191/314
「204」新旧のはざま (アナログとデジタル)
僕らの時代は、新旧のはざまである。
分かりやすいのが、デジタルとアナログ
長針と短針のある時計と、デジタル時計
銀塩のアナログカメラとデジタルカメラ
デジタルのカメラは、初期の頃は10万画素くらいでチャチかった。
200万画素くらいで、はがきサイズの写真に対応するクオリティーになった。
レコードとCD
パソコンの進化。
カセットテープ、フロッピーディスク(1M)、CD(700M)、ハードディスク、DVD(4.7G)、ブルーレイ(今なら、ウルトラブルーレイもあるかな)SSD
、SDカード、マイクロSDカード(1Tもあるようだ)
記憶媒体も随分進化したものだ。
ちなみに、ファミコンのゲーム「(初代)ドラゴンクエスト」が64kbくらいのプログラムである。
ドラクエ2は1Mbitロム、ドラクエ3は2Mbit、初代はROMの容量は512kbit(64KB)
ドラゴンクエストX(10)は16GB〜だそうです。