表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

護る雪野と向日葵畑-02(typeC)


それから、夜風も俺も何も話さなくなって数十分後。

背後から「ゴ」とか「ド」を使うような大きい擬音が聞こえた。


振り返ると、全ての向日葵が左右に傾き始めていた。

向日葵、夜風、向日葵の順で目を動かしたけど、夜風も一緒に驚いていたので結局何が起こったか分からなかった。



「始めまして。安本樵、22歳です」

その後、前方から高身長の男が現れた。

恐らくバイト関連の説明に来たのだろう、と思い俺は言葉を放つ。


「えぇっと、雪野し...っ?」

俺が苗字を言い終わった頃には、高身長は視界から消えた。

見回して見つけた。さっきまでの俺の背後、つまり俺と向日葵畑の間に居た。距離はそう遠くない場所でゆっくり歩いていた。





「*********」、

急に静かになったかと思うと、声が聞こえた。

でも音は聞こえない。音は聞こえないのに声は聞こえた。

自分でも理解できない、本当によく分からない感覚...夢でも見ているのか?





何が起こってるのか分からない俺の視界に、走る夜風の姿が見えた。

同時に周囲の音が帰ってきた。

現状の整理。今はそれをしたいのに、次々に事が起こりすぎる。


ひとまず、あの高身長...たしか安本が向日葵に向かうのはまずい気がした。

もしあの男が向日葵畑を荒らしでもしたら、"向日葵を護る"というバイトは失敗。


俺も夜風の後を追った。



夜風は急に飛び上がり、安本の背中を蹴った。

...ちょっといきなり過ぎないか?関係者だったらどうする...


夜風はそのまま宙を舞った。安中は体勢を全く変えずまだ歩いている。

思い切りやっといて外すってかっこ悪いな。


そんな風に一瞬思った。だが違う。夜風は蹴りを外していない。何故かそう思えた。



根拠など無い。直感でそう思った。

「他人の距離感を操作する」なんて事が本当にあるとは思えなかったが、今はそれで納得するしか無い。

さっきの「音の無い声」の言っていた事を信じよう。




俺は一呼吸置く暇も無く解決策を練った。

思考開始。



安中の力、能力と言う感じか。

それは距離感を操ることが出来るということ。

ただし条件付き、出来るのは「自分(安中)の居る場所を他人に誤認させること」だけ。

何故俺がそれを知っているのかはとにかく後だ。


だったら、本当の安中が居る場所を探してやればいい。

安中自身は見えない。影を探せば早いかもしれないが、雲と高い向日葵のせいで此処は日陰だった。だが此処は運良く草原。だったら、姿が見えなくともそこに居るのなら、そしてあの身長なら草は現在潰されているだろう。


だったらとにかく地面を見よう。草が潰れているところを見つけよう。

そこに安中は居る。



以上、思考終了。



そして俺は探した。草の潰れている場所...

草の中に一箇所だけ、薄い溝があった。


俺はその辺りに向かって腕を振り回した。何故自分がこんな行動をしたのかはよく分からないが、とにかく本物の安中を見つけたかった。



「ったぁ~...」

その時、尻餅をついた夜風の小さい呻き声が聞こえた。同時に男の言葉にならないような低い声も聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ