表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2017年)  作者: 篠木雪平
2017年9月
263/365

【揺花草子。】<その2063:年問題。>

 【揺花草子。】<その2063:年問題。>


 Bさん「2038年問題と言うのは知っているかな。」

 Aさん「あぁ、まあ。

     この業界の人なら少なくとも聞いたことはある感じじゃないかな。」

 Cさん「うーん、どうかしら。

     何となく聞いたことある、程度の人はたくさんいると思うけど、

     ある程度インフラ分野にアンテナ張ってる人じゃないとどう言う問題なのかまでは

     理解してないと思うわ。」

 Aさん「まあ確かに、そうかも知れません。」

 Cさん「そこで阿部さん、2038年問題を簡単に説明して。」

 Aさん「またこの流れですね・・・。

     えっと、あれですよね。UNIX 系 OS は一般に日付データを

     1970/01/01 00:00:00 からの経過秒数でカウントする。

     で、その秒数のカウントとして 32bit の符号付き int を使っていて、

     2038年のあるタイミングになると負数の扱いになっちゃって

     時計が狂ってしまう、と。」

 Bさん「さすが。そこら辺の知識はちゃんとあるんだね。」

 Aさん「一応ね・・・。」

 Cさん「テーブルの下でスマホで検索しながらの答えだったけど。」

 Aさん「違いますけどね!!?」

 Bさん「そんなわけで、2038年問題。

     まあ20年以上未来なわけですからね。

     さすがにその頃までには何らかの解決方法が見出されていると思うよ。」

 Cさん「まあ逆に言えば50年近く問題は放置され続けていたとも言えるわけだけれどもね。」

 Aさん「うーん・・・。」


 Bさん「【揺花草子。】も

     そこまで続けたいよね。」

 Aさん「マジでかあと20年もこんなこと続けるのか。」


 こんなことってどう言う了見だ。


----------

「Meister's Brief」から自動転送

http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/09/20.html


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ