108.メロゴールドうまい!!!!!!
こんにちは、ふとんねこです。
皆様、柑橘お好きですか? ふとんは大好きですよ、果物の中で一番柑橘類が好きです。
小さい頃から沢山食べて育ったからかもしれません。酸っぱくて甘くて好き。
さて本日は、念願叶って新たなる柑橘を食べた感想まとめになります、題して『メロゴールドうまい!!!!!!』です。ビックリマークの多さに感動が詰まっているぜ……
メロゴールド。文旦とグレープフルーツを掛け合わせた品種だそうです。今回食べたのはアメリカ産!
ずっっっと食べてみたかったメロゴールド。ついに手に入れました。
文旦パワーにより、グレープフルーツの苦味と酸味を極力抑えて食べやすい、と説明に書かれておりました。
市場でじーっと眺め、緑のが良いのか黄色くなってるのが良いのか、しばらく悩むなどいたしまして購入。
スーパーで見かけるのは緑が強いのばかりだったのでもしかして緑色の皮の品種なのかなと思っていたところへわりとしっかり黄色いのが出てきまして悩みました。
ムッキーちゃんを装備しつつ、外の皮を剥いてみますと、やっぱり感触はグレープフルーツ。でもそれより皮の下の白い部分が分厚くてふかふかしておりました。
香りは苦味があるような感じで、やはりグレープフルーツに近いです。
いざ、袋を剥きにかかると、袋は何だか柔らかめ。これはムッキーちゃんの出番無し。爪で剥くことが可能でした。
身はしっかりしててプリッとしてます。意外と剥きやすくて嬉しかったです。
袋の中から出てきた身は、ホワイトのグレープフルーツとほぼ同じ見てくれでした。並べて出されたら食べるまで絶対分かんない。
そしていざ実食!!
甘ぁーーーい!!!!!!
グレープフルーツの見た目、爽やかさと香り、なのに酸味もほぼなく苦くなく、ビックリするほど甘い!!
ケーキ屋さんとかのゼリーに入ってるグレープフルーツみたいに、何らかの砂糖が入っていることを疑いたくなるほど爽やかに甘い。
感動のあまり一瞬で食い尽くしちゃった……
何だろうな、柑橘の苦味ってもやもやして粒子感があるじゃないですか。そこから苦味を抜いた結果、粒子の「もあっ」て感じだけになって、それが甘味と合わさってまろみのある甘味になってました。
甘くておっきい柑橘が食べたい!! ってときにおすすめの品種だなぁと思います。甘いだけならただの蜜柑で事足りるからね……おっきい柑橘は基本苦味が目立つことが多いですし……ふとんはデコポンが一番好きですけどね(我が家では「んごぼご」と呼ばれています。ずっと昔からこの呼び名で、何らか出典があったはずですが忘れました……)
下書きに食レポのメモをぶち込むだけぶち込んで二ヵ月ほど放置していたのですでにメロゴールドの季節は過ぎてしまいましたので、こちらを読んで食べてみたくなった方は気長にお待ちください……
それでは、本日はここまで!
また次回の思いつきでお会いしましょう!