【揺花草子。】<その1982:比率の問題。>
【揺花草子。】<その1982:比率の問題。>
Bさん「Thanks Everyone.」
Aさん「あぁー・・・そうか、今日は7月1日か。」
Cさん「我々【揺花草子。】のホストコンテンツであるところの
『Meister's Brief』の公開記念日よ。」
Aさん「そうですね。」
Bさん「最初に公開されたのは時はまさに世紀末の2000年7月1日。
なんと17年前です。」
Aさん「17年・・・!」
Cさん「17年あったら魂の定まったばかりの子供もお酒が飲めるようになるわね。」
Aさん「その手を変え品を変えな感じね。」
Bさん「ところで、さっき世紀末の2000年って言ったけど、
ぶっちゃけ2000年って世紀末って感じしないよね。
むしろ新世紀って感じだよね。」
Aさん「まぁ・・・解らんでもないけど。」
Cさん「世紀末って言ったらどうしても199X年って感じだものね。
世界は核の炎に包まれる感じだものね。」
Aさん「なんでそんな海は枯れ地は裂けあらゆる生命体は絶滅したかに見えたけれども
人類は絶滅していなかった感じなんですかね。」
Bさん「まあともかく、基本的に毎日休むことなく継続して来た『Meister's Brief』。
今日2017年7月1日は通算 6,210 回目になるみたいだよ。」
Aさん「おぉ・・・! 6,000回を超えてたんだ!」
Cさん「そして我々【揺花草子。】も、もう間もなく2,000回のアニバーサリーを
迎えようかと言う頃合いよ。」
Aさん「そう考えると全体の 1/3 弱はぼくらが頑張ってるってことになるんですね。
それはそれで意外ですけど。」
Cさん「まあ阿部さんは言うほど頑張ってないしね。」
Aさん「頑張ってますけど人聞き悪いな!!?」
Bさん「そんなわけで、通算話数の 1/3 が我々の手によると言う
実に純情な感情じみた経過なわけですが。」
Aさん「別に純情な感情じみてはいないよ。壊れるほど愛したりしないよ。」
Bさん「でもこの先どんどん続いていけば、
『Meister's Brief』本体に対するぼくら【揺花草子。】の比率は今は 1/3 でも、
将来的には 1/2 になるだろうし、 2/3 とか 3/4 とかにもなっていくでしょう。」
Aさん「まぁ・・・そりゃ、そうだろうねぇ。」
Bさん「そしていつの日か本体に追いつきたいよね。」
Aさん「それは絶対に無理だろ。」
アキレスと亀的な。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/07/01.html