【揺花草子。】<その1842:Call My Name。>
【揺花草子。】<その1842:Call My Name。>
Bさん「人気者は名前を略されて呼ばれるものじゃない?」
Aさん「えっ・・・人気者?」
Cさん「人気者と言う概念を知らない感じのリアクションすごく良いわよ。」
Aさん「なに言ってくれてるんです!!?」
Bさん「例えば『シブタク』とかさ。」
Aさん「渋井丸拓男!? 人気者なのかな!!?」
Cさん「一部の界隈では人気じゃない。」
Aさん「いやそれはそうかも知れませんけど・・・」
Cさん「あとは『ずいかが』とかね。」
Aさん「それは人気者って言うか人気のCPですよね!!?
あなたのイチオシCPですよね!!?」
Bさん「でもぼくは『ずいかが』よりも『かげぬい』が好きです。」
Cさん「分かる!!」
Aさん「(すごい嬉しそうなんですけど・・・)」
Cさん「『ぽいしぐ』も悪くないわね。」
Bさん「分かる!!」
Aさん「(いや分かるけど・・・!)」
Cさん「阿部さんは推しCPとかないわけ?」
Aさん「えぇー・・・? そう言う方面で話続けるんですか・・・?
どこにニーズがあるんだって話ですけど・・・。
でもまあ、えーっと・・・そうですね、『あぶきた』とか・・・?」
Bさん「分かる!!!!!」
Cさん「分かる!!!!!」
Aさん「(うわめっちゃ同意されてる!!!!!)」
Cさん「阿部さんもなかなか良いところついてくるじゃない。センスあるわ。」
Aさん「・・・どうも・・・。」
Bさん「まあ、そんなCP談義は置いておいて、
人気者は名前を略されて呼ばれがちだってことですよ。」
Aさん「置いておくんだ・・・まあ良いけど・・・。
ま、でも、その例として『シブタク』ってのには軽く度肝を抜かれたけどね・・・」
Bさん「一応実在の人を挙げると何かと差し障りがあるかもって言う配慮なんだけどね。
まあともかく、逆に言えばこうやって呼びやすいニックネームがつくのが
人気者への第一歩と言える気がするんです。」
Aさん「なるほど・・・。」
Bさん「そう言う観点から行くと、ぼくなんかは『ブリバー』ですよね。」
Aさん「語呂悪っ!! ブリバー語呂悪っ!!! 良いのそれで!!?」
Cさん「だって『ブリジット・バーキン』ってそうとしか略せなくない?」
Aさん「いやそれは『BB』とかで良いんじゃないの・・・?」
Bさん「ダメだよ〜『BB』だとエアガンの弾だと思われちゃうじゃんか〜。」
Aさん「思われないと思うよ!?
むしろ例のバルドーさんと思われるほうが多いと思うよ!?」
Cさん「そうは思えないわ。
時代は変わるわね・・・。」
Aさん「なんか切ないこと言い出しましたけど・・・。」
Bさん「で、阿部さんは
『アベキモ』だね。」
Aさん「『キモ』どっから出て来た。」
ファーストネームは以前明かしてあります。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/02/11.html




