表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚師と竜の誉れ  作者: 柴光
192/308

第186話 扉の先

 


「「アーシェ!!」」

「あら、お二人とも久しぶりね」

「久しぶりねじゃねーだろ。待ち合わせた街に居ないし心配したぞ」

「ほんと。まぁアーシェだから心配って程でもないけどね」

「ごめんなさい。どうしてもやることがあったの」

「ジルから聞いたが、ここに居る奴と契約したいのか?」

「ええ、ニエーバの願いなの。その前に結界が張られていて突破出来ないのよ」

「結界?」

「封印の魔法よ。何処ぞの誰かがドラゴンを封印したと言うことね」

「わざわざ?って言うより封印するほど凶悪なドラゴンなの?」

『いいえ。少なくとも、人間に仇なす存在ではないはず』

「ならば何故」

「人間以外の何者かの仕業かもしれんな」

「サキさんの言うとおりだと思うわ。封印魔法は外側の攻撃に弱いはずなのに、ニエーバでも破れなかったわ」

「そうなのか?封印の魔法なんて実際に見たことないからな。ジル、ノワ、お前達はどうだ?」

「やってみないと分からないわ」

『私も。でも保証はない』

「よし、頼んだぞ」


 本当なら三体の攻撃で無理くりにでも破壊したいところだが、全員が中に入ったらすし詰め状態になってしまう為、仕方なく一体ずつ入って試してもらうことにした。

 ジルコートは光魔法によって階上を試みるが開かず、力任せの攻撃でも破ることが出来なかった。

 次にノワルヴァーデもブレスや闇魔法を放ったが結果は変わらず。


「なにあの扉!全然壊れないじゃん」

『ごめん』

「ノワは悪くないよ」

「私達じゃ開けられないわね」

「ジル、何か分からなかったか?」

「いいえ。黒は?」

『私も』

「んー。ならコイツに頼むか」

「あら、サキさん何か思い付いたの?」

「分からんがやってみるさ」


 俺はアイテムボックスから竜の珠を取り出して放り投げた。


「マスター、何か用事か?」

「おお!これはアーティファクト!ドラゴン型も存在していたのね」

「アーシェはお初だったな。コイツは機械竜のマークⅡって名だ」

「格好いいわね」

「だろ。マークⅡ、頼みがあるんだが」


 俺は機械竜であるマークⅡを喚び、封印が破れるかを訪ねる。


「拝見する。マスターも共に」

「ああ」


 俺とアーシェとマークⅡで洞窟内部へと入り、扉の前まで来ると、マークⅡが反応を示した。


 マークⅡの眼の光りがより一層増して扉と向き合い、しばらく微動だにせず佇んでいた。

 すると、扉が徐々に動き始めた。何をしたんだと話しかけても返事は帰って来なかった。

 完全に扉が開くと。


「マスター、これでいいか?」

「何をした?」

「波長を合わせただけ。他に何かあるのか?」

「いや、流石だな」

「褒め言葉、感謝する。内部に竜種の反応を確認。排除命令はあるか?」

「大丈夫よ。後は私がやるわ」

「承知した。ではマスター、帰還する」

「ああ、ありがとな」


 マークⅡを珠に戻すと、アーシェは後方で外で待機していたニエーバを念話で呼ぶと、更に奥へと進んで行った。

 そこには身体を丸めて寝ている一体の竜が存在した。


『イグニス』

『誰だ。我が名を呼ぶのは』


 その竜は起き上がり、俺達の方に顔を向けてきた。


「火炎竜!?」

「そう。力を借りたくてきたの」



 俺達は火炎竜とニエーバを見上げていた。









[火炎竜]

 プロクスドレイクとも呼ばれる真っ赤な竜。

 上級種で火竜が長年生き残った姿とされているが、似ても似つかぬ姿と力を有している。

 西竜型で銀竜達より一回りデカイ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ