表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/45

25.お弁当屋を始めました


料理をたくさん作るためには、やはり道具をそろえる必要があった。

今家にあるのは鍋やフライパンなど基本的なものが少しだけだ。


安定した料理の供給ができるように。

……そしてもう一つの目的のためにも、調理道具を買い足し料理の研究をしていった。


「……少し緊張するなぁ」


 私は小さく体を震わせた。


 いよいよ今日から、料理の販売を始めることになる。

 テーブルの上に並べられたのは照り焼きサンドの箱詰め、卵焼きと野菜をつめた箱、そしてオニオンスープの三品だ。


家で下ごしらえをし、仕上げはゼーラお婆さんの家のキッチンを借りさせてもらっている。

冷めても美味しく食べられるよう、お弁当作りの知識を使い味付けは工夫してあった。


 売れるかな? 美味しく食べてもらえるかな?


 ドキドキと待っていると、さっそくお客さんがやってきた。


「ルークさん、いらっしゃい!」


 記念すべきお客さん第一号はルークさんだ。

 にっこり笑顔で注文を聞いていく。


「どれを買っていきますか?」

「照り焼きサンドと、そちらの卵焼きの入った箱を――――」

「よぅ、ルークにリナリアちゃんじゃないか」


 男性の声。

 ルークさんの知り合いのギグさんだ。私も二度ほど、ルークさんと一緒の時にしゃべったことがある。

今日は農作業の帰りらしく、肩に長柄の鍬を載せていた。


「リナリアちゃんはそれ、店番のお仕事かい?」

「作った料理を売ることにしました」

「へぇ、これ、リナリアちゃんが作ったんだ」

「美味いぞ」


 ルークさんが会話に加わり、照り焼きサンドを差している。


「特にあの甘辛いタレのかかった鶏肉が挟まれたのは、おまえの好みにもあうはずだ」

「おすすめってことか。なら一つ買ってみるかな」

「ありがとうございます!」


 お客様二号だ。嬉しい。

 ギグさんからお金を貰い、照り焼きサンドの入った箱を渡した。


「じゃあさっそく食べてみるぞ」


 かぶりつき、無言で咀嚼するギグさん。同じく無言のルークさん。緊張する私。

 しばらくの沈黙の後、


「うめぇ! うまいな! 初めての味だが気に入った!」


 やったぁ!

 ギグさんはあっという間に食べ終わると追加でもう一つと、卵焼きセットを購入してくれた。


「お買い上げありがとうございます!」

「明日もここで売ってるのか?」

「その予定なので、来てもらえると嬉しいです」

「もちろんそのつもりた。また来るからよろしくな」

「はい!」


 来店の約束に私は、満面の笑みでギグさんを送り出したのだった。



☆☆☆☆☆



 ルークさんとギグさんの後、しばらくして門番のガーディーさんがやってきた。昼休みに買いに来てくれたようだ。


 その後もぽつぽつと、顔見知りや通りすがりの村の人が買ってくれたおかげで、夕方になる前には無事完売となった。

売れ残りも覚悟していたから、嬉しい誤算だった。


「よっ、リナリアちゃん。今日も照り焼きサンドを頼むぜ!」


 そして翌日。

 約束通り、ギグさんがまた買いに来てくれた。

今日はルークさんはいないが、代わりに友人だという男性が一緒だ。

二人で照り焼きサンドを購入し、美味しく食べてもらえたようだった。


その日は昼すぎに完売。

更に翌日は多めに作っておいたけど、昼前に完売してしまった。

ギグさんから広がった口コミと、ゼーラお婆さんが知り合いに宣伝してくれたおかげだ。


 後片付けをし家に帰った私は、ぎゅっとフォルカ様に抱き着いた。


「フォルカ様やりました! 三日連続で売り切れです!」

《うむ、見事であったな》


 ぽふぽふと、フォルカ様が尻尾で頭を撫でてくれた。


《我の目は正しかったな。我さえ満足させた料理に、村人が舌鼓を打つのは当然だ》

「きゅっ!」


 コンも頷いてくれた。

 心なしか、そのお腹はぷっくりと膨れている気がする。


 コンは最近、私について村を訪れるようになっていた。

子狐そっくりの姿をしたコンは、村人たちに可愛がられているようだ。

今日、私が料理を販売している間も、お客さんから料理の一部をもらい楽しそうに過ごしていた。


《我の料理も、もちろんあるのだろうな?》

「はい。これから作って、出来立てをお出ししようと思いますが……」

《どうしたのだ?》

「……いえ、なんでもありません」


 私は言いかけた言葉を飲み込んだ。

 まだ早い。もう少し時間が必要だ。

 準備が完ぺきではないし、何よりも私がまだ、覚悟が決まっていないのだった。


「今日は豚丼を作ります。米を研いできますね」


 そう言って私は、何事も無いように米びつがわりの壺へと向かったのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ