表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚師と竜の誉れ  作者: 柴光
242/308

第232話 対怒業竜

 


「そろそろ着くぞ」


 ムアンは竜の姿へと戻り、俺達を乗せて例の森へ向かっている。

 ベナフの親父さんだからてっきり同じ竜胆竜かと思ったが、竜の姿になってビックリ。

 紫水竜(アメシストドラゴン)に似ているが系統としては竜胆である灰簾竜だった。

 ベナフが言うには、生まれた時から灰簾だったと聞いたらしい。


「親父ー、ホントに大竜とやり合うのかよ?」

「ああ?このまま放っとく訳にもいかんだろ」

「そーだけどさぁ、アイツ等は神、神って聞く耳もたねーし。それにサキ達が居ても勝てるかどうかわかんねーぞ?」

「それでもだ。奴等は地上全てを無に還そうとするぞ。腹を括れ」

「わかったよ、やるよ。サキ、俺が死んだら骨は拾ってくれな」

「売れるしな。任せとけ」

「酷くね?」


 そうこうしていると、目的地の上空へ来たのだが気配を感じないようだ。

 木がなぎ倒された所にひとまず降りたってみると、切り株の上に人影があった。いや。


『何用か?』

「悪魔!怒業竜を喚んだのは貴様か!?」

『違うと言えば違う、そうであると言えばそうだな。だとしたらなんだ?』

「討伐させてもらう」


 悪魔は俺の問いに答えたが、もどかしい返事をした。

 俺はハンドガンを悪魔の額に目掛けて引き金を引いた。

 実弾は頭に命中して首を反りかえしたが、何事もなかったように頭を起こした。

 続くアイの放った炎魔法は悪魔に纏わりついだが、すぐに吹き飛ばされた。


『落ち着け。お前達の目的はコイツだろ?好きにしろ』


 悪魔を中心に魔法陣が描かれると、山と言っていいほどの何かが這い出てくる。

 俺達は距離を取り、それぞれ戦闘体勢に入った。


「ベナフ、人化を解け」

「わかったよ」


 ムアンに促されて竜の姿へと戻り、二人で上空に上がった。


「二人共、離れてくれ!召喚獣を出すぞ」


 俺はベナフ達を後方に行かすと、口上を唱えてティリンス・アクロポリスを喚び出した。


 山に向かって降り注ぐ無数の大剣、それに対して上に向かってブレスを放ち、全てを払いのけてしまった。

 ブレスを避けたアクロポリスはソレの額に、手にした大剣を叩き込もうとしたのだが、いつの間にか張られた防壁に刃を通すことが出来なかった。


『若造が。ワシとの力量も測れぬとは愚かな』


 再び放たれたブレスの直撃を受けてアクロポリスは消えて行く。


「そんな…アクロポリスが通じないなんて」

「怒業竜、噂以上ね」

「アーシェ、頼むぞ」

「ええ。アイさん、手を貸して貰えるかしら?」

「いくらでもどうぞ」


 アイと手を繋ぎ、力を借りて衛星兵器であるサテライトシャルウルを喚び、天空からその一撃を放った。


『古の産物など。大地の怒りを受けるが良い。大地の災厄(アースディザスター)!』


 怒業竜の攻撃は、大地を揺らし空高くに幾本もの極太の支柱をそびえ建たせると、シャルウルの光りを防ぎきってしまったのだ。


 俺達にも襲いかかってきたが、ベナフとムアンに助けられ、地上を離れた。


「助かったよ。アーシェ、少し休んでろ。アイはまだ行けるか?」

「余裕、アーシェの代わりに働くよ」

「皆、ごめんなさい」

「何言ってんだ!嬢ちゃんが謝る必要ないぜ。後は俺達に任せな」


 揺れが収まったのを確認し、俺達を地上へ降ろして2人の竜は挑んで行った。











[灰簾竜]


 タンザナイトドラゴンとも呼ばれる竜で、竜胆竜が進化、或いは変異した竜だと云われている。

 6メーター程の身体に青紫の宝石のような鱗が特徴。










怒業竜との話、終わらずに申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ