表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2017年)  作者: 篠木雪平
2017年2月
58/365

【揺花草子。】<その1858:年年歳歳。>

 【揺花草子。】<その1858:年年歳歳。>


 Bさん「そんなこんなで気付けば2月も下旬です。」

 Aさん「そうだねえ。あっと言う間だねえ。」

 Cさん「ライトニングアローの如しね。」

 Aさん「なんですその昭和の少年漫画の必殺技みたいなの?」

 Bさん「2月が終われば3月ですよ。」

 Aさん「そりゃ、まあ、そうだねぇ。」

 Bさん「弥生怒ってなんかないですで知られる3月だね。」

 Aさん「なにその例え方いる?

     その表情硬いのを少し気にしてる駆逐艦の情報いる?」

 Bさん「3月となればそろそろ梅桃桜の季節。」

 Aさん「うーんどうかな? ぼくらの街じゃ少し気が早いんじゃないかな?」

 Cさん「まあ実際そうよね。

     梅はともかく、桜は私たちにとっては3月の花と言うよりは4月の花だもの。」

 Aさん「そうですねえ。」

 Bさん「北海道なんかは4月下旬から5月にかけて梅と桃と桜が

     ほとんど同時に咲くらしいよ。」

 Aさん「へえ! それはすごい。」

 Bさん「そんな春の花の競演を楽しみながら

     ジンギスカンを食べるわけだよ道民の皆さんは。」

 Aさん「いいだろそれは!

     ぼくらが秋になるとやおら川辺に繰り出して芋煮を食べるのだって

     他地方の人たちから見ればそこそこに意味不明に映るよ!」

 Bさん「もちろん、それは全然構わない。

     前にも言ったけどぼくは地域地域の習俗は

     地域地域ごとに保存されていて欲しいと思う畑だからね。」

 Aさん「はぁ。」

 Bさん「まあとにかく春が近づくと花も咲き始める季節ですよと。」

 Aさん「まあ、そうだねぇ。」

 Bさん「萌える季節ですよと。」

 Aさん「いや・・・うん、まあ、そうだねぇ・・・。」


 Bさん「最近あんまり『萌える』って

     聞かなくなったのが気がかりです。」

 Aさん「知るか!!!!!」


 移り変わりの激しい世の中。


----------

「Meister's Brief」から自動転送

http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/02/27.html


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ