表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドリスの学園生活が気まま過ぎて困る  作者: 朱村 木杏
第一章 いざ! 学園へ!!
8/94

07 高貴なお姫様。アンジェリーナ・ブローン公爵令嬢

この話からアンジェリーナと接触しますが、作者の知識がなく、愛称をリーナとしました。

本来はアンジーとの事ですが、アンジェから始まる名前が多いので、差別化したいなと思い、そんな愛称になりました。

実際はない架空の愛称かもしれませんが、どうか疑問に思わないでください。


 入学式の翌日から授業は始まった。


 一年生は基礎科目と呼ばれる、主に一般常識に当たる教科を学ぶことになる。

 国語である、ロザリファ語。算術、歴史、地理、現象という科学的に立証が出来ることを教わる授業や、外国語として、ミーシェ語、ドラッファルグ語も学ぶ。

 また、体育という体を動かす授業や、馬術、ダンス、マナーの授業もある。

 男子はこの他に剣術があり、女子にはお裁縫がある。


 その日の授業の中に、昨日合格を勝ち取った授業があったので、その時間だけ図書室で自習していた。

 終業の時間が終わり、靴箱へ向かう途中、アンジェリーナが一人でいる所を発見した。


 「よし!」と意気込んで、ドリスは立ち向かうことにした。


 基本、下位の者が上位の者に話しかけてはならない。

 だが、ここは学園。意を決して声をかけた。


「あの、少しよろしいでしょうか?」

「……何かしら?」

「失礼致しました。私は、ドリス・アルベルツです。アンジェリーナ様に、質問があって参りました」

「質問?」

「はい。アンジェリーナ様は、精霊が視えるのですか?」


 この質問に、アンジェリーナは目を見開いた。


「どうして、そんな質問を?」

「私は、精霊を視るのが夢なのです! 毎日祈ってはいるのですが、視える兆しがありません。アンジェリーナ様なら、視えるかもと思ったのです」

「あぁ……そういうことね」


 ホッとしたような、穏やかな顔になった。

 それは、教室ではあまり見せない素の表情の様だ。


「残念だけど、私も視えないの。母から教わる前に、倒れたのでそのまま……祈り続けてはいるのだけれどね」

「あ……申し訳ございません。そのような事情とは知らず……」

「いいの! 面白半分で聞いて来る人じゃないだけ良いわ」

「そういう方もいるのですね」


 ドリスが素直にそう言うと、アンジェリーナはクスッと笑いながら言った。


「今日、一部の授業を、おさぼりになっていた方だったから、最初はそう思ったのよ」

「さぼっていませんよ?」

「え? どういうこと?」


 きょとんとした顔で、ドリスがそう言うと、アンジェリーナは(いぶか)しげになる。


「私はもう、その授業の単位をとったのです。昨日、ホイルス先生に試験をしてもらいました」

「え!? ドラッファルグ語の授業を?」

「ミーシェ語もです。どちらも満点でした」


 アンジェリーナは、口を丸の形で固まってしまった。


 ミーシェ語とドラッファルグ語は、この世界の三大言語に入る。

 特に、ドラッファルグ語は難解で、覚えられない人がほとんどだ。

 なので、この学園では、筆記が出来れば良しとしている。

 ミーシェ語は一番簡単で、使いやすい言語であることから、覚える人も多い。試験には筆記と聞き取りが出る。

 三大言語のもう一つが、我が国のロザリファ語だ。授業で国語は必ず出なければいけない授業なので、免除はさすがに無理だった。


「え……っと、優秀な家庭教師の方がいましたの?」

「家庭教師というか……母に教わりました。学園に通っていたときは、才女と言われていたそうで」

「まさか! 貴女のお母様は、アマーリア・ブレンターノ様ではありません!?」

「そうです。今は、アマーリア・アルベルツですけれども」

「私の憧れの方なのです! ……アルベルツ!? あ! お姉様のカミラ・アルベルツ様には、昔、パーティーで助けて頂いたことがありまして……」

「カミラ姉様に!? そうなのですか?」

「えぇ! 迷子になっていたところを助けて頂いたの」

「そんなことがあったのですね」


 思わぬ縁にドリスが驚いていると、アンジェリーナが緊張している顔で、お願いをしてきた。


「ドリス様! 私と……よかったら、ご友人になってくださいませんか?」

「え!? 私、子爵位ですよ!? よろしいのですか?」

「良いに決まっています! 私の家族は、ドリス様の家族の方を好意的に見ておりますので、絶対大丈夫ですわ!」

「私の方こそお願いいたします!」


 こうしてドリスは、アンジェリーナ・ブローン公爵令嬢と友人になった。

 この日から、大きな後ろ盾が出来たことを、ドリスはまだ、気付いていない。


 やったー! 初めて学園で友人ができたよ!! 嬉しい~~!!


「よかったー。私、同じ下位貴族の友人も出来なくて……」

「私もよ」

「アンジェリーナ様にはいらっしゃるではないですか?」

「二人きりのときは、敬語はやめて。 名前もその時は、リーナで良いわ」

「なら……リーナは、三人組の子がいるでしょ?」

「彼女達は、私に付きまとって来るだけよ! 友人ではないの」

「そういうことなんだ。 昨日話しかけようとしたら、三人組が来たから、話しかけられなかったの。 そのときに、リーナが暗い顔になったから、どうしてかなって思って」

「顔に出ちゃっていたのはまずいわね。しっかり引き締めないと」

「それより、笑顔でいた方がいいんじゃなくて?」

「それが出来れば、苦労はしないわよ」


 そういえばアンジェリーナは、ずっと真顔でいることが多い。私の姉のカミラも、緊張するとそんな顔になってしまう。


「カミラ姉様に似ているね」

「カミラ様にも、お揃いって言われたわ」

「ふふっ……リーナってなかなか面白い人だね」

「私と平然と話せるドリスもすごいと思うわ」


 ドリスとリーナ、2人は顔を向き合って、いつの間にか笑い合っていた。


 この縁は、長く続きそうな気がする。


 ドリスはやっと、学園に通うことが楽しくなって来た。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ