【揺花草子。】<その2164:ダーウィン。>
【揺花草子。】<その2164:ダーウィン。>
Bさん「2017年もあと2日。」
Aさん「うん、そうだね。」
Bさん「昨日アトラスを倒したから今日はバズズに挑むよ。」
Aさん「昨日アトラスを倒したの? あの流れでアトラスを倒せてたの?
と言うかだから今日バズズを倒して明日ベリアルを倒しても
ハーゴンとシドーを年明けに積み残しちゃうんだけどそれはいいの?」
Cさん「はかぶさの剣を装備してるから大丈夫よ。」
Aさん「伝説の裏技来た!!」
Bさん「ドラクエに限らず RPG ってさ、多数の敵キャラがいるけれども
その大部分はある敵キャラの色違いって感じだったりするじゃん。」
Aさん「あぁ・・・うん、するねぇ。」
Cさん「身近なところで言えば
スライムの色違いがスライムベスでありメタルスライムよね。」
Aさん「スライムが身近なんですかね・・・。」
Bさん「今日話題にしているバズズも
白銀の体毛のシルバーデビル、亜麻色の体毛のデビルロードと言う
色違いの敵モンスターがいる。」
Aさん「そうだねぇ。」
Bさん「いわゆる『亜種』とか『希少種』ね。」
Aさん「え、そう言う括りなんです?」
Bさん「シルバーデビル属は全部ロンダルキアに生息しているけれども、
例えば序盤の難敵と言われることもある大猿のモンスター・マンドリル。
こいつらはムーンペタ周辺に出現するけれども、
その亜種であるバブーンは遠く離れたルプガナ周辺、
さらにその上位種であるヒババンゴはテパ周辺に出現します。」
Aさん「そうだねぇ。」
Cさん「ムーンペタもルプガナもテパもお互い地理的に遠いし、緯度もだいぶ違うから
作中で描かれていないだけで気候も全然違うと考えられるわ。」
Aさん「おっ・・・気候と言う観点・・・。」
Bさん「取り巻く環境がそんなにも違うのに、マンドリルもバブーンもヒババンゴも
体毛以外には外見上は瓜二つだよね。」
Aさん「そっ・・・そうですね・・・。」
Bさん「進化論的に不自然じゃない?」
Aさん「進化論的に!!???」
ルビス様が作りたもうた大地ですし。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/12/30.html