【揺花草子。】<その1903:乗っかっていくスタイル。>
【揺花草子。】<その1903:乗っかっていくスタイル。>
Bさん「今年の新入社員は『キャラクター捕獲ゲーム型』なんだそうですよ。」
Aさん「あぁ・・・なんかそう言うニュース見たなぁ・・・。」
Cさん「毎年この時期になると日本生産性本部と言う組織が
今年の新入社員はこういうタイプだってのを発表するのよね。
レアキャラである優良企業を捕獲、つまり内定を貰うために
ネットやスマホを駆使して情報収集に勤しむタイプ、なんて言うのが
命名の理由だそうよ。」
Aさん「うーん。」
Bさん「昨年は『ドローン型』、その前の年は『消せるボールペン型』なんだって。」
Aさん「はぁ・・・。
もう正直何が何やらって感じだね・・・。」
Cさん「阿部さんは『自宅警備員型』よね。」
Aさん「自宅警備員じゃないですしそもそも新入社員でもないですからね。」
Bさん「あれってさ、その時期に流行ってるものを無理っくりこじつけてるだけじゃん。
ぶっちゃけなんだって良いわけだよね。
なんなら今年の新人は
穏和で争いを好まないがいざと言う時はしっかり頑張るって意味で
『フレンズ型』とかでも良いわけじゃんか。」
Aさん「それは直近すぎるなぁ!!」
Cさん「それじゃ一見外面はいいけど実はものすごくだらしなくて怠け者な
『駄天使型』とかにしとく?」
Aさん「それも直近すぎです!!!」
Bさん「まあどっちにしても、世間的に働き方改革だとか人それぞれのあり方とか
そう言う方向性が持て囃されている昨今、
新入社員が100人いれば100通りの考え方やスタイルがあるはずなのに
こんな風に十把一絡げに『ナントカ型』って感じに判を捺してしまうのは
正直すっごい違和感を覚えたりもするわけだけどね。」
Aさん「お・おぉ・・・なんか真っ当な意見出た・・・。」
Bさん「だってさ、ぶっちゃけこの先の『○○型』も予想できちゃうもん。」
Aさん「えっ・・・そう?」
Bさん「次のオリンピックの頃の新人は
『8Kテレビ型』とか言われるに違いないよ?」
Aさん「あり得る!!!」
来年は『VRゴーグル型』とかか。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2017/04/13.html