「21」「蜘蛛ですがなにか?」「盾勇者の成り上がり」最近見ているのは
僕は最近、時間を作っている。
去年仕事が忙しすぎてショートした。
立場上 今は無職ではないが昔のニート生活に似ている。
体と心を治しながら次の準備をしている。
(少しは仕事している。)
2020年とかは1年間忙しすぎて8㎏痩せた。
今まで、ダイエットしていても2㎏くらいしか痩せなかったのが嘘のようだ。
例えば、1ヶ月(3月とか4月とか)で完全休みが2日もなかったと思う。
昔勤めていた、自衛官の訓練も並みではなかった。
昔一人部屋の実家暮らしニートが、10人タコ部屋の団体生活、プライベート無し
筋トレ ランニングとかも死ぬほどやる訓練 無いわー!!
さっき今見ている「蜘蛛ですが、なにか?」の蜘蛛子の影響で、
口調が少し移っている。
蜘蛛子の声が、「悠木碧」で、 幼女戦記のターニャやシンフォギアのビッキー
魔法少女まどかのまどか など思い出す。
多分、このアニメにハマったのは、声優 悠木碧の影響だろう。
声優と言えば、セラームーン月野ウサギから葛城ミサト、そしてのび太のママ
の「三石琴乃」さんとか思い出すなぁ。
仕事忙しかった。
この時の(失敗の)経験を生かして、文章書くのもいいかもしれない。
まぁ、文才をもっと磨きたい。
その前に次の仕事だ。
昔ハマったのは、マンガ「GANTZ」 コミックもほとんど買っていた。
(ゲーム的な)転生モノだよな、SF系の。
あの時は、「ベルセルク」にもハマっていた。
これから42巻以降も出そうだ。 三浦先生もパソゲーやっていたそうだ。
ご冥福をお祈りします。
最近友人に勧められ「オーバーロード(三期まで)」「無職転生(23話)」まで見た。
「転スラ」も勧められ見ていたが、途中でAIのお勧め「蜘蛛ですが、なにか?」
を見始めハマった。19話くらいまで見た。(全24話くらいか)
見ていると、異世界転生モノも進化しているのが分かる。
いろいろバリエーションあるから見れてしまう。
レベルを上げていき、おかしなこと起きたり問題が起きたら、何かが足りないままレベル上げているから、改善しないといけない。