表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドリスの学園生活が気まま過ぎて困る  作者: 朱村 木杏
第二章 三領巡りに出発!!
40/94

38 研究室で、エルの弟に会ったよ


「なぜ、そんなことに?」

「思ったよりも身体の調子が良かったらしい。是非、エルの友人達に会いたいとのことだ。滞在中のどこかで会ってもらいたい」

 

 硬い口調で言うエルとその父の二人に、「お祖母様って?」と皆、疑問だったが、トールだけなぜか笑うのを必死に堪えていた。






「お祖母様って、どの様な方なのです?」

「一見物腰が柔らかいが、きつい人だ。ドリスには前も言ったけど、ドリスのお祖母様とは旧知の仲なんだ。社交上手で知られている」

「厳しそうな人だと、ジンが言っている」

「その通りだ。俺と弟を母の代わりに育ててくれた人なんだ。……俺は逆らえない」


 それには皆、息を飲んだ。


「とにかく、ここでどう過ごすか決めておこう。トールのところと同じで、乗馬や剣術はやれるぞ。それと、皆には、研究所を見学してもらいたい。うちの領の唯一の目玉だ。そこに弟もいるから、後で紹介するよ」


 すると、アンディがドリスに身体を向けた。


「ドリスは、戦う時に使う種を多く手に入れるように。ここでは、お前の精霊も生き生きと出来るだろうから、色々試そう」

「わかりました」

「種なら研究所にあるし、そこで渡せるな。ドリスってどんな精霊なんだっけ?」

「植物を育てる精霊だよ」

「なら、研究に少し協力してもらうかもしれない。育ちにくい植物があるんだ。理由とか分かればもっといい」

「分かった。アイリスよろしく!」

『任されました~!!』






 領に着いた当日は流石に部屋で休みを取り、翌日研究所に行くことになった。


『んん~!! こんなに草花が生き生きしているなんて、気持ちいい~!! 土がいいのかなぁ? それとも水? あ、どっちも? 最っ高じゃない!!』


 アイリスは、研究所にいる精霊達に、ここの成育環境を尋ねまくっていた。


「ここ、人間でいうと、王族が泊まるような、高級宿屋と同じくらい気持ち良いみたい」


 アイリスが言いたいことをドリスが代弁すると、リーナは目を見開いた。


「ってことは物凄く、手厚い環境で育てられているようね」


 そう。ここでは、植物は王様の様な扱いだったのだ。


「白衣の人多いなぁ。エルもあるのか? 白衣」

「もちろんだ。研究する時は、誰もが身につける決まりだしな」

「興味深いな。あれは作物だろう? なぜ、花が隣に植えられているんだ?」

「あの花が虫除けになるんだ。作物の相性もあるみたいだから、研究している」

「その育て方をしているのは、ここだけ?」

「今のところは。まだ実験段階だしな」

「それが成功したら、ブレンターノ家に、試験的に協力をしてもらう予定なのですよ」


 後ろから声がするので振り向くと、そこには、茶髪に碧眼の、エルそっくりな面立ちをした少年が立っていた。


「ヴィリー。どこ行っていたんだ?」

「うん。ちょっと、材料を取りに行っててね」


 ヴィリーと呼ばれた少年の手には、小さいプランターがたくさん入った長方形の籠を持っていた。


「自己紹介は、これ置いてからで良い?」


 あどけない笑顔で、少年はそう言った。







「あ〜重かった!!」


 少年は籠を下ろすとこちらを向き、丁寧な自己紹介をした。


「アピッツ侯爵が次男、ヴィリーと申します。齢十二になる若輩者でございますが、どうぞ、よろしくお願い致します」

 

 ヴィリーの丁寧な挨拶に唖然とする中、エルだけは「はぁ」とため息をついた。


「ヴィリー。猫かぶりは止めろ」

「だって王子様がいるんだよ? それに、うちを救ってくれた救世主だっているんでしょ? 丁寧な挨拶くらいして当然じゃない?」

「救世主……」


 ドリスがつぶやくと、皆がニヤニヤしながら、ドリスを見る。


「あ! 貴方が救世主? 本当にありがとう!! これでゆっくり、安心して研究出来るよ!!」


 目ざとくドリスを見つけ、満面の笑みで微笑んだ。

 お互い自己紹介が終わり、見学に戻ろうとすると、なぜかヴィリーもついてきた。


「好きなだけ研究していいんだぞ?」

「兄上の友人達が気になるんだ! いいでしょ?」

「……邪魔するなよ」


 エルは「はぁ」とため息をつき、研究所の施設を案内する。


 研究所には、薬草と香草を試験的に栽培する畑、新たな品種を造るために、交配を行なったり、ポーションを試作するための実験室、ポーションを造る精製所など、多岐に渡る。


「エルは土を研究してたんだっけ?」

「そう。肥料の研究な。俺が造る肥料は良いのができるって言うから……」

「土の精霊の力だな」

 

 それを聞き、ヴィリーは目を丸くした。


「兄上に、精霊が憑いていたのですか?」

「あぁ。ヴィリーにも憑いているぞ。下位の植物の精霊か。それも今では貴重だな」

「俺にも!?」

「私と一緒だね」


 ドリスが言うと、ヴィリーの顔が少し赤くなった。


「おい! ヴィリー!! あまりドリスを見るな!!」

「兄上が嫌なら俺が……」

「ドリス、モテモテね」

「何のこと?」


 本当に恋愛に興味ないんだなと、この場にいる誰もが思った。







 ドリスとリーナが話している間に、兄弟でコソコソ話していた。


「未来の姉上は、天然のようだね」

「まだ……決まったわけじゃ……」

「じゃあ俺が!!」

「それはダメだ!!」

「なら、はっきり言わないと。あの人、意外と惹きつけやすいし、本人は自覚なくても、ライバルは多いと思う。……兄上になびかないのが不思議だよ」

「なぜだ?」

「……ここにも天然がいた」


 エルは忘れがちだが、銀髪碧眼の美形。ただ、本人にはその自覚がまったくない。

 ヴィリーも同じ顔を持つものの、銀髪の綺麗な髪を持つ兄には敵わないと思っているようだ。


 呆れながら言う弟に、エルは首を傾げる。

 すると、ヴィリーの肩にポンとトールが手を置いた。


「ヴィリー。暖かく見守ろうよ。なんだかんだ言って、二人はお似合いだからさ」

「そのようですね。兄が恋愛事で慌てる姿は見られないと思っていたので、新鮮です」


 トールとヴィリーは、互いに同じ何かを感じ取り、無言で握手した。


 その様子を後ろから見ていたアンディは、楽しそうでいいなぁと密かに羨ましがっていた。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ