表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/93

0081 それぞれの旅路

「その任意同行、オレも加わらせてもらう」


 ――ザワッ――


 なに⁉ ドミゴが……⁉

 

 場がざわめき、俺も思わず目を見開いた。


「意図が読めませんが」


「わからんか、ボディーガードだ。剣と杖の所持も所望する。サクヤに手を出そうものなら容赦はせんぞ」


 自身の大きな身体をドンと叩き、言い放った。


 ドミゴのやつ、咲矢のために……。

 でもコームさんはそれを許すのか?


「……許可します」


 ゆ、許した!


「へっ、ありがとよ」


「ただしあなたおひとりまで。それ以上は許容できません」


「ああ、わかった」


 予想外の出来事だったからだろう。

 コームさんは「ふう……」と息を吐き、毅然たる態度を崩した。

 だがそれも一瞬に終わり、


「明朝、サクヤさんとあなたをここにお迎えに上がりますので、準備は今夜のうちに済ませておいてください。それでは」


 必要最低限のことだけ告げ、颯爽と去ろうとする。

 王国兵士達に「行きますよ」と言い、踵を返した。


 

 ……そのときだった!



「させませんよ……!」


「なっ⁉」


 目覚め、髪を揺らし地を這いつくばる。

 まるで地縛霊のような動きでコームさんの脚を掴んだ女がいた。

 そう、ライムだ。

 

「サクヤさんをどこに連れて行く気ですか? 彼はワタシ達とマジーカに行くのですよ。横暴は許しません」


 ライム、お前……


「サクヤさんがいなければ三角関係がなくなるじゃないですか! 顔のいい男性3人が繰り広げる愛の物語! ワタシの桃源郷! それを奪うなんて許しません! ぶっ壊されたいんですか!」


 おいこら! 


 思わずずっこけそうになった。

 たぶんこの場にいるほとんどがそうだろう。


「え、あの、あなたは何を言っているのですか……?」


 コームさん、その反応、大正解です。


「はあ、これだから素人は……」


 じゃあお前はなんの玄人なんだよ。


「いいですか、この世で最も尊いのは男性同士の恋愛でして、それに三角関係という憎しみと慈しみが入り交じることにより――」


「こらライム! まとまった話をややこしくするんじゃねえ! コームさん、無視してください」


 俺はコームさんからライムを引っぺがした。

 こいつ、まだ悪酔い継続中だな。


「ああ、話はまだ終わっていませんよ」


「お前は静かにしてろ! じゃあコームさん、さようなら」


「は、はい、さようなら……」


 こうしてコームさんと王国兵士は困惑顔で去って行った。

 うーむ、なんだか申し訳ない気分になる。


 それにしてもライムのやつはちょっといただけないな。

 1度ガツンと言ってやった方がいいかもしれない。


「おいライム、ライム、ライ……」


「zzzzzz」


 寝てやがる。

 もういいや、ほっとこ。


「ドミゴさん、ぼくなんかのために、ごめんなさい」


 一方で弱々しい声を絞り出すのは咲矢だ。

 

「気にするな。いてもたってもいられなくなったんだ」


「でも、王都に行けば大好きな武具の製作もできませんよ……」


「今はお前のボディーガードの方が大切だ」


「ドミゴさん……」


 ドミゴの優しい言葉で咲矢の表情に少しの安堵が浮かぶ。

 目覚めた直後と合わせて、咲矢は2度もドミゴに救われたな。

 

「ドミゴ、すまんが咲矢を頼んだぜ」


「ああ、任せろ」


「俺もできるだけ早くマジーカに向う」


 取り憑いた闇の謎を早々に解明したい。

 さすれば事情聴取を受ける咲矢の早期解放にも繋がるだろう。


「萌生、明日の朝出発しよう」


「了解でヤンス!」


 萌生は勢いある返事を間髪入れず寄越した。頼りになるやつだ。

 そして次にチンピラ冒険者が口を開く。


「オレも旅に出るぜ。色んな街へ行って闇についての情報を集めようと思う。行き当たりばったりな聞き込みになるけど、なにもしないよりいいだろ」


 なんと⁉


「考えたな。オレもついて行くぜ」

「オレもオレも!」

「オレもだ!」

「みんな考えは同じのようだな」

「何班かに別れて手分けしよう」


 チンピラ冒険者の考えに他の冒険者も同調した。

 こいつら……なんていいやつらなんだ……。


「皆さん……ありがとうございます」


 感涙した咲矢。


「おいおいまだ解決したわけじゃねーぞ」と優しいヤジが飛ぶ。


「でもすぐに助け出してやるからな」

「オレ達に任せとけ」

「大船に乗った気でいていいぞ」


 頼もしい言葉も後に続いた。


「よし、そうと決まれば今日は早く寝るぞ。翌朝、またここに集合だ!」


「「「「「おう!!!」」」」」


 ドミゴの締めの言葉で会はお開きに。

 明日からは皆それぞれ別の場所で躍動する。


 俺・萌生・ライムはマジーカへ。

 ドミゴ・咲矢は王都へ。

 そのほか冒険者達も別の街へ。


 互いに距離は生まれる。だが、志は同じだ。


 ――咲矢に取り憑いた闇の謎を解明する!――


 決意に満ちた熱気に場が包まれた。

 

 そんな中……スヤスヤと気持ちよさそうに寝息を立てるやつに俺は声をかける。


「おいライム、会はお開きだ」


「ううう……」


 返ってきたのはうめき声。

 かまわず続けた。


「マジーカへの出発が翌朝になった。早く布団で寝ろ」


「ううう……起き上がれません」


「さっきあんなに元気だったじゃないか」


「……はい? さっきとは?」


「無意識だったのかよ。酒って怖いな」


 普段のお前も充分怖いが。


「よくわかりませんが、抱っこしてお布団までつれていってください」


 なに⁉


 ライムは酒に酔った赤ら顔でふにゃっと笑い、両手を伸ばしてきた。

 こいつがこんなこと要求するなんて珍しい。

 普段なら『ダイチさんの腕に抱かれていいのは美男子だけです』とか言いそうなのに……。


 本当に酒って怖い。


 だが、悪い気はしなかった。


「えっ、なっ、ったく、しょうがねーな」


 なぜか言葉がどもる。

 顔も熱くなる。俺は酒なんか飲んでないのに。

 

 ただ酔ったやつを介抱するだけなのに、なぜこうなる?


「ほら、ライム」


「わーい」


 伸ばされた手を掴むと、ライムは幼い子供のような声を出しながらしがみついてきた。

 まるでコアラのようだ。

 この体勢は歩きにくいし、いわゆるお姫様だっこよりも密着面積が増えて……なんか……なんか!


「ラ、ライム、この体勢は歩きにくい!」


「そーですか」


「だからもっとこう……」


「zzzzzz」


「って寝るな!」


 こいつ……本当にマイペースだな!


「大地君、大変でヤンスね」


「い、いや、これくらいどうってことないぜ」


「へえ、へっへっへっ」


 萌生はなぜかニヤついた。

 なにが言いたい?


「じゃあ俺、先に出るから」


 なぜか早口。そして逃げるように食堂を後にした。


 無理に起こすのもあれなので、歩きにくいコアラの体勢のまま運び出す。

 顔はどんどん熱さを増していく。


 どうしてこんなことになるのだろう……?


 理由は不明。

 だがさっきギルドを満たした熱気とは種類が違う。

 それくらいはなんとなくわかった。


   

     ――――



 ライムを宿まで送り届けた俺は、同室の萌生が寝付いた後で再び外へ飛び出した。

 冷えた夜風は火照った顔にちょうどよかった。気持ちが良い。


 だがこの夜中の外出は、別に火照りを冷ますのが目的なわけではない。


 向かった先はギルドとは反対方向にある喫茶店。

 目的はある人物と落ち合うためだ。

 

 しばらく歩き、着いた。

 ドアの取っ手に札が掛けられてある。


 『本日の営業は終了しました』


 ……知ってる。だから来た。


 札を無視するかの如く取っ手を引いて入店する。

 夜中の店内には小さなランプがひとつあるだけで、それは目の前にいる人物を微かに照らす。


「うまくいきましたね。ダイチさん」


 非常に見えづらいが、密談を行うにはこれで充分だ。

 最悪声がわかればそれでいい。


「そうっすね。コームさん」


 話は少し遡る。




 ☆Regular Member☆

   陽川大地

   御手洗萌生

   ライム

   不動咲矢→EXIT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ