表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

孤独

作者: 豆苗4

「孤独が現実味を帯びているのがちょっと信じられない」

「そうか? 」

「あの質感は何なんだ? 何が孤独なんだ? 何が不満なんだ? 」

「何となくだよ。何となく孤独なんだ。分かるだろ? そうなるんだよ。ふとした瞬間に。1人の時よりも、雑踏の中で、人混みの中で起こる。突然はっと思い出したかのようにそれを見つけるんだ。そしてその瞬間からボディブローのようにじわじわと効いてくる。真綿で首を絞められるようにゆっくりと。なかなか芯に迫るまで気づかないものさ。道端の小石につまづいて初めてその姿を認めるようにさ」

「……? 一体何の話をしているんだ? それが孤独なのか? 何だか甘い匂いがするなぁ」

「甘い匂い? 」

「そう。甘い匂い。実際に甘い訳じゃなくて甘い『匂い』だよ。苦味のある匂いではない。腐りかけの匂いではない。ただ甘い匂い。爽やかな柑橘系の香りが鼻の奥を掠めるようにして抜けていくようなそんな匂いだよ」

「爽やか……柑橘系……? 」

「感覚は匂いに結びつく。そんな覚えはないか。匂いはよくデジャブを引き起こす」

「そんなことないけど……」

「そう」

「で、よく分からないけどその孤独の何が甘いんだ」

「その孤独はセットじゃないか。そうでない状況と。だから、その環境から香ってくるんだよ。孤独には色がない。匂いもない。スポンジみたいなものさ。つまり、孤独でない状態の温かみを反映してるんだ」

「でも、あの苦しさは。切実さは……」

「相当堪えるだろうね。でも、良いことに悪いことは付き物さ。良いことばかりだったら良いことも悪いことも共に消えてしまうだろう? それは波みたいなものだよ。あるいはちょっとした穴。確かに近くで見たらナイアガラの滝よりも深い穴かもしれない。でも、遠くで見たらわずかな凹みだ。君は道を歩いていて1ミリの凹みを気にするのか? 君がアリならそうかもしれない。しかし、そうではないだろう。アリにはアリの孤独が。人には人の孤独がある。誰がアリの孤独を分かろう。孤独とは見つけるものでも遭遇するものでも浸るものでもない。ただそこにある。人が生まれる前から存在し、死んでからもあり続けるのだ。孤独の方からしてみても心外だろう。ぽっと出の人間から有ること無いことやいのやいの言われるのは。孤独とは()()見つけられることだ」

「誰の手によって? 」

「……」

「一体誰になんだ? あふれんばかりの人混みの中の人々ひとりひとりに? 山奥にぽつんと立っている病院の看護師に? 夕暮れのエッフェル塔に? 焼きたてのレーズンパンに? それとも私自身に? 」

「アリに。匂いに。そして道端の小石に」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ