194/314
「207」 ニートが増えすぎるとどうなる?
ニートが増えすぎるとどうなる?
怪我や病気で働けない人間をニートとは呼ばない。
今の世の中、65才以上や障害があっても働く人は多い。
ニートが増えるとなぜ不味いのか?
無職の人間が増えると不味いのと似ている。
勉強しない人間や仕事をしない人間はマトモか?
家事や育児も立派な仕事だ。
洗濯機、冷凍食品、保育園などの登場により、働く女性が増えた。
昭和より女性が強くなったのは、女性が社会で働きだしたからなのだろうか?
ニートで遊んでいて立派な人間はいるのだろうか?
ユーチューバーやプロゲーマーが楽な仕事だろうか?
「ヒカキン」や「ときど」みたいに
成功するには、宇宙飛行士になるくらい難しくないか?
年収300万円以上稼ぐには、才能があり努力しないとなれないだろう。
プロスポーツ選手になるくらい、大変だ。
凡人な僕らは、みんなと同じ常識を持たないと生きていくのが辛くなる。
社会の空気を読む。
社会は、ニートや無職に優しいか?
仕事するのは、あるレベルに達成しないと辛いものだ。