【揺花草子。】<その1924:やれる時にやっとかないと。>
【揺花草子。】<その1924:やれる時にやっとかないと。>
Bさん「世間一般の基準に照らせば、
今日は大型連休後半の2日目だね。」
Aさん「あぁ、うん、そうなるね。カレンダー通りなら。」
Cさん「セカンドレグよね。」
Aさん「なんでホーム&アウェイ戦みたいな言い方なんです?
ファーストレグはどっちが勝ったんですか。」
Bさん「今年の連休はなかなか好天に恵まれるっぽいよ。
まあぼくらはまだ実際にその日を迎えているわけではないから
想像の域を出ないわけだけど。」
Aさん「いや・・・まぁその通りなんだけど・・・。」
Bさん「ぼくらの街はもう桜の季節は過ぎたけど、
北東北のあたりではこの大型連休と桜の季節が
ガチーンとぶつかる辺りもあるみたいだね。」
Aさん「あぁ、うん、そうだろうねぇ。
大型連休に花見なんて風情があるよねぇ。」
Bさん「一方、南の地域の方では夏を思わせるような陽気になることもある。」
Aさん「確かに。」
Cさん「私たちの街はこの春の陽気を超えるとまた寒くなるわよね。
いわゆる梅雨寒ね。」
Aさん「そうですね。この街の気候の特徴としてしばしば挙げられますよね。」
Bさん「そんな薄暗い季節が来る前に楽しんでおこうと言う事で
この大型連休は非常に重要です。
いろんな業界的にもね。」
Aさん「まあ、そうだねぇ。
観光とか消費の面でも重要な時期だよね。
今年もきっと多くの人々が行楽に勤しんだり旅行に出掛けたりするんだろうね。」
Bさん「そうだね。
そして行く先々でおいしいものを食べたりね。」
Aさん「んー。」
Cさん「今日はみどりの日だしね。」
Aさん「ですねぇ。」
Bさん「だからって
申し訳程度の柏餅の差し入れで
お茶を濁してる感が
たいへん腹立たしいわけでね・・・。」
Aさん「(ハッキリ言うなぁ・・・)」
申し訳ない。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/05/04.html