新・私のエッセイ~ 第94弾 ~ CMに関する、にが~い思い出
・・・1990年1月2日。
忘れもしない、この日。
ぼくは、
ひとつの番組・・・いわゆる「正月特番」を見逃しました。
いや、正確にいえば、
「途中から観たので、録画しそこなった!」ということなんですヨ。
それは、1970年代・1980年代のCMを集めた特集でした。
ぼくは、その番組が始まった時間、「ヤボ用」で、ママチャリにて、外出してました。
帰宅すると、その特番の、すでに中間あたりでした。
なんでも完璧主義のぼくは、
「あぁ! こんな貴重な番組を、まんまと取り逃がしちまった!! もぉ、いいや・・・録画なんて、してやらねえ!!」
「TVブロス(= TV番組の先取り情報誌)」を、ちゃんと見ておくんだったぜ・・・。」
と、激しく後悔しました。
だってね・・・
ものすごーーく、貴重でおもろいCMや、歴史的に有名なCMなどが、これでもかこれでもか、と次から次へと流れていたんですから。
すごく悔しかった。
もちろん、TV局に電話して、「再放送」の予定はないか、たずねましたよ。
でもね・・・特番ですから、再放送の予定なんぞ、二度とないんですってよ。
・・・いやぁ、がっかりなんてモンじゃないですわ。
しかたなくぼくは、
なんらかの「手がかり」「対応策」などが欲しくて、ある雑誌に救いを求めました。
それが、玄光社が出版していた、
『CM NOW』(= シーエム・ナウ」という情報誌。
雑誌自体は、2023年2月9日をもって、休刊となっておりますね。
この雑誌には、写真付きのCMの名シーンや、出演者の情報などが満載で、なかなか楽しい、興味深いものでした。
ここの巻末あたりに、読者用の情報交換コーナーがありました。
そこには・・・
「CM録画ビデオ譲ります。」
「宮沢りえのCMビデオ買います、求めます。」
といった文言と、連絡先・注文先が掲載されておりました。
・・・が、例の正月特番に関する情報は、まったく得られませんでした。
でもね、
たったひとつだけ、それをおぎなうような個人会社があったのです。
『CM・コー・コミュニケーションズ』。
東京の某所にあった会社です。
過去に流されていた、日本国内の昭和時代のCMを、いろいろなジャンル別に編集したビデオテープを、ダビングして販売する会社でした。
「お菓子CMビデオ」
「車のCMビデオ」
「各アイドルや歌手に特化したCMビデオ」
などなど。
残念ながら、ぼくの探していた、特番のビデオはなかったですね。
YouTubeには、その「断片」はあがっていますけど・・・。
それが、コレ。
『【なつかCM-Legend】カルビー・ポテトチップス「100円で〜」/ 藤谷美和子(1977)』
→ UP主様は、「Y's CM」様。
『宮崎美子 ミノルタ X7 1』
→ UP主様は、「draftee0528」様。
『1985年CM 武田薬品工業 アリナミンA25 いやはや、鳥人だ』
→ UP主様は、「懐かしいTVCMアーカイブス」様。
でもぼくはこの個人会社の通販で、度重なるダビングにより画質は悪いものの、
『宮沢りえCM特集ビデオ』などを買いまくり、
ずっと長年楽しんでいます♪
もう、その会社も倒産して、存在しないんですけどね。
ぼくが昔のCMにやたら詳しいのは、そういった流れや歴史があるからだったんですねぇ・・・。
また、なんらかのCMの特集でもやりますか。
もちろん、あとで作るHPにも、CMコーナーは含まれる予定であります♪
(早く、ファミマTカード、こねぇかなあ・・・。)
m(_ _)m