりによって私の好きな奴じゃーん……」


 がっくりとうなだれるハーナさんは、17歳の栗色の髪をした女の子だ。

 気落ちする姿に前世の、購買部で目当てのお弁当が買えず落胆する、高校時代の同級生を思い出した。


「ハーナさん、元気出してください。また三日後に、卵焼き弁当を出すつもりですから」

「ほんとほんと? 今度こそ絶対手に入れるね!」


 一転して表情を輝かせるハーナさんはかわいい。

 髪は編み込みが凝っていてよく似合っているし、お針子らしく服もおしゃれだった。


 お弁当屋は閉店して時間があるため、ハーナさんとおしゃべりを楽しむ。

 雑談の流れで、この後どうするか予定か尋ねられ答えた。


「――――へぇ、今日はもう家に帰るんだ」

「はい。そのつもりです」


 昼過ぎからはまたルークさんと森を見回る予定だった。

 が、エルが来たため、ルークさんはエルに目付としてついていくことにするらしい。

 私は早めに家に帰り、いくつかレシピを試してみようと思っていた。


「じゃぁ時間ある? 二人で服屋にいかない?」

「服屋に?」

「リナリアちゃんに似合う服、一緒に買いに行かない?」

「う~~ん、お財布が寂しくなりそうだし、今日ははやめておきます」


 今は家での料理屋開店のため、お金をためているところだ。

 このメルクト村、地産地消の肉や野菜は安いけど、衣服や家具はそこそこ高めだ。

 大量生産可能な日本と違い、1点1点手作りだから当然かもしれない。


 今私が着用しているのは、何着か買った古着のうち一着と、こちらも古着屋で購入したフードだ。

 きちんと洗い清潔感を保つよう心掛けてはいるけど、地味なのは否定できなかった。


「お金なら心配しなくていいよ。ルークさんが持ってくれるからね」

「へ?」


 なぜここでルークさんの名前が?


「ルークさん、うちの兄ちゃんの友達なんだよね」

「あ、そっか。ハーナさんのお兄さん、ギグさんでしたね」

「そそ。でもって兄さん経由で、私にお願いが来たのよ。『リナリアに服を買いたいが、俺は衣服には疎い。俺が支払いを持つから、機会があったらリナリアに服を選んでやってくれ』って、ルークさんに頼まれたのよ」


 そういうことかぁ。

 確かにルークさんが、女性や子供向けの服を選ぶ姿は想像できなかった。


 ルークさんには何度か、治癒魔術のお礼がしたいと持ち掛けられている。

 そのたび断っているが、真面目なルークさんは気になっていたようだ。

 ここはありがたく、好意に甘え服を買いに行くことにしよう。



☆☆☆☆☆



 村には三件の服屋があるが、そのうち二軒は古着が専門だ。

 今日はまだ訪れたことの無い、新品の衣服を扱う店に向かった。

 お店の中は動物の立ち入り禁止のため、フォルカ様はその間、村を散歩しているようだ。

 

 店にはたくさんの、植物で染められた衣服が並べられている。

 この国では、女性はスカートをはくのが主流だ。

 店の中のスカートやワンピースは全て手作りで、刺繍や飾り紐がかわいかった。


 きゃいきゃいわいわいと、ハーナさんのアドバイスを受け服を選んでいく。

 色々と組み合わせを考えてから購入したこともあり、店を出た時にはそこそこ時間が経っていた。

 傾き始めた陽を浴び、ハーナさんとしゃべりながら歩いていると、


「リナリア……だな?」


 ルークさんが何故か、疑問形で私の名前を呼んだ。

 隣ではエルが、こちらを見て固まっている。


「はい、リナリアです。二人ともどうしたんですか?」

「……見違えたな」

「!」


 嬉しい。


 私は服屋の一角を借りて、さっそく買った服を着用していた。

 そして服屋に行く前には、せっかく新品の服を着るのだからと、ハーナさんの家で顔を洗い髪をいじり、ハーナさんお手製の化粧水で肌を整えてもらっている。


 身ぎれいになった私が着ているのは、生成り色のワンピースだった。

 ひらりと広がる形の裾には、素朴な白レースが縫い付けられている。

 腰には太めのベルト。お財布がわりの銅貨袋と小物入れを下げ、肩には刺繍が可愛らしい、赤いフードつきケープを羽織っていた。


 服にあわせ、ハーナさんの手で髪には編み込みをしてもらっている。

 黄色い花の形をした髪飾りもつけてもらって、私は久しぶりのおしゃれを楽しんでいた。


「かわいいな。……俺ではこう、上手い誉め言葉が出てこないが……。リナリアはとてもかわいいと思う」

「へへ、ありがとうございます」


 ルークさんのシンプルな誉め言葉が嬉しかった。

 服代を出してくれたお礼を言っていると、エルがぎこちなく声をかけてきた。


「……僕もいいと思う。おうきゅ……いや家の近くでも、こんな可愛い子は初めて見るぞ」


 エルの言葉には、またもや気になるところがあったけど、ここは気づかないフリをしておく。

 赤くなったエルに、ハーナさんがにんまりと笑みを浮かべた。


「エル君、ここはもっと、ぐいぐいと行っといた方がいいと思うよ? どう動くのがいいか、お姉さん助言してあげよっか?」

「え、遠慮しておく! リナリアまたな!」


 慌てた様子で別れを告げ、エルとルークさんが去っていった。


 よく見るとひっそりと、二人を追いかける男性が何人かいる。

 ルークさんが警戒した様子はないから、たぶんエルの護衛のような人だ。

 お忍びで家を抜け出したエルを見つけ、そっと見守っているのかもしれない。


「エル君面白いね~。私もそろそろ仕事に戻るけど、リナリアちゃんは一人で家に帰れる?」

「そうします。今日はありがとうございました」

「いいよいいよ。お礼はいらない。リナリアちゃんかわいいからね。着せ替えできて楽しかったよ。これからしばらくは、ゆっくり遊ぶ暇も無さそうで寂しいよ」

「お針子の仕事が忙しくなりそうなんですか?」


 繁忙期なのだろうか?

 衣替えの季節はまだだけど、何かイベントがあるのかもしれない。


「あ、心配しないでね? 忙しくてもなんでも、時間は作ってお弁当は買いに行くつもりだよ。ただとんぼ返りになるから、今日みたいにおしゃべりはしばらく難しいかな。うちの仕立て屋に何軒も、余所行きの服の仕立て直しの依頼が入ってきたのよ」

「余所行きの服を、ってことはどこか近くで、お祝い事や宴会が開かれるんですか?」

「違うみたい。みんな王都へ行くつもりで、とっておきの服を仕立てたいみたいね。この国で聖女様が見つかって、王都にいる王族の元へやってきたって噂、リナリアちゃんは知ってる?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ