表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

191/314

「204」新旧のはざま (アナログとデジタル)

僕らの時代は、新旧のはざまである。

分かりやすいのが、デジタルとアナログ

長針と短針のある時計と、デジタル時計

銀塩のアナログカメラとデジタルカメラ

デジタルのカメラは、初期の頃は10万画素くらいでチャチかった。

200万画素くらいで、はがきサイズの写真に対応するクオリティーになった。


レコードとCD

パソコンの進化。

カセットテープ、フロッピーディスク(1M)、CD(700M)、ハードディスク、DVD(4.7G)、ブルーレイ(今なら、ウルトラブルーレイもあるかな)SSD

、SDカード、マイクロSDカード(1Tもあるようだ)

記憶媒体も随分進化したものだ。


ちなみに、ファミコンのゲーム「(初代)ドラゴンクエスト」が64kbくらいのプログラムである。

ドラクエ2は1Mbitロム、ドラクエ3は2Mbit、初代はROMの容量は512kbit(64KB)


ドラゴンクエストX(10)は16GB〜だそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ