表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/44

【35話】新勇者の証言


 気を失っている勇者を抱え、大本営に戻ったユウリ。

 大本営にいる人間たちが注目する中、口を開く。

 

「目的は達成した」

 

 そう言うと、大本営の人間たちが顔を輝かせた。

 

「さすがユウリ様だ!」

「信じておりました!」

「あなた様は救世主です!」

 

 大本営内に響き渡る、嬉し涙と歓声。

 彼らは、ユウリの活躍を大いに称えてくれた。

 

 そんな雰囲気の中、指揮官が不思議そうな顔をした。

 

「して、ユウリ様。その抱えている少女は?」

「この子は勇者だ」


 ユウリが答えるなり、大本営に一気にどよめきが走った。

 

 自軍を壊滅させるほどに暴れ回っていた、恐ろしい敵である勇者。

 それが大本営にいるとなれば、動揺するのも当然だろう。

 

「大丈夫だ。恐らくもう危険はない。この子は操られていたんだ」


 ユウリは事の顛末を話した。

 

 狂化の髪飾りを破壊した今は危険がない。

 それを伝えると、大本営の緊張していた雰囲気が少し緩んだ。

 

「それで、この子の身柄は俺が預かろうと思うんだけどいいかな?」


 もう大丈夫だとは思うが、万が一ということがある。

 再び暴れ出したときに対応できるのは、ユウリだけだろう。

 

 そんな理由を説明すると、指揮官は「それが良いかもしれませんね」と言って頷いてくれた。

 

「国王様には私から伝えておきます」

「ありがとう」


 勇者を抱え、大本営を出ていくユウリ。

 数々のありがとうの声を背中に受けながら、戦場を去った。

 

******


 それから数日が過ぎた。

 

 メロガ平原にて勃発した、ディアボル王国軍とモルデーロ王国軍の武力衝突。

 結果は、ディアボル王国軍の勝利に終わった。

 

 切り札である勇者をユウリに倒されたモルデーロ王国軍は、戦力が大幅にダウン。

 下がったのは戦力だけでなく、兵士の士気も下がったそうだ。

 

 反対にディアボル王国軍の士気は、大幅にアップ。

 あっという間に、モルデーロ王国軍を打ち負かしてしまったとか。

 

 その勝利の達役者であるユウリは今、ファイロルの宿泊宿にいる。

 

 戦場から戻ったユウリはこの宿で、気を失った勇者の看病を付きっきりでしていた。

 リエラとフィアも、付きっきりで看病を手伝ってくれている。

 

 しかしながら、勇者は一向に目を覚まさない。

 もしかしたらもう一生このままなのか、と暗いことを考えていたときだった。

 

「うぅ……う」


 勇者の口から小さな声が漏れる。

 声をあげたのは、この宿で看病をして以来初めてのことだ。

 

 勇者が寝ているベッドを取り囲むようにして集まる、ユウリ、リエラ、フィアの三人。

 心配そうな顔で、勇者の顔を覗き込む。

 

「あ、あれ……ここは」


 青色の瞳を開けた勇者が、ポツリと呟いた。

 

 ふぅ、と息を吐くユウリたち三人。

 無事に目を覚ましてくれたことに、大きく安堵した。

 

 正気を失っている様子もない。

 狂化の髪飾りの呪縛からは、完全に解放されたようだ。

 

「あななたちは、いったい?」


 ユウリたちを見た勇者が、たどたどしく口にした。


「俺はユウリ。こいつらは、冒険者の仲間のリエラとフィアだ」

「リエラと申します」

「フィアじゃ!」

「……初めまして。私はソフィです」


 体を起こしたソフィが、小さく頭を下げた。

 礼儀正しそうな子だ。


「それであの、ここは?」

「ここは宿屋だ。戦場で気を失ったお前を、俺がここまで運んできた」

「……戦場? どうして私はそんなところにたいのですか?」


 ソフィが戸惑いの表情を見せる。

 その表情からは、とても嘘をついているとは思えない。

 

「もしかしてお前、何も憶えていないのか?」

「いえ。何もという訳ではありません」


 ソフィが首を横に振る。


「私は勇者としてモルデーロ王国に召喚されました。その直後、国王様が古びたティアラを私につけてきたんです。……覚えているのはそこまでで、そこからの記憶がありません。あの、私はどうなっていたのですか?」

「お前はそのティアラのせいでおかしくなっていたんだ」


 狂化の髪飾りのこと。

 それを着用したせいで、自我を失っていたこと。

 モルデーロ王国の戦力として、戦争に駆り出されていたこと。

 

 ユウリはその全てを話した。

 

 話の間、ずっと呆然としていたソフィ。

 話が終わってから少しして、ポロポロと涙を流し始める。

 

「ごめんなさい……。ごめんなさい……! 私、たくさんの人を傷つけてしまいました!」

「いや、それは――」


 それはお前のせいじゃない――そう言おうとしたユウリだが()める。

 ここでそれを言っても、ソフィをさらに傷つけてしまうだけだと思ったのだ。

 

 意識がなかったとはいえ、ディアボル王国軍の兵士を傷つけたという事実は変わらない。

 他人のために泣ける優しい彼女は、そんな考え方をしてしまうのではないかと思うのだ。


(こんな心根の優しい子を……許せねえ!)


 モルデーロ王国はソフィの自我を奪い、命令を聞くだけの人間兵器にした。

 そんな血も涙もない行為に対する怒りが、ふつふつと湧きあがった。

 

 

「急に泣き出してすみませんでした」


 しばらくして泣き止んだソフィが、ペコリと頭を下げてきた。

 本当に礼儀正しい。

 

「気にするな。スッキリしたか?」

「はい、とっても」


 涙の跡が残っている顔で、ソフィは小さく笑った。

 泣いたことで、少しは元気になれたようだ。

 

「あの、私、憶えていたことがもう一つありました」


 ソフィがポツリと口にした。


「ティアラを私につける前、国王様はこう言ったんです。『これであのお方に殺されずに済む』、と」

「あのお方?」

「はい。誰のことを指しているかは分かりませんが、確かにそう言っていました」

「気になるな」


(国王はそいつに脅されていたのか?)

 

 あのお方、というヤツと、国王の関係性はよく分からない。

 しかしユウリは、なにか嫌な予感がしていた。


「ユウリ様、私が調べて参ります」


 リエラがスッと手を上げた。

 

「私であれば、正体を掴めるはずです」

「頼めるか、リエラ」


 嫌な予感がしているユウリは、あのお方、の正体が気になっていた。

 SSランク冒険者レベルの潜入スキルを持つリエラに頼めば、正体が分かるかもしれない。

 

「はい! ですが……一つだけお願いをしてもよろしいでしょうか?」


 リエラが上目遣いで見てくる。


「これからしばらくユウリ様に会えない……そう思うと、途中で頑張れなくなってしまうかもしれません。ですから、私が頑張れるようにおまじないをかけて欲しいんです」


 しゃがんだリエラが、両腕をバッと広げた。


「私のことを思い切り抱きしめてください!」

「……それでリエラが頑張れるなら、お安いもんだ」


 ちょっと恥ずかしいが仕方ない。

 しゃがんでいるリエラの背中に両手を回し、ガバッと抱きしめる。

 

 うっとりした顔になるリエラ。

 艶めいた声で「幸せ……」と、呟いた。

 

「リエラさん、とっても嬉しそうですね!」

「ああ。あいつはユウリにぞっこんじゃからのう!」


 抱き合う二人に、フィアとソフィは温かい視線を送っていた。


「ユウリさんとリエラさんって、恋人どうしなんですか?」

「うーん……。まぁ、似たようなもんじゃな!」


 フィアの言葉に、ソフィは大きく頷いていた。

 

(フィアのやつめ。適当なことを言いやがって)

 

 嘘の解説のおかげで、ソフィが変な誤解をしてしまったようだ。

 あとで誤解を解かなければならないだろう。

 

 フィアのせいで、面倒な用事が増えてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ