表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2017年)  作者: 篠木雪平
2017年12月
364/365

【揺花草子。】<その2164:ダーウィン。>

 【揺花草子。】<その2164:ダーウィン。>


 Bさん「2017年もあと2日。」

 Aさん「うん、そうだね。」

 Bさん「昨日アトラスを倒したから今日はバズズに挑むよ。」

 Aさん「昨日アトラスを倒したの? あの流れでアトラスを倒せてたの?

     と言うかだから今日バズズを倒して明日ベリアルを倒しても

     ハーゴンとシドーを年明けに積み残しちゃうんだけどそれはいいの?」

 Cさん「はかぶさの剣を装備してるから大丈夫よ。」

 Aさん「伝説の裏技来た!!」

 Bさん「ドラクエに限らず RPG ってさ、多数の敵キャラがいるけれども

     その大部分はある敵キャラの色違いって感じだったりするじゃん。」

 Aさん「あぁ・・・うん、するねぇ。」

 Cさん「身近なところで言えば

     スライムの色違いがスライムベスでありメタルスライムよね。」

 Aさん「スライムが身近なんですかね・・・。」

 Bさん「今日話題にしているバズズも

     白銀の体毛のシルバーデビル、亜麻色の体毛のデビルロードと言う

     色違いの敵モンスターがいる。」

 Aさん「そうだねぇ。」

 Bさん「いわゆる『亜種』とか『希少種』ね。」

 Aさん「え、そう言う括りなんです?」

 Bさん「シルバーデビル属は全部ロンダルキアに生息しているけれども、

     例えば序盤の難敵と言われることもある大猿のモンスター・マンドリル。

     こいつらはムーンペタ周辺に出現するけれども、

     その亜種であるバブーンは遠く離れたルプガナ周辺、

     さらにその上位種であるヒババンゴはテパ周辺に出現します。」

 Aさん「そうだねぇ。」

 Cさん「ムーンペタもルプガナもテパもお互い地理的に遠いし、緯度もだいぶ違うから

     作中で描かれていないだけで気候も全然違うと考えられるわ。」

 Aさん「おっ・・・気候と言う観点・・・。」

 Bさん「取り巻く環境がそんなにも違うのに、マンドリルもバブーンもヒババンゴも

     体毛以外には外見上は瓜二つだよね。」

 Aさん「そっ・・・そうですね・・・。」


 Bさん「進化論的に不自然じゃない?」

 Aさん「進化論的に!!???」


 ルビス様が作りたもうた大地ですし。


----------

「Meister's Brief」から自動転送

http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/12/30.html


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ