表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドリスの学園生活が気まま過ぎて困る  作者: 朱村 木杏
第三章 大会盛り沢山!!
66/94

63 剣術大会当日です!!


 剣術大会までエル、トール、アンディはドリスと試合をしていたが、恐ろしいくらいドリスが強くなっていたことに皆、驚愕した。


「ちょ……強くなりすぎ! ドリス! 剣術大会、余裕で出れるぞ!」

「さらに早くなってた……こちらに余裕がなくなる剣さばきだ」

「お前……女か?」

「歴とした女です!」


 そのお陰か皆、存分に剣を振れたらしく、前より強くなったと嬉しそうにはしゃぎながら、剣術大会当日を迎えた。






 当日は、学園が所有する闘技場で行われた。

 学園から徒歩五分。街とは反対側にそれはあった。

 中央のフィールドがよく見えるように、円で囲むような形になっており、観客席は後ろに行くにつれて、だんだん高くなっている。

 選手達は、出場者控え室で待機。大会委員は、フィールド近くの委員控え室で準備。その他の生徒は観客席で大会が始まるのを待っていた。


 アンディは残念ながら、当日辞退者が出ず、大会委員に回ることになった。


「エル、トール。勝てよ」

「おう!」

「任せろ!」


 アンディの激励を受けながら、意気揚々と二人は出場者控え室へ向かった。

 一方ドリスとリーナは、観客席にいた。


「楽しみですわね」

「うん。私も出たかった」

「勇ましいドリスも素敵ですわ」






 剣術大会は一年生三クラスから、それぞれ男子六名を選出し、トーナメント方式で行う。

 全部で十八名の選手達の勝負を見ることが出来るのだ。

 剣は切れないよう、先を潰し、全く切れなくしたもののみ使用することが出来る。

 勿論、切れる本物の剣を持ってきた時点で、その選手の不戦敗が決定してしまうため、そんな危険を犯す者はないに等しかった。


 ドリスとリーナは、目線をフィールドに移し、出てくる選手に注目した。

 出てきたのはトールだった。


「トールは意外と、優勝候補の一人らしいよ。殿下が言ってた」

「それはエルも……でしょう?」


 リーナは口元に手を持っていき、目をにやけさせた。


「二人共すごいってこと! からかわないでよ!!」

「私も貴女達の鍛錬を見ていたのですから、優勝候補になるのは当然ですわ。アンディはもっと早く、()のドリスと鍛錬していれば、出場出来たでしょうね」


 アンディもドリスを交えた鍛錬で、大幅に成長していた。正直、大会に出場しないのが惜しいくらいだ。


「ほら、殿下もいらっしゃるよ」


 フィールドの周りに大会委員の生徒が三人いた。審判を務める教師の補佐の役割らしい。

 丸いフィールドの四方に、一人ずつ赤と白の旗を持って立っている。


「殿下、いつになく真剣な表情だね。どう? リーナ」

「……ドリス~」






 そんなことを話しているうちに、試合が始まった。

 簡潔に言えば、トールはあっさりと相手選手を倒してしまった。


 相手が走ってトールに攻撃を仕掛けた瞬間、相手の懐に素早く入り、首のところで剣を止めた。

 それには相手も状況がすぐには理解できなかったらしく、口を開けて固まった。

 あっさり勝ち過ぎて、場内も呆然とする。


「相手は私達のクラスで、一番の剣の使い手ですわ」

「え? 同じクラスにあんな人居たっけ?」


 リーナが呆れた目で、ドリスを見た。


「確かに、クラスでは目立たない人ですが、優秀な下位貴族の一人です」

「……そうだったんだ」


 トールと相手は一礼をし、それぞれ入ってきた出入り口へ向かった。


「これは……面白いことになりそうですわ」


 リーナはニヤリと笑い、ドリスはそれに応じた。


「波乱の展開だね」

「まぁ……私達のクラスの負けは、決定しましたわね」

「クラスで一番の人が負けちゃあ……ね」


 それを察してか、観客席に座っている同じクラスの人達は、どこか悲しげだった。





 

 エルはトールとは違うブロックで出場していて、もしトールと当たるなら、それは優勝者決定戦となる。


「エルですわ! ドリス、心なしかいつもより格好良く見えませんこと?」

「リーナ。意外と失礼だね」

「本当の事を言ったまでですわ」


 確かにいつものエルとは、雰囲気がちょっと違う。まるで、あの狼の魔獣が出た時のようだ。


 こうしてみると、エルは美形だ。

 綺麗なストレートの銀髪に、碧眼。端正な顔立ちのキリッとした瞳で、女性を落とせる事は間違いない。現にもう、落ちている人がチラホラいる。

 けれどエルの性格は、外見に反して、ちょっと頼りない。

 それを知っているのは、観客席ではドリスとリーナだけだった。


 エルの真剣な眼差しを見て、ドリスは顔に熱が(こも)るのを感じた。






 エルの対戦相手は、どこか高圧的そうな人物だった。


「第二王子の側近ですわ」

「ってことは……過激派?」

「あの方の側近は全て、過激派で固めておりますから」


 不穏な空気を感じ取っての試合となった。

 勢いよく相手選手がエル目掛けて突っ込もうとすると、エルは素早く(かわ)し、相手選手はよろけてしまった。そこをエルが見逃さずに、首に剣を添える。

 誰が見ても、エルの圧勝だった。


 相手選手は悔しいのか、殺気を纏うような睨みをエルに向けてきた。

 それを涼やかな顔で躱したエルは、出入口へと向かう。

 この姿に、女性陣から、艶めいたため息が漏れた。


「敵が増えましたね、ドリス」

「わ……私は……」


 違うと言おうとしたが、ドリスは言葉が出てこなかった。

 それには、ドリスは軽く混乱する。


 だってエルとは婚約者ではないし……仲間であってまだ……あれ? まだってどういう意味?


 ドリスの戸惑う姿に、リーナは心の中で悶えていた。


 キャー!! 照れてるドリス、もの凄く可愛いですわ!! あぁ、この姿を切り取りたい!! ……出来ないのが悔しい~!!


 こうしてまずは皆、第一戦目を終えた。






 観客席は緊張から解放され、ざわついている。


「嫌~な目つきの人が何人か居たけど、それ、みんな過激派?」

「ですわね。何か仕掛けて来ないと良いのですが……」

「審判の先生が止めると思うけど……」

「先生は当てになりませんわ。少し調べたのですが、以前、この大会で優勝しそうだった選手の反則行為があったと、審判団が主張し、その選手は準優勝に終わった事がありましたの」

「え……?」

「後に、優勝した選手が審判団を買収していた事がわかり、その優勝した選手は、優勝を取り消し。騎士団に入ることも出来なくなりました。審判役の教師達も学園を解雇になっています」

「そんな事が……」

「優勝しそうだった選手は……貴女のお父様ですわよ。ドリス」

「え!? そんな話聞いてない!」

「その年の大会は、優勝者なしということになりましたの。準優勝者が下位貴族という理由で」

「……」

「それに、当時王太子だったロザリファ王は、大変お怒りになり、ルールを一部変えましたの。それが、殿下達が立っている、あれですわ」


 下を見ると、フィールドの四方に立っている人達が見える。

 アンディを含む大会委員の人達と、教師の審判役が、紅白の旗を持ってフィールド内をうかがっていた。


「あれは、審判が不正をした場合、審判役の生徒が異議を唱えることが出来る措置ですの。もし、審判が買収されていたとしても、生徒の審判役の方も抑えていないと、不正に勝つ事は出来ないのです」

「なら、ちょっと安心だね」

「えぇ。幸い、今回審判役に選ばれた生徒を見る限り、皆、中立派の生徒ですわ。ただそれを知らない、もしくは忘れた方は、不正をするでしょう。それはあの方々の十八番(おはこ)ですから」

「油断出来ないってことね」


 もうそろそろ第二戦目が始まるという事で、皆がフィールドに注目した。





 

ドリスの父親のベルンフリートが優勝出来なかったエピソードは、「アルベルツ家周辺の人々」03話と04話に載っております。読んでくださるなら04話を推奨します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ